父と一緒にさつき展 前編
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2010/05/31 14:06
昨日は朝から父と連れ立って長岡京市内の産業文化会館に行きました。

ははは、看板がなんとも…良い味出してるなぁ♪
産業文化会館では週末「さつき展」がありまして、さつきが見たくて行きました。
一言にさつき盆栽と言っても形も色も様々。
了解を得て、写真を撮らせてもらいました。

キレイにまーるく鉢に納まっている株もあれば

葉が見えなくなるくらい花で覆われている株もあり…

あ、あれ???左のお花…花弁の数が不思議!!!
そういう咲き方の株なのかしら?

あああ!!!采咲きの赤は華やかだ!しかも、根上がりだ!
根の形、面白い~♪

これも懸崖でしょうか?
父のサツキ盆栽をを見てるくらいの初心者じゃ、詳しくは分からないけれど…
菊を懸崖に仕立てるより、歳月がかかりますよねぇ…。

こちらも…懸崖のうえに根上がりだ。

写真じゃ分かりづらいですが…緑の采咲き。

私は、こんなチビっちゃいのが好きです。
こんなにちびっちゃくても、Yと同じ年くらいかもしれませんが…。
桃色の采咲きの…優しい雰囲気がする。

後は、八重咲き…本当に色んな品種があるのね。
見終わった後も、まだ色々していますが…
今回はこのくらいで(笑)
父がYの為に300円で初めてのサツキ買ってくれたのですが…
ちょっと運命感じちゃったんですが…それも後日(笑)
後編に続きます!
おまけ写真は…

Y家のキンモクセイの下にいるユキノシタ。
キレイに咲いています。
さつき展にも、ユキノシタやギボウシの鉢植えが飾ってありましたが
Y家の子も元気元気です♪
(Y)

ははは、看板がなんとも…良い味出してるなぁ♪
産業文化会館では週末「さつき展」がありまして、さつきが見たくて行きました。
一言にさつき盆栽と言っても形も色も様々。
了解を得て、写真を撮らせてもらいました。

キレイにまーるく鉢に納まっている株もあれば

葉が見えなくなるくらい花で覆われている株もあり…

あ、あれ???左のお花…花弁の数が不思議!!!
そういう咲き方の株なのかしら?

あああ!!!采咲きの赤は華やかだ!しかも、根上がりだ!
根の形、面白い~♪

これも懸崖でしょうか?
父のサツキ盆栽をを見てるくらいの初心者じゃ、詳しくは分からないけれど…
菊を懸崖に仕立てるより、歳月がかかりますよねぇ…。

こちらも…懸崖のうえに根上がりだ。

写真じゃ分かりづらいですが…緑の采咲き。

私は、こんなチビっちゃいのが好きです。
こんなにちびっちゃくても、Yと同じ年くらいかもしれませんが…。
桃色の采咲きの…優しい雰囲気がする。

後は、八重咲き…本当に色んな品種があるのね。
見終わった後も、まだ色々していますが…
今回はこのくらいで(笑)
父がYの為に300円で初めてのサツキ買ってくれたのですが…
ちょっと運命感じちゃったんですが…それも後日(笑)
後編に続きます!
おまけ写真は…

Y家のキンモクセイの下にいるユキノシタ。
キレイに咲いています。
さつき展にも、ユキノシタやギボウシの鉢植えが飾ってありましたが
Y家の子も元気元気です♪
(Y)
26日と言えば…何の日?
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2010/05/27 17:55
のんびりお出かけ(5/27ブログ午前の日記)の目的地は『るり渓温泉』でした。
休みを狙って取ったわけではなかったのですが…26日と言えば『風呂の日』なので…
施設利用料が1000円のところ、何と700円!!!
風呂の日割引で、すっごくラッキーでした♪
Yは、るり渓温泉が結構好きで…
(しかし温泉と言う名のレジャー施設なので、決して泉質が好みな訳ではないのですが)
お気に入りポイントを上げていきたいと思います (←勝手な事を…(笑))
①施設利用料の中に、温水プール利用料が含まれる!
私、泳ぐの大好きなので…昨日も25mプールを10往復以上してました(笑)
②施設内にあるレストランのおうどんが面白い!

