1  |  2    次>    

動物的 感?本能?

テーマ:ブログ
先日の弾丸帰省で平戸へ帰った時の話です。

滞在時間はアッと言う間に過ぎ、

翌日の朝には京都に向かうために帰り支度です。

小さなキャリーバックに洋服を詰め込んでる私に、

母は少しでもお土産をと思ったのか、

「ジャガイモや人参は持って帰らんか?」と。。。(汗)

母心が嬉しいけれど「いえいえ、お気持ちだけで・・・・・」と断り、

いざ、レンタカーに乗って出発です。

「忙しない思いさせちゃったけど、又帰ってくるからね」と言いながら車に乗り込むと

悲しそうに顔を歪め、細く白くなった手を一生懸命振って送り出してくれました。

私は溢れだす涙をぬぐいながら、気持ちを切り替え、ハンドルを握りました。


暫く走ると、青く輝く秋空と海、

そして、セイタカアワダチソウの風景が目に飛び込んで来ました。

  
  

私は思わず車を止め、

故郷の風景を残すべくシャッターを押しながら深呼吸。


母の愛の様に穏やかで温かいお天気に背中を押されながら車に戻りかけると

その道端に大きなマキの木が。。。

そのマキの木には何とも可愛らしい実が生っていました。

  

        


前回のブログでも書いたのですが、

幼少のころ、獣たちと競う様に木の実を食べお腹を満たしていた私、

勿論、このマキの実もその中の1つでした。

懐かしさにと本能?で思わず手が動き、むしり取って食べていました。

緑色のところは種で、赤いところは実なのですが、

今、改めて食べてみると何とも薄らボケたお味で、

ほんのりとした甘さで特別にうまいといえるものではありませんでしたが、

昔はこの甘さでも貴重に感じ、胃袋を満たす大事な食料(おやつ)でした(笑)

そして、もう1つの思い出は、

このマキの葉を使って十字手裏剣を作ったものでした。

作っては友達と戯れ、お腹が空けば実を食べる・・・・・という、

子供ならではのルーティンで過ごしていたものです(笑)


そんなマキの木、実は平戸市の木であり、巨木が多数存在し、

中でも亀岡公園にある樹齢400年と言われるマキの木は文化財にも指定されているそうです。

大小21本がカギ型に並び、最大幹回り5.5m余の物もあるそうで、

他に類がない見事なものであるそうです。


今更ながらそんな事実を知った私ですが、よく考えてみると、

実家も防風樹として昔から数十本のマキの木が植わっていましたが、

今年はバッサリ切り落とされておりました~(ーー;)(汗)


そんなこんなで、バタバタ弾丸帰省は嵐のごとく過ぎてしまいましたが、

何より母の元気な顔が見られて、とっても嬉しかったです。


願わくば、今度はもう少し余裕を持って帰りたいかな♪

                      T
庭ブロ+(プラス)はこちら

弾丸ツアーならぬ弾丸帰省~===゛(ノ><)ノ

テーマ:ブログ
先週、1年ぶりに長崎、平戸の実家へ里帰りをしてきました。

今年はお盆に帰れなかった事もあって、体力の不安はありましたが、

やっと取れたお休み(1泊2日)を利用して強行してきました。

・・・と大袈裟ですが、

新幹線と在来線を乗継ぎ、後はレンタカーでの移動ですけどね(笑)

それでも、移動だけで7~8時間、

家に着いたころは陽も傾き初め、

待ちくたびれた母は心配そうに玄関先に出て待っていてくれました。

そんな母はもう93歳。

毎年、帰るたびに細く小さくなってる姿を見ると胸が締め付けられますが、

それと同時に今年も会えて良かったと胸を撫で下ろします。

時間の無い私は帰るや否や、父のお墓参りに向かったのですが、

久々に帰った娘と少しの間も一緒にいたいのか、

数日前にお墓参りしたはずの母も少し不自由になった足を引きづりながら

木の枝の杖をつき、付いて来ます。

その姿を見ると、何とも愛おしい気持ちが溢れてきて涙がこぼれそうになりました。




無事にお墓参りを済ませた頃にはもう夕暮れ、

急いで夕飯のお手伝いをしようと山道を下っていると、

足元に沢山のどんぐり(マテバシイ)を見つけました。


  

私が幼少の頃、貧乏だったこともあり、おやつはいつも自身で野山で調達‼(笑)

