1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

やっぱり欲深すぎ?

テーマ:ブログ
5月の事ですが・・・

長野に行く機会があり、その時に立ち寄ったお店でこんな物を買いました。



「ラッキーコイン」です。

そのお店はお花の苗や雑貨も扱うお店で、

広い敷地のお庭には数え切れないほど色とりどりのお花が咲き乱れ、

それはそれは京都ではお目にかかれないような園芸店です。

時間が少なかったこともありゆっくり見ることが出来なかったのですが、

お店の中の雑貨を見ていたら小さな器に入れられたコインを発見!

その小さなコインに引き寄せられ見入っていると、

レジにおられた店主の方から

「それはラッキーコインと言って持っていると幸せになれるそうですよ」

・・・との説明が・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

欲深く種類違いを3個掴みお会計~♪

帰ってから調べてみると、ドイツでは、コインは幸運・富の象徴とされ、

幸運や富が得られるようコインに祈りを込めて持ったり、友人に贈る習慣があるそうな・・・



天使:天使は神の栄光を伝える御使いであり、音楽を奏で神を賛美します。

クローバー:クローバーはそれぞれの葉に
       『信仰・希望・愛・幸福』という神聖な意味を持っています。

ハート:ハート型のコインをお守りとしてサイフやポケットに入れておけば、
    きっと素敵な恋が訪れるはずです・・・・・・とな。


このコインをお渡しする人の幸せを願ってプレゼントするその心が

本当のしあわせを引き寄せるのかもしれませんね。



・・・・なんて、キレイ事を言いながら、

誰にも渡さずガッツリ自分で持ってる私は、器の小さい女です がはっ( ̄▽ ̄;)


                T
庭ブロ+(プラス)はこちら

???もどきでございます パート2

テーマ:handmade


またまた花壇に咲いたお花たちを使って

レカンフラワーもどき・・・を作ってみました。



前回も申しましたが、

もどき・・・な訳は本来の作り方を知らないからでございます~(笑)

なので、その辺は広い心で見てやっておくんなまし~(^_^;)



今回は春に咲いていたお花たち

バラ(マルキーズ・ドゥ・ラ・ロシュジャクラン)・ニゲラ(花と実)
フランネルフラワー・ライスフラワーです。





前回のクリスマスローズのお花に比べ、

バラは花びらが薄くて柔らかいせいか、

作るまでしばらくの間放置していたら

クシュクシュになってしまいました~(泣)

前回のもどきでございます パート1




台紙の色味が暗すぎてお花がパッとしてないのも失敗かな~(汗)

でも、その辺も素人作なのでご愛嬌~。

これにめげずまだ作ってるので見て下さいね~(笑)


T  

お願いします

テーマ:ブログ
今月の何日の事だったか・・・・・

仕事中にかけているラジオからこんな声が・・・・・



昔から『6月の6付く日に 紫陽花の花を トイレに逆さに吊るしておくと
年を取ってから下の世話にならないと言われています』
と・・・



Yさん「Tさん聞いたことあります?」

「いやぁ~、知らんかったわ~・・・
 でも、下の世話にならないんやったらやってみる価値あるよね~
 私やってみよかな~、Yさんもやっときや~‼」


・・・なんて会話をし、

改めて調べてみることに・・・



その内容は

古来より、七夕の頃に紫陽花を切り取り軒下などに吊るしておくと、
紫陽花の持つ霊力(御力)により、その家(家族)の魔除け・厄除けとなり、
幸福をもたらすと伝えられています。


6月の6のつく日と言われていますが、毎月「6」の付く日を吊り下げ開始日として
特に6月にこだわらなくてもよく、例えば9月でも12月でも
とにかくその月の6の付く日に紫陽花を逆さまに吊るしておくと厄除けになるそうです。
軒先や玄関に吊るせば厄除けや金運アップに、トイレに吊るすと女性特有の病気を防いだり、
老後に下の病気で悩むことがなくなるなど、いろいろな説があります。