うどんの器が大きくて…うどんも太いの♪
写真じゃ大きさが分かりづらいけれど(笑)お箸とかで比較してもらえれば…。
しかも昨日は『風呂の日』なので、サービスでイナリ寿司2つ付いてきたよ♪
③別料金で岩盤浴・よもぎ蒸し・酵素浴等が楽しめる!
昨日は酵素浴してきました。
お値段は1900円と決して安くはないけれど…
酵素浴はもともとお値段張りますよねぇ…。
酵素浴っていうのは…砂蒸し風呂の砂が酵素入りの米ぬかになった感じです。
酵素の香りが独特で…自分が沢庵にでもなった気分になれます。
顔もつるつるになるかな?と酵素米ぬかを顔に塗ってみれば…
人様の前に出れないような笑えるお顔になってました(照)
あがってからも汗がだくだくで…気持ちよかったです♪
④カフェ兼パンとケーキ屋さんもあったりする!

ポイントカードがたまったので、お茶しにカフェに行きまして…
イチゴロールセットを食べました!
しかし、昨日は寒かったので…車に戻るまでにすっかり湯冷めして…
それだけがちょっと辛かったです。
………他にも、バーベキューが気軽にできたり、プラネタリウムや
高性能天体望遠鏡があったりするらしいですが…それはまだ未体験です(笑)
(年2、3回行くんですけれど…泳いで温泉に入ったら、それで満足してるような…?)
毎度毎度、色んな所の回し者みたいになっちゃいますね、私(笑)
しかも…写真は温泉紹介のはずなのに食べ物ばかり(笑)
ブログでは温泉施設内の話しかしていませんが…本当は渓谷が近くにあって
自然散策が楽しめる所なのですよ! (昨日は寒くて施設外に出てないですが…)
長岡京市からは1時間半くらいなのでドライブ兼散策にはなかなか良いところです♪
気になるお近くの方は…是非どうぞ♪
癒されに行ったはずなのに、泳ぎすぎなのか風邪気味なのか…肩が痛いYでした(泣)
(Y)
休みを狙って取ったわけではなかったのですが…26日と言えば『風呂の日』なので…
施設利用料が1000円のところ、何と700円!!!
風呂の日割引で、すっごくラッキーでした♪
Yは、るり渓温泉が結構好きで…
(しかし温泉と言う名のレジャー施設なので、決して泉質が好みな訳ではないのですが)
お気に入りポイントを上げていきたいと思います (←勝手な事を…(笑))
①施設利用料の中に、温水プール利用料が含まれる!
私、泳ぐの大好きなので…昨日も25mプールを10往復以上してました(笑)
②施設内にあるレストランのおうどんが面白い!

うどんの器が大きくて…うどんも太いの♪
写真じゃ大きさが分かりづらいけれど(笑)お箸とかで比較してもらえれば…。
しかも昨日は『風呂の日』なので、サービスでイナリ寿司2つ付いてきたよ♪
③別料金で岩盤浴・よもぎ蒸し・酵素浴等が楽しめる!
昨日は酵素浴してきました。
お値段は1900円と決して安くはないけれど…
酵素浴はもともとお値段張りますよねぇ…。
酵素浴っていうのは…砂蒸し風呂の砂が酵素入りの米ぬかになった感じです。
酵素の香りが独特で…自分が沢庵にでもなった気分になれます。
顔もつるつるになるかな?と酵素米ぬかを顔に塗ってみれば…
人様の前に出れないような笑えるお顔になってました(照)
あがってからも汗がだくだくで…気持ちよかったです♪
④カフェ兼パンとケーキ屋さんもあったりする!

