1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

有難き幸せ♪

テーマ:ウチごはん
先週末、工事に入らせていただいてるお客様よりお野菜をいただきました \(*^▽^*)/

貸農園で作られていらっしゃるとの事で、

昨年末にも沢山のおネギやお大根をいただいたのですが

無農薬のお野菜は安心していただけ、とっても甘くて美味しいのです。

今回も青首大根と私の容姿にソックリな?大根を

いただいたので、早速調理していただく事にしました。

今回はこのフォルムを活かした大根餃子です。

その名の通り、餃子の皮の代わりに大根を使います。



材料は

☆大根・大根の葉っぱ・豚ひき肉・長ネギ ★・片栗粉・ゴマ油
  調味料 おろし生姜・おろしにんにく・塩・胡椒 
  *分量はいつものごとく目分量の為、皆様のお好みでどうぞ‼


1:大根を2~3mm厚さにスライスします。
  この大根餃子は大根のスライスがミソで、
  スライサーでやっても良いのですが、薄すぎると食感がなくなるし、
  厚すぎると折りたたみにくくなってしまうので
  出来るだけ同じ厚さ(2~3㎜)になるようにします。
  私は歯ごたえが欲しかったので包丁でスライスしました(汗)(^_^;)
  
2:スライスした大根に塩をふりしんなりするまで置く。

3:豚ひき肉、大根の葉っぱ(軽く湯通し)、大根5㎜角(塩をして軽く絞る)、ネギ
 と調味料を入れしっかり混ぜ合わせる。

4:しんなりしたスライス大根の水分を軽く拭き取り、
 片栗粉を茶こしで表面に薄くふり、3の材料を等分にのせて挟む。

5:フライパンにゴマ油を軽く引き、落し蓋をして3分ほど焼き、
 焼き目がついたら裏返し落し蓋をして3分程焼いたら出来上がり‼








何もつけなくてもおいしいのですが、やっぱりポン酢をつけるのがオススメ♪

オマケで柚子七味を入れれば言う事無しのおいしさ♡

この歳になると餃子は美味しいけれど、皮が結構胃に来ちゃうのよね~(汗)(ーー゛)

でも、これは大根なのでアッサリしていて食べやすく胃が重くなりにくいんです。

中に入れた角切りの大根はシャキシャキの歯ごたえで

あっさりしてとてもヘルシーな餃子です +:。(≧∇≦)ノ゚.+:。 オイシイ~♪

大根のおいしいこの季節にぜひ試して下さいませ~。




そして、こんなおいしい大根を下さったA様、

いつもお心遣い下さいましてありがとうございます。

大変美味しくいただきました ありがとうございました (*_ _)ペコリ


    T
庭ブロ+(プラス)はこちら

最近どう?食べてる?

テーマ:ウチごはん
昨日は土用の丑の日と言うことで、皆さん、ウナギは召し上がりましたか?

我が家は・・・・・今年もウナギには手が出せず・・・(泣)、

お買い物に立ち寄ったスーパーで、蒲焼きの匂い「だけ」を堪能しました(笑)




そんなTですが、

今日は、久々に食ブログを・・・

・・・って、ココは庭ブロだから、この言い回しもおかしいけどね(笑)





梅雨も明け、夏本番の陽射しと熱気が押し寄せている今日この頃ですが、

みなさ~ん、早くも夏バテしていませんかぁ~?



えっ、私?


