ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
センペル畑に…いや、何でもない(笑)
    テーマ:目指せsempervivum畑!
    
        2011/03/01 17:32
  
    「私は多肉植物は好きではありません」
そう、大前提はそうなんです…昔から。
母や末妹は多肉植物を見ると可愛い可愛いって言うけれど
Yは丸っこくて、中に水が詰まってそうな感じが…何となく苦手でした。
(ぷるぷるとか…あの不思議な丸さとか…ちょっとありえんありえん…)
そんな私が、その多肉達の中で気になった存在の子がいまして…。
はい、昨秋からYが書くブログに度々登場していたセンペルちゃんです。
正式にはsempervivum属の植物の事で
日本ではセンペルビウムとかセンペルビブムと言われています。
センペルと省略するの、ちょっと植物に失礼な気もするなぁって…思うのですが
でも愛称として略します、すみません(汗)
始めは黄色くなって不安だった(2010/11/25ブログ)ので
どうにかして助けなきゃって思っただけなのですがそれだけなのですが…
助けなきゃと調べるうちに…奥に足を突っ込み始め…
何だか気になって洋書(1/11ブログ)まで、ネットショッピングし…
正月に自分へのお年玉として購入する事を決意!
栽培場所確保の為、室外機カバーを購入するも寸足らずで失敗(!!!)し
失敗購入した室外機カバーを素人大工(1/27ブログ)で作り直し…
お迎えする準備は整ったぁ!!!
そして…

あはは、沢山の種類のセンペルちゃんを、ネットショッピングしちゃったの(笑)…これ一部(笑)
まぁ、たくさんだけど、一個当たりは100円とか200円ぐらいのお値打ちプライスで
初心者のYでも育てやすい一般普及種センペル達です♪
(↑Yさん、こないだから値段ばらすの大好きよね…(苦笑))
名前を書きながら、1個ずつの写真を撮るのに1時間半。
後日、照らし合わせながら、植え付けるのに2時間弱…。
週末バタバタでまとまった時間が取れない中…
平日の帰宅後にヘロヘロになりながら…でも嬉しくて嬉しくて♪
うちの家族は、Yがセンペルを集め出したのを見て苦笑いでしたが…
母が「お姉ちゃん、いっぱい増やしてセンペル畑作ろうか!」と
こっそり言ってきたので、母もちょっと嬉しいのだと思います♪
じゃあ、特徴的な何種かご紹介しようかな?

縁の紅葉が素敵な『紅夕月』

細かな白い毛が何とも興味深い『ルブラムASH』

ふわふわと気持ちが良い『市女傘』
(ふわふわ好きな末妹に、センペルをより理解してもらおうと
ふわふわを撫でる許可を昨夜出しました(なんじゃそら(大笑))

すっごく大きくカッコよくなる(らしい) 『ラウンドロビン』
ちょっとちょっと!!!新しい子の紹介も良いけれど
Y家にいた名無しのあの子はどうしてるのよって?
もちろん同じ室外機の上で頑張っておりますとも♪

ほら、ねっ♪
プロが育てた締まった良いセンペル…とまではいかないですが
洋書を買った1月中旬写真より、紅葉が広がって…何とも綺麗な感じ♪
この名無しの子達、二株はきっかけのセンペルだもの!!!
大切にしていきます♪
題名では否定したけれど…センペル畑になるように頑張ろうかな!
(な~んてね、あはは♪)
(Y)
  
そう、大前提はそうなんです…昔から。
母や末妹は多肉植物を見ると可愛い可愛いって言うけれど
Yは丸っこくて、中に水が詰まってそうな感じが…何となく苦手でした。
(ぷるぷるとか…あの不思議な丸さとか…ちょっとありえんありえん…)
そんな私が、その多肉達の中で気になった存在の子がいまして…。
はい、昨秋からYが書くブログに度々登場していたセンペルちゃんです。
正式にはsempervivum属の植物の事で
日本ではセンペルビウムとかセンペルビブムと言われています。
センペルと省略するの、ちょっと植物に失礼な気もするなぁって…思うのですが
でも愛称として略します、すみません(汗)
始めは黄色くなって不安だった(2010/11/25ブログ)ので
どうにかして助けなきゃって思っただけなのですがそれだけなのですが…
助けなきゃと調べるうちに…奥に足を突っ込み始め…
何だか気になって洋書(1/11ブログ)まで、ネットショッピングし…
正月に自分へのお年玉として購入する事を決意!
栽培場所確保の為、室外機カバーを購入するも寸足らずで失敗(!!!)し
失敗購入した室外機カバーを素人大工(1/27ブログ)で作り直し…
お迎えする準備は整ったぁ!!!
そして…

あはは、沢山の種類のセンペルちゃんを、ネットショッピングしちゃったの(笑)…これ一部(笑)
まぁ、たくさんだけど、一個当たりは100円とか200円ぐらいのお値打ちプライスで
初心者のYでも育てやすい一般普及種センペル達です♪
(↑Yさん、こないだから値段ばらすの大好きよね…(苦笑))
名前を書きながら、1個ずつの写真を撮るのに1時間半。
後日、照らし合わせながら、植え付けるのに2時間弱…。
週末バタバタでまとまった時間が取れない中…
平日の帰宅後にヘロヘロになりながら…でも嬉しくて嬉しくて♪
うちの家族は、Yがセンペルを集め出したのを見て苦笑いでしたが…
母が「お姉ちゃん、いっぱい増やしてセンペル畑作ろうか!」と
こっそり言ってきたので、母もちょっと嬉しいのだと思います♪
じゃあ、特徴的な何種かご紹介しようかな?