ポイントカードがたまったので、お茶しにカフェに行きまして…
イチゴロールセットを食べました!
しかし、昨日は寒かったので…車に戻るまでにすっかり湯冷めして…
それだけがちょっと辛かったです。
………他にも、バーベキューが気軽にできたり、プラネタリウムや
高性能天体望遠鏡があったりするらしいですが…それはまだ未体験です(笑)
(年2、3回行くんですけれど…泳いで温泉に入ったら、それで満足してるような…?)
毎度毎度、色んな所の回し者みたいになっちゃいますね、私(笑)
しかも…写真は温泉紹介のはずなのに食べ物ばかり(笑)
ブログでは温泉施設内の話しかしていませんが…本当は渓谷が近くにあって
自然散策が楽しめる所なのですよ! (昨日は寒くて施設外に出てないですが…)
長岡京市からは1時間半くらいなのでドライブ兼散策にはなかなか良いところです♪
気になるお近くの方は…是非どうぞ♪
癒されに行ったはずなのに、泳ぎすぎなのか風邪気味なのか…肩が痛いYでした(泣)
(Y)
休耕田の赤い花たち
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2010/05/27 10:19
昨日はお休みでしたので…のんびりとお出かけしたYです。
目的地に向かう途中、田んぼの中にレンゲとは違う色を見つけて…

車を停めてみれば…

赤やピンクが鮮やかなポピー畑でした。

ちょっと雨降りで、花弁に水滴がポツポツしてたんだけれど…
携帯写真じゃわからんなぁ(笑)
レンゲは窒素固定の為に植えるのでしょうが…ポピーは何の為に???
荒れ地にすると管理が大変だからでしょうか?
ただただシンプルに花を愛でる為でしょうか?
そういえば、学生時代、ワイルドフラワー緑化を研究中に
花菱草(カリフォルニアポピー)植えようとした事を思い出しました…。
結局は播種時期が間に合わずに諦めたんですが(笑)
(Y)
目的地に向かう途中、田んぼの中にレンゲとは違う色を見つけて…

車を停めてみれば…

赤やピンクが鮮やかなポピー畑でした。

ちょっと雨降りで、花弁に水滴がポツポツしてたんだけれど…
携帯写真じゃわからんなぁ(笑)
レンゲは窒素固定の為に植えるのでしょうが…ポピーは何の為に???
荒れ地にすると管理が大変だからでしょうか?
ただただシンプルに花を愛でる為でしょうか?
そういえば、学生時代、ワイルドフラワー緑化を研究中に
花菱草(カリフォルニアポピー)植えようとした事を思い出しました…。
結局は播種時期が間に合わずに諦めたんですが(笑)
(Y)
梅干し壷の様な、プリンの容器を使って♪
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2010/05/17 17:30
昨日のY家の朝ご飯にはプリンが付いていました。

このプリンは、土曜日に母と中妹が、神戸の異人館のサタンの椅子座りに
出かけたお土産として購入してきたプリンです。
(ちなみに後ろの緑色してるのは…フロートさせてるクリスマスローズです♪)

最近、話題の『フランツ 魔法の壷プリン』というプリンだそうですが…
もちろんYは、流行に乗っていないので…
生クリームが甘くて、カラメルが苦く濃厚で美味しいプリンでした!
…という感想で、プリンの話は終わりたいと思います。
…で、本題に入りますと…この壷プリンの容器がめっちゃ可愛かったんですよね♪
何とか可愛く使えないかと、Y母が悩んだ結果、下の写真の様になりました。

ふふふ、増えすぎた多肉の子株さんを可愛くディスプレイ中♪
Y母、熱中して植え込んでいましたが…すっごいキュートな感じに
仕上がっていまして…母のセンスは良いセンスやなぁと
我が母ながら、惚れ惚れしておりました♪
実はプリン容器を洗っている間に少し容器を欠いているのですが…
(左から二番目の後ろ側…言うと分かる程度です(笑))
お陰様のご愛嬌って事でしょうかね♪
すくすく元気に育ってね♪
おまけの写真は…

昨日のお庭でごそごそは、父でなく母が大活躍でして
庭の枇杷を母が脚立に登り剪定していました。
剪定枝の葉っぱは、網に入れて…洗って…干しております。
何にするのかって?…お風呂に入れるのですよ、ふふふ♪
(ちなみに洗っているポリバケツが…Y家の雨水タンクです…名目上は。
…何の細工もないただのバケツですけれど、雨水は何とか貯まります(大笑))
(Y)