そう、そうなんです・・・

私も夏バテで食欲なくてゲッソリ・・・・・・・・・・・(ーー;)






・・・・・・な~んて、んな事、ある訳無いけどね~(笑)((((oノ´3`)ノ


そうっ、私の人生の中で「夏バテ」・・・という経験はございません‼ ははは~っ。

そんな夏バテ知らずの私ですが、


「夏バテしてご飯が喉を通りません・・・」

「夏バテして晩御飯のメニューを考えるのが億劫だ・・・」
・・・・・・・っと言う方に、

今回こんなメニューをおススメです♪


そのメニューとは「簡単‼ 和風おろしオムライス」

材料は温かいご飯1膳分 *めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3 *水大さじ6ぐらい
しめじ ・・舞茸 ・えのき などのきのこ類適量
水溶き片栗粉適量・卵1~2個・大根 ・刻み海苔・葉ねぎ適量


1:大根はおろしてざる等で水気を切り、きのこ類は食べやすい大きさに切る。
  葉ねぎは刻んで、ご飯をお皿に盛る。
2:鍋に*ときのこ類を入れて火にかける。
 きのこに火が通ったら水溶き片栗粉でとろみを付けて火から下ろす。
3:フライパンで卵を焼き、ご飯に乗せて2の餡をかけ、
  大根おろし、ネギ、刻みのりをのせて出来あがり♪
 
(子供さんは大根おろしは少な目に・・・私の様に初老の人は
  大根おろしを多めにすると消化吸収が良くなり、胃にも優しいかと・・・笑)

詳しい作り方はコチラをクリック♪


  


       


オムライスと言ってもご飯の味付けが必要ないので簡単‼

加えて、めんつゆを使うことで面倒な味付けを省略、

時短で出来るので、熱さがこもりがちなキッチンでの作業も苦になりません。

横に、もやしとワカメのナムル・アサリの味噌汁を付ければ

和風おろしオムライス定食の出来上がり‼

子供さんからお年寄りまで・・・

いえ、若干、年寄り寄りですが、おススメの簡単メニューでございます。




さぁ~、コレを食べてあなたも私の様に夏バテ知らず‼

どんどん食べて食べまくって、夏バテを吹っ飛ばしましょう‼


・・・・けど、「食べすぎて太った」のクレームは受け付け致しかねますので、

どうぞ、ご注意下さいませ~  ははは~っ^^



 
キノセイカ、マタ、コトシモジーンズガキツクカンジテルTナノデシタ。。。(ーー゛)



                    T

知らなければ・・・イケる?

テーマ:ウチごはん
今日は穏やかなお天気でお花見日和だった京都です。

明日はやっとお休みだというのに花散らしの雨が降るそうで、

今年も満開の桜を愛でるタイミング無く終わりそうな予感のTです(泣)



今日はそんな花より・・・・団子‼ではありませんが、

花見より食欲‼(笑)・・・という事で、こんな物を作って見ました。

ウナギの蒲焼き・・・ならぬイワシの蒲焼き♪です。

本当は国産ウナギの蒲焼きが食べたい‼

だけど、日本産はお高くてなかなか手が出せない。。。


それなら❍国産の蒲焼きを・・・・・

いえいえ、我が家のお財布事情ではそれもそうそうは無理。。。


でもど~しても蒲焼きが食べたい‼・・・と言うことで、イワシで代役‼



材料(2人分)
イワシ 4匹
濃口醤油 :大さじ2 みりん:大さじ1・1/2 
酒:大さじ2 砂糖:小さじ1・1/2 水:大さじ2~3
小麦粉 適量  サラダ油 適量


作り方
①イワシは包丁でこそげるようにうろこを取り除き、頭を切り落として内臓を出す。
  ため水の中で洗って水気をふき取る。

②手開きして中骨を取り除き、両面に小麦粉を薄くまぶす。
 (小さなお子様やお年寄りには細かい骨も丁寧に取ってあげて下さい)

③ボールに調味料を合わせておく
 (醤油やお砂糖の量はお好みで調整してください)

④フライパンにサラダ油を入れて中火に熱し、②を皮目から焼く。

⑤焼き色がついたら裏返し、両面こんがりと焼けたら③を加える。
 火を少し弱めてフライパンをふりながら、
 煮汁にとろみがつくまで煮詰めて全体にからまったら出来上がり♪

  