山の獣たちと競う様に野イチゴや桑の実、グミやヤマブドウ、アケビやムベ、

ナツハゼや山桃、イヌマキやイヌビワ、栗やシイの実を採って食べたものでした。

そしてマテバシイもその一つです。

懐かしさに思わず拾い集め、食べてみることに。。。

他のドングリに比べ灰汁の少ないマテバシイは生でも食べられるのですが

小さなころ、茹でて食べていたので今回も茹でてみる事に・・・

皮が固いマテバシイはなかなか柔らかくならないので少し長めに茹でるのですが、

待ちきれない人はフライパンで炒ると早く美味しくいただけます。




少し時間はかかりましたが、ゆで上がった熱々のマテバシイの皮を剥き、

?十年ぶりに食べたマテバシイの味は

決して「おいしい~‼」と言えるものではなかったけれど、

幼少の頃の昔懐かし味と一緒に沢山の思い出が蘇ってきました。

そんなマテバシイの実を頬張ってる私を年老いた母が憐れむような目で見ながら一言。

「そぎゃんもん食べにゃでけんごとひもじかったとか~?‼」

通訳すると・・・・

「そんなものまで食べないとたまらないほどお腹すいてたのかい?」。。。。。


イヤイヤ、母さん、

    わたしゃ~道中で駅弁も堪能したし、

             熊でもイノシシでもね~よ‼( ̄▽ ̄lll)(笑)





長いようで短い秋の夜に昔話に花を咲かせ、楽しんだ後、

早めに床に就いた母の寝顔を見ていると、

何だかんだ言いながらいつも気丈に振る舞う母の強さと深い愛に触れて、

改めて母の偉大さを感じた夜でした。

        いつまでも長生きしてね 母さん。。。


                   T

幸せになれる?

テーマ:ブログ

先週の事ですが・・・・・



所要で新幹線を利用しようと、新大阪駅へ向かいました。

いつも車移動が多い事もあって公共機関に鈍い私。

ギリギリまで仕事をしてからの移動だったので、

急いで目的の「みずほ」に乗ろうとホームに駆け上がったのですが、

「はてさて、ココに「みずほ」は来るのか・・・」と心配になり、駅員さんに聞くと

「みずほ」は20番線、反対側です」・・・とのご指摘 ( ;´)Д(` ) うそ~ん

焦った私は慌てて反対のホームへ向かおうと走り出したのですが、

目の前に何やら後光が差したような物体が・・・


それは何と・・・・コチラ、「ドクターイエロー」


   
   


初めて見たそのお姿に反対ホームで「みずほ」の乗車時間が迫ってる事も忘れ、

「にわか撮り鉄」になってアイフォンで激写☆(≧ ≦)Ω ヨッシャ!

ドクターイエローって?の皆様、

ドクターイエローとは
東京-博多間を走行しながら、架線や線路のゆがみ、
信号電流の状態のチェックする新幹線車両です。
車両の各所にテレビカメラが設置されていて、
一般のお客さんは乗ることができません。
車体は黄色で「新幹線のお医者さん」と呼ばれています。
以前は走行時間が未公開だったため、
「見ると幸せになれる・・・」と言われていたそうですが、
現在は月に4回、東京-博多間を2日がかりで往復しているそうです。



幸せになれるかどうかは???ですが、

初めて見たドクターイエローにテンション上がり、

合せて、無事、「みずほ」に乗れた当日はとっても幸せな気分でした♪( ̄▽ ̄)V ブイ





          T

やったぜ‼

テーマ:四季折々の草花
 昨年の初秋、お迎えしたお花 オルトシフォン(オルトシフォン・ラビアツス)

別名、ピンクパンサー ?が満開です(笑)


小さな苗が越冬できるかどうか心配していたのですが、

その心配も何のその、今年は2周りも3周りも大きくなって、

沢山のお花を咲かせてくれました♪






華やかさには欠けるけど、

夏から晩秋にかけて、優しい天女の羽衣のような繊細な花姿は

見る人の心まで癒してくれます。


来年も、再来年も・・・いえいえ、これからず~っと、

当社花壇に彩を与えてほしい大好きなお花の1つになりました。



 

好き♥

テーマ:四季折々の草花
今、鮮やかな花を咲かせている、「サルビア・ブルーチキータ」

昨年夏、小さな開花株をお迎えし育てていたのですが、

今年は一回り大きくなって沢山のお花を見せてくれています。

   
   

私の大好きな淡い青紫色の小花は

花穂の長さだけでも30cm程の長さになり、
        
下から上へ上へと咲き進む姿はうっとりする美しさです。


サルビアは色々な種類があって花色や花姿、草丈も様々ですが、

このブルーチキータは草丈は1mほどと大きくはなるものの、

サルビアアズレアなどと比べると茎がしっかりしているのでお行儀が良く、

花姿が乱れにくくなっているのも特徴です。

耐寒性は弱いらしいのですが、

昨年の京都の寒さにも耐え、大きく育ってくれました。




こんな素敵なお花を見れたことに感謝し、

又、来年もこの素敵な花姿が見れる事を願って、

もう一回、眺めに行ってきま~す♪(笑)

ウヒョヒョヒョヒョ~~~♥((((oノ´3`)ノ


  
1  |  2    次>    

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/10      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