このプリンは、土曜日に母と中妹が、神戸の異人館のサタンの椅子座りに
出かけたお土産として購入してきたプリンです。
(ちなみに後ろの緑色してるのは…フロートさせてるクリスマスローズです♪)

最近、話題の『フランツ 魔法の壷プリン』というプリンだそうですが…
もちろんYは、流行に乗っていないので…
生クリームが甘くて、カラメルが苦く濃厚で美味しいプリンでした!
…という感想で、プリンの話は終わりたいと思います。
…で、本題に入りますと…この壷プリンの容器がめっちゃ可愛かったんですよね♪
何とか可愛く使えないかと、Y母が悩んだ結果、下の写真の様になりました。

ふふふ、増えすぎた多肉の子株さんを可愛くディスプレイ中♪
Y母、熱中して植え込んでいましたが…すっごいキュートな感じに
仕上がっていまして…母のセンスは良いセンスやなぁと
我が母ながら、惚れ惚れしておりました♪
実はプリン容器を洗っている間に少し容器を欠いているのですが…
(左から二番目の後ろ側…言うと分かる程度です(笑))
お陰様のご愛嬌って事でしょうかね♪
すくすく元気に育ってね♪
おまけの写真は…

昨日のお庭でごそごそは、父でなく母が大活躍でして
庭の枇杷を母が脚立に登り剪定していました。
剪定枝の葉っぱは、網に入れて…洗って…干しております。
何にするのかって?…お風呂に入れるのですよ、ふふふ♪
(ちなみに洗っているポリバケツが…Y家の雨水タンクです…名目上は。
…何の細工もないただのバケツですけれど、雨水は何とか貯まります(大笑))
(Y)
普通に考えるとないよ…それは…。
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2010/05/10 17:32
昨日はとっても良いお天気でお庭をごそごそしまくっていたYです。
先日ブログに書いたスリット鉢(5/8ブログ)への植え替えも終わり…
名札もちゃんとつけました!

…ちゃんと?ちゃんとつけてるのこれで…って声が聞こえます…。
お庭をごそごそ父ちゃんとしているとね…父ちゃんが家に入ったついでに
アイス抱えて出てくる事が多くてねぇ…。
連休も昨日もアイス食べたくなるくらい暑かったでしょ?
だから、アイスの棒を洗って、名前書いて挿して…名札にしました。
昨日は暑かったので、ロンTにTシャツの重ね着、タオラー。
破れたジーパンを膝でジョッキンしたもの、島ぞうり…と
小学生のようなスタイルで、長時間外にいたら、夏でもないのに
見事にぞうりの鼻緒焼けしてました(笑)
アイスの棒といい…ぞうり焼けといい…子供ですか!?あんたは。
本日のおまけ写真は…

父のサツキちゃん、1鉢目の開花です。
お名前は不明ですが花弁が付け根まで切れている采咲きの白花です。
…というか、Y家のサツキちゃんは品種不明の子の方が多いです。
(Y)
先日ブログに書いたスリット鉢(5/8ブログ)への植え替えも終わり…
名札もちゃんとつけました!

…ちゃんと?ちゃんとつけてるのこれで…って声が聞こえます…。
お庭をごそごそ父ちゃんとしているとね…父ちゃんが家に入ったついでに
アイス抱えて出てくる事が多くてねぇ…。
連休も昨日もアイス食べたくなるくらい暑かったでしょ?
だから、アイスの棒を洗って、名前書いて挿して…名札にしました。
昨日は暑かったので、ロンTにTシャツの重ね着、タオラー。
破れたジーパンを膝でジョッキンしたもの、島ぞうり…と
小学生のようなスタイルで、長時間外にいたら、夏でもないのに
見事にぞうりの鼻緒焼けしてました(笑)
アイスの棒といい…ぞうり焼けといい…子供ですか!?あんたは。
本日のおまけ写真は…

父のサツキちゃん、1鉢目の開花です。
お名前は不明ですが花弁が付け根まで切れている采咲きの白花です。
…というか、Y家のサツキちゃんは品種不明の子の方が多いです。
(Y)