そのまま山椒をかけて食べても勿論美味しいのですが、

白いご飯の上にのせてイワシ丼にしても最高~。

その時は調味料の量を増やしてタレを多めに作ってご飯にかけてくだされ~。

言わなければ「ウナギ」でイケたりして~ あはは~っ(ーー゛)


お財布に優しく美味しさも満足のイワシの蒲焼き、

皆さんも一度作って見て~♪(●^o^●)


                    T

・・・勝ってしもた・・・買ってしもた。

テーマ:ウチごはん
西から春の便りが聞かれるようになって来た今日この頃。

春のお花たちもすくすくと葉や花茎を伸ばし、

春本番に向けて動き出しました。



春は山菜や葉野菜がとっても美味しい季節。

その中でも筍は春を告げる食べ物で、私の大好きなお野菜です。

・・・と言っても、地物の筍はまだまだお高い(^_^;)

我が家のお財布事情ではそうそう手が出せません。



でも・・・でも・・・・・ね、

ちょっとお出かけをした帰り道、掘り起こされたばかりの筍を発見‼

ダメよ、ダメダメ~と思いながらも、つい覗きに行ったのがアウト‼


私の食欲も抑えられねぇ~~~っ‼


っ~事で、理性より食欲が勝ってしまい・・・買ってしまいました~~~(^_^;)

帰ってから早速茹でてアク抜きし、筍と新ワカメの若竹煮を作りました。



新ワカメは茎も付いていたので一緒に煮つけて・・・

さすが出だしの筍はアクも無く柔らかくて美味~~~♪


どうやら春本番に向けて動き出してたのは植物たちだけではなく、

私の胃袋も春本番に向けて動き出していたようです(笑)(ーー゛)





旬の物をいただくってのは最高の贅沢かもしれませんね。


ほんまに、

うんまかった~~~~~っ(●^o^●)




                   T

それもテクニック(笑)

テーマ:ウチごはん
今日は食ブロです(悪しからず)


今日はササっと時短で作れる鶏のせせり肉を使った一品です。

*せせりとは別名ネックとも呼ばれて、その名の通り鶏の首の部分のお肉です。


鶏のせせり肉って馴染みが少ないかもしれませんが、

弾力があって噛めば噛むほど味があり、お値段もお手頃価格なので

給料日前の一品にはお勧めの食材です(笑)

そこで今日は「鶏せせりのわさび焼き」です。

材料 (2~3人分)

鶏せせり300g ネギ(お好みで)
:塩・コショウ適量・ごま油小さじ1・ポン酢大さじ1
*わさび小さじ1~・ポン酢大さじ1はお好みで調整してください。

1:せせりは一口大に切り、○を塩・コショウ→ごま油→ポン酢の順にもみこみ漬け込む。
 *わさびとポン酢を別容器に溶いておく

2:油は引かずに熱したフライパンに漬け汁ごと入れ汁気が少なくなるまで強火で炒める。
 *強火でこんがりと焼くのがポイントです

3:火が通ったら火を止め、ポン酢大さじ1とわさびをといたものを
  フライパンに入れ手早く絡めて出来上がり‼
 *お好みでネギ少々を散らしてもOK~♪





付け合わせに、サラダ用水菜に塩をまぶし、韓国のりと和えただけのサラダも付けて、

とっても簡単時短お料理の出来上がりです。


 


仕事から帰ってからの夕飯づくりは、疲れと時間との戦い‼

いかに手を抜くか・・・イヤ(汗)、正しくは、

手抜きなのにいかに時短で手抜きを感じない美味しさに作るか・・・がポイントで、

そのポイントこそが主婦の腕の見せどころなのです。

だから、決して、「手抜き」ではないのですっ‼

そっ、それもお料理作りのテクニックの1つなのです‼(汗)( ̄▽ ̄;)





・・・・・と自分の行動を「肯定?」「正当化?」するのも終わったところで(笑)、

そんな手抜きおかず、どうぞ、皆さんも作ってみてぇ~ ( ̄ ̄ー ̄ ̄)V


              T
1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/04      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