理由は、昔から商売繁盛を願って蜂の巣を吊るす風習があり、
あじさいが蜂の巣に似ていることから、金運の花とされているからだそうです。




兵庫県にある通称「あじさい神社」の若狭野天満神社では、

境内に咲いた約1,000株の紫陽花をドライフラワーにして神職がお祓いした

「魔除けあじさい」を頒布しているそうです。




作り方は、

半紙に本人の「氏名 」と「生年月日 」を黒字(墨やサインペン)で書き、

その半紙で魔除けあじさいを包み水引で結び飾ります。





我が家は女3人なので、3人の名前と生年月日を書いて、

早速トイレに吊るしました。




 


幾つになっても下の病気や

老後に下の病気で悩むことは嫌ですものね。



皆さんもお試しになってみては?



          T





ファンになっちゃった♡

テーマ:ウチごはん
ファンになってしまいました。

誰のって?


「オカヒジキ」のです(笑)

オカヒジキ?

オカヒジキはアカザ科オカヒジキ属の一年草で、
日本全国の日当たりの良い海岸の砂浜や砂礫地、塩生地等に自生しています。
葉の様子が海藻のヒジキに似ている事から、
おかに生えるヒジキと言う意味で「おかひじき」と名付けられました。
また、別名で「ミルナ(水松菜)」とも呼ばれています。
これも見た目がよく似ている海藻のミル(海松)が由来のようです。



       

先月の事ですが長野に行った際に昼食で食べた食材の中に

前々から一度食べてみたいと願っていたオカヒジキがありました。

念願のオカヒジキ、ドキドキしながら口へ運ぶと

シャキシャキとした歯ごたえとほのかに感じる青臭さ(笑)

何とも言えない美味しさにテンションアップ

これは是非、京都に帰っても食べたい!・・・と思ったのですが、

近くのスーパーで見かけるオカヒジキ、少量なのに高級食材。。。

何時も大食いの我が家にはそうそう手を出せない食材なのでございます。



しか~し、先日いつも立ち寄るスーパーで

大きさや長さが不揃いながら袋に詰められたお徳用オカヒジキが・・・・・・

見た瞬間に興奮しながら手に取り、お買い上げ~。

帰ってから早速調理開始~♪




今回はシンプルに味を楽しみたかったので3分もかからんクッキング~♪


①沸騰したお湯に塩をひとつまみいれオカヒジキを入れて1~2分茹でる。

②冷水にさらす。
  茹ですぎるとシャキシャキ感がなくなるので茹で過ぎに注意!

③水気を切り食べやすい大きさに切ってごま油と塩で味付け・・・・

・・・で、出来上がり~♪(笑)




そこでついでにお勉強~。

・オカヒジキはカリウムを非常にたくさん含み、
 ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。

・又、オカヒジキはカルシウムをはじめ、
 マグネシウム、リン、鉄分などのミネラルも豊富に含まれているので
 骨を丈夫にし、健康を維持するのにとても役立つ野菜と言えます。

・オカヒジキは緑黄色野菜の1つで、
 カロチンやβカロチンも豊富で抗発ガン作用や動脈硬化の予防に役立ちます。
 その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、
 粘膜や皮膚の健康維持、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。


この他、サラダやおひたし、酢の物や胡麻和え、刺身のつまや汁物の具材として

色々なものに使えそうなので、今後も違うレシピに挑戦してみようかと思います。






それにしても、このシャキシャキの歯ごたえがクセになりそうです(●^o^●)



          T

七変化

テーマ:四季折々の草花
 アジサイ



遠目に見るとどれも同じように見えるお花。



だけどよ~く見るとね、

同じ株でも枝ごとに少しずつ色が変わっていたり、

花弁の1枚1枚が少しずつ違っていたり・・・






見ていると飽きないくらい面白い。







そしてとっても素敵♪








同じお花なのにこんなに変わって行くんだね。





私も少しずつ・・・・イヤ、大~きく変化してるよ。。。。


見た目が・・・だけどね。。。

"┐( -""-)┌ ヤレヤレ"(汗)


 T   

1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/06      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