縁の紅葉が素敵な『紅夕月』

細かな白い毛が何とも興味深い『ルブラムASH』

ふわふわと気持ちが良い『市女傘』
(ふわふわ好きな末妹に、センペルをより理解してもらおうと
ふわふわを撫でる許可を昨夜出しました(なんじゃそら(大笑))

すっごく大きくカッコよくなる(らしい) 『ラウンドロビン』
ちょっとちょっと!!!新しい子の紹介も良いけれど
Y家にいた名無しのあの子はどうしてるのよって?
もちろん同じ室外機の上で頑張っておりますとも♪

ほら、ねっ♪
プロが育てた締まった良いセンペル…とまではいかないですが
洋書を買った1月中旬写真より、紅葉が広がって…何とも綺麗な感じ♪
この名無しの子達、二株はきっかけのセンペルだもの!!!
大切にしていきます♪
題名では否定したけれど…センペル畑になるように頑張ろうかな!
(な~んてね、あはは♪)
(Y)
コメント
- 
      2011/03/01 20:26いつの間にか多肉になった私が多肉の寄せ植えを山ほど作ってしまったように・・・
 Yさんはとうとう多肉の畑を付作るのですねぇ。
 油性マジックで名前もバッチリ!(笑)
 
- 
      2011/03/01 21:36センベルちゃんをお迎えするための素人大工さんだったんだぁ~(笑)
 黄色に変身した子も元に戻ったのですね 良かった~^^
 センベル畑で豊作だったら隣の県まで配達お願いしますね(笑)
- 
      2011/03/02 00:27わぁ~本格的! センペルちゃん勢ぞろいですね!
 私も最初多肉は ぅん~?だったのですが
 最近は ふふっ!小さいのが可愛くて 可愛くて(^^)
 ちょいと昔の花博で見た多肉畑はすごかったよ~
 写真探しときますね~!
- 
      2011/03/02 13:12EX中川nami様
 
 そうなんですね、私も「きもい」…って思ってました(笑)
 家には十数種類以前からあって…それは毎日見るので慣れるのですが
 まさか、自分から多肉を購入するとは…と驚きですね(笑)
 でも、肉厚なのはまだ苦手で…あはは。
 でもセンペルも観察するうちに興味を持ったので
 もしかしたら肉厚なのも平気になる日が来るかもしれないですね!(Y)
- 
      2011/03/02 13:18Rui様
 
 またまた…多肉だなんて。体よう動かしたはるから
 無駄なお肉ないんじゃないのですかぁ!
 Yなんて…体重は変わらなくても…プクプク感が増してきて…
 絶対脂肪が…わわわ、落ち込むからこれくらいにしとこ(笑)
 えへへ、言っていた油性マジックのお名前達です(笑)
 もう、ミミズが行ったり来たりしています。
 ふふふ、平鉢一面にカラフルなセンペルを並べ植えて
 多肉畑にしたいので
 春と秋の成長期に頑張ります~♪楽しみです。
 初心者でも出来るかは不安ですが(笑)(Y)
- 
      2011/03/02 13:21leon様
 
 輸出できるぐらい、増えるかなぁ?
 初心者なので、夏の過ごし方に気を付けて
 センペル畑に精を出します!
 (センペルってハーブらしいので、あながち畑も間違いでは
 ないらしく…食べる自分は想像できないですが(大笑))
 この室外機カバー、センペルの他にも、クリスマスローズの
 種を移動させて…日当たり良くて今は大活躍です♪(Y)
- 
      2011/03/02 13:29nobi様
 
 結構、色んな特徴があって…しかもコンパクトで
 なかなか面白いセンペルです♪
 でもセンペル以外は…柔かそうなのは結構苦手で…
 多肉はなかなか奥が深いけど、センペル以上は踏み入れられない(笑)
 隣の棚で、妹が、ふわふわなの栽培しそうな勢いだけど…無理かも(笑)
 でも世界にはセンペルが数千種あるらしいので…
 Y家の子はその中の数十種(笑)、センペルマスターには
 程遠いなぁ…いやいや、マスターは始めから無理ですが(笑)
 おぉぉぉ、多肉畑ですか!?
 みたいです、すっごいみたいです、楽しみにしてます~♪(Y)
- 
      2011/03/02 18:16tombo家に来たセンペルちゃん!この中のひとりやったの?
 今ええ具合にピンクになってます。
 ベスチャトーさんの庭に、たっくさんのセンペルビウムが
 これまたわっさわっさ花を咲かせてるの、見ました??
 畑畑ぇ~!!
- 
      2011/03/03 12:15tombo様
 
 昨秋に言ってはったセンペルちゃんの事ですよね!?
 どうなんでしょうねぇ、でももしかしたらお揃いかも~♪
 ベスチャトーさんのセンペル畑…見た事ないです~(泣)
 花がワサワサ!!!羨ましい!!!けど、花咲かすと
 確実に枯れるんですよね…センペルちゃんって…。
 でも、花から、埃みたいな種が出てくるんですって
 (ハウスリークと言うらしい)
 そして、またセンペル畑になるらしく…。
 うち、ハウスリークで種から栽培もしてみたくて…
 ハウスリーク、ハーブの種で数百円で買えるし…。
 でもそろそろ増やし過ぎと怒られそうな予感がします(苦笑)
 この前のコメの名前間違ってたぁ。
 「オルドス」じゃなくて「オドルス」だったです(汗)
 やっぱりクリスマスローズもセンペルも初心者マークなY(笑)
 でも、畑に…なれば良いなぁ(Y)
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/85915
  http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/85915
 
 






 RSS
 RSS
  






