狙って撮るって難しい…。
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2009/12/14 18:05
先週末、私もやっと見ることが出来ました!!
ロームのイルミネーション(12/2ブログの午前の日記)を。
ロームの詳しい説明はTさんが以前の日記でして下さっているので
今回は省略させていただきます。

まずは五条通を曲がって見るメタセコイア並木。
車に映り込む光までキラキラで綺麗です。
でも悲しいかな…近景も見る癖がついてまして…。

この電飾は何かな…?とまじまじ見たり(笑)
熱くならないのかな…?と触ってみたり(笑)
瞬きの間隔は…?と数えてみたり(笑)
裏通りに入ると、光の玉が芝生に転がっています。
通りに入っていった時の色は全色水色でした。
その様は、水面に漂う海月みたいに幻想的で…。
その後も少しずつ色が変化していきます。



この写真、本当はフルーツ味の飴ちゃん転がしたみたいに
虹色に光ってたんですけれど………。
赤や橙の暖色の混じった一瞬を、 全て撮り逃しました(苦笑)
狙って撮るって本当に難しいですね…。
超余談:コルビー・ルイス様2年間、本当に有難うです!
ご家族が早く元気になる事を祈ってます。
寂しくなるけどアメリカでも頑張って下さい!(笑ってバイバイしたいけど…寂しい)
(Y)
ロームのイルミネーション(12/2ブログの午前の日記)を。
ロームの詳しい説明はTさんが以前の日記でして下さっているので
今回は省略させていただきます。

まずは五条通を曲がって見るメタセコイア並木。
車に映り込む光までキラキラで綺麗です。
でも悲しいかな…近景も見る癖がついてまして…。

この電飾は何かな…?とまじまじ見たり(笑)
熱くならないのかな…?と触ってみたり(笑)
瞬きの間隔は…?と数えてみたり(笑)
裏通りに入ると、光の玉が芝生に転がっています。
通りに入っていった時の色は全色水色でした。
その様は、水面に漂う海月みたいに幻想的で…。
その後も少しずつ色が変化していきます。



この写真、本当はフルーツ味の飴ちゃん転がしたみたいに
虹色に光ってたんですけれど………。
赤や橙の暖色の混じった一瞬を、 全て撮り逃しました(苦笑)
狙って撮るって本当に難しいですね…。
超余談:コルビー・ルイス様2年間、本当に有難うです!
ご家族が早く元気になる事を祈ってます。
寂しくなるけどアメリカでも頑張って下さい!(笑ってバイバイしたいけど…寂しい)
(Y)
大きくなったよ~
テーマ:ブログ
2009/12/14 12:27
11月18日ブログ(麦)のその後です。
だいぶ大きくなったでしょう~?


何度か麦踏み?をしてみました。
しかし、その作業中ご近所の方にお合いすること数回・・・
私を不思議そうな顔で見ていかれました~
あははっ
そりゃ~、そうですよね~。
プランターに足を突っ込んで、エイッ、エイッ、って踏んづけてるんですから・・・
青々と茂った葉を踏んづけるなんて、植物虐待???って思われたかな~?
麦踏みですよ~~~~!
でも、ホントに麦って強いんですね~。
麦は踏まれる(ストレスを感じる)ことによって強くなるそうです。
麦は踏まれて折り曲がり、傷つけられるとエチレンを生成するそうです。
そのエチレンは成長ホルモンでと呼ばれ、麦の葉を強く伸長を抑え、
根の伸長促進を高め、麦の葉を濃くし、根を長く、茎を強くする働きがあるそうです。
その効果によって、冷害、干害、霜柱の害、風による土壌飛散の害を防ぎ、
増収効果を高めるそうです(ネット調べですけど・・・)
ホントに打たれ強い? 奴です。
私も麦のように、たくましく???ならんとあかんな~と思う今日この頃です。
(T)
だいぶ大きくなったでしょう~?


何度か麦踏み?をしてみました。
しかし、その作業中ご近所の方にお合いすること数回・・・
私を不思議そうな顔で見ていかれました~

そりゃ~、そうですよね~。
プランターに足を突っ込んで、エイッ、エイッ、って踏んづけてるんですから・・・
青々と茂った葉を踏んづけるなんて、植物虐待???って思われたかな~?

麦踏みですよ~~~~!

でも、ホントに麦って強いんですね~。
麦は踏まれる(ストレスを感じる)ことによって強くなるそうです。
麦は踏まれて折り曲がり、傷つけられるとエチレンを生成するそうです。
そのエチレンは成長ホルモンでと呼ばれ、麦の葉を強く伸長を抑え、
根の伸長促進を高め、麦の葉を濃くし、根を長く、茎を強くする働きがあるそうです。
その効果によって、冷害、干害、霜柱の害、風による土壌飛散の害を防ぎ、
増収効果を高めるそうです(ネット調べですけど・・・)
ホントに打たれ強い? 奴です。
私も麦のように、たくましく???ならんとあかんな~と思う今日この頃です。
(T)