ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
秋晴れに始まるO様邸改修工事
テーマ:ただいま施工中
2009/10/09 12:02
よく晴れた本日からO様邸の施工をさせて頂いています。
朝二番(笑)に行きますと、黒玉石の洗い出し土間が
早速はつられておりました。

キャンペーン中のガーデン雑貨を、着工日の本日
プレゼントさせて頂くと、O様とても喜んで下さりました。
(まだまだやってます→ホリーガーデン プレゼントキャンペーン!!)
プレゼントのガーデン雑貨が似合うお庭にしていきますので
O様、本日からよろしくお願い致しますね!

その後、休憩時に現場作戦会議です。
設計時には、分からない細かな取り合いや勾配などを
考えている社長・Mさん・Fさんです。
多分、私が後ろで写真撮ってた事、気付いていないだろうなぁ。
…というか、私もまじめに作戦会議に参加しなきゃ(笑)
朝二番(笑)に行きますと、黒玉石の洗い出し土間が
早速はつられておりました。

キャンペーン中のガーデン雑貨を、着工日の本日
プレゼントさせて頂くと、O様とても喜んで下さりました。
(まだまだやってます→ホリーガーデン プレゼントキャンペーン!!)
プレゼントのガーデン雑貨が似合うお庭にしていきますので
O様、本日からよろしくお願い致しますね!

その後、休憩時に現場作戦会議です。
設計時には、分からない細かな取り合いや勾配などを
考えている社長・Mさん・Fさんです。
多分、私が後ろで写真撮ってた事、気付いていないだろうなぁ。
…というか、私もまじめに作戦会議に参加しなきゃ(笑)
トレドさん・ホリーガーデン合同お食事会!
テーマ:ブログ
2009/10/08 09:48
事務所編(10/7ブログ)の続き、居酒屋さん編です。
事務所で一旦お別れして、仕事を終わらせてから
四条烏丸に向かいます。
(私はカメラ係と称して勝手についていきます(笑))

お店は、少し入った所にある『錦魚亭』さんです。
赤い暖簾がかわいいなぁ。

白熱のエクステリア討論会を引きで撮ってみた写真
このお食事会、何が面白いかというと、料理が来た時は
撮影の為にまず徳武社長のところに料理が行くところです。
はじめは女将さんもテーブルの中央に置いて下さってたのですが
2回ほど徳武社長撮影会を見た後は、何も言わず
配膳して下さる様になりました(笑)
出てきたご飯は、普通の居酒屋さんって感じです。
味も薄味ではないです(笑)
ただ食材は、湯葉や生麩、はも、万願寺唐辛子、おばんざい盛り合わせ等
大変京都らしい感じになっています。
(詳しくはトレドさんのブログで…10/10『錦魚亭』)
しかも!!!宮崎は黒木本店の芋焼酎『喜六』を
発見してしまいまして…ほんとはビールだけで(でも3杯…)
止めようと思っていたのですが、飲んでしまいました。
しかも、ロックで2杯…。
ようやるわ、私。
では、お料理撮影会がないかわりに、『錦魚亭』さんの
お庭にいた6匹の猫撮影会を酔っ払いが行いましたので
どうぞご自由にご覧下さい。

窓の上にいる仲間はずれの猫さん

スポットを浴びているセクシーなポーズの猫さん

三石組みのように、程よい不等辺三角形を描く猫さん

「なんかくれよ」と窓の中を覗き込む猫さん

「くれないのかよ、しけてんな…」と睨む猫さん
以上でトレドさん・ホリーガーデン合同ご飯会報告終わります。
(猫カメラマンとしてしか、動いていない私…
しかもお酒飲みまくり!?みたいな…最低かしら)
事務所で一旦お別れして、仕事を終わらせてから
四条烏丸に向かいます。
(私はカメラ係と称して勝手についていきます(笑))

お店は、少し入った所にある『錦魚亭』さんです。
赤い暖簾がかわいいなぁ。

白熱のエクステリア討論会を引きで撮ってみた写真
このお食事会、何が面白いかというと、料理が来た時は
撮影の為にまず徳武社長のところに料理が行くところです。
はじめは女将さんもテーブルの中央に置いて下さってたのですが
2回ほど徳武社長撮影会を見た後は、何も言わず
配膳して下さる様になりました(笑)
出てきたご飯は、普通の居酒屋さんって感じです。
味も薄味ではないです(笑)
ただ食材は、湯葉や生麩、はも、万願寺唐辛子、おばんざい盛り合わせ等
大変京都らしい感じになっています。
(詳しくはトレドさんのブログで…10/10『錦魚亭』)
しかも!!!宮崎は黒木本店の芋焼酎『喜六』を
発見してしまいまして…ほんとはビールだけで(でも3杯…)
止めようと思っていたのですが、飲んでしまいました。
しかも、ロックで2杯…。
ようやるわ、私。
では、お料理撮影会がないかわりに、『錦魚亭』さんの
お庭にいた6匹の猫撮影会を酔っ払いが行いましたので
どうぞご自由にご覧下さい。

窓の上にいる仲間はずれの猫さん

スポットを浴びているセクシーなポーズの猫さん

三石組みのように、程よい不等辺三角形を描く猫さん

「なんかくれよ」と窓の中を覗き込む猫さん

「くれないのかよ、しけてんな…」と睨む猫さん
以上でトレドさん・ホリーガーデン合同ご飯会報告終わります。
(猫カメラマンとしてしか、動いていない私…
しかもお酒飲みまくり!?みたいな…最低かしら)
長野からようこそいらっしゃいました!
テーマ:事務所のお仕事
2009/10/07 10:37
昨夕、事務所にお客様がいらっしゃいました。
はるばる長野からトレドの徳武社長と黒岩さんです。

(左から 黒岩さん 徳武社長 当社社長 写真がぶれているのはご愛嬌)
以前、オンリーワン展示会の時にもお会いしましたが
その時は奥様とお話させてもらっていたので、今回
はじめての会話になりますでしょうか。
話してみての印象は…かなりパワフルな方です。
そしてアンテナを高く立てて、いろんな情報を
入れようとされている方です。
圧倒されるけど、為になるお話満載でとっても楽しい。
それとカメラを手放さない方ですね。
上記の写真も先に撮られていて、私が撮り返した写真だったり(笑)
撮られ慣れていらっしゃるのか…徳武社長のカメラ目線、素敵です!!
マシンガントーク(徳武社長、こんな書き方してすいません…)の
徳武社長の隣には、無口な黒岩さんがいらして…。
でも、すごくにこやかな方だったので、こんな工事の方に
お仕事やってもらったら、和むだろうなぁと考えていました。

これは頂き物の『信州 ぶどう』です。
スタッフで美味しく頂きます。
有難うございました!
居酒屋さん編に続く!………かも(笑)
はるばる長野からトレドの徳武社長と黒岩さんです。

(左から 黒岩さん 徳武社長 当社社長 写真がぶれているのはご愛嬌)
以前、オンリーワン展示会の時にもお会いしましたが
その時は奥様とお話させてもらっていたので、今回
はじめての会話になりますでしょうか。
話してみての印象は…かなりパワフルな方です。
そしてアンテナを高く立てて、いろんな情報を
入れようとされている方です。
圧倒されるけど、為になるお話満載でとっても楽しい。
それとカメラを手放さない方ですね。
上記の写真も先に撮られていて、私が撮り返した写真だったり(笑)
撮られ慣れていらっしゃるのか…徳武社長のカメラ目線、素敵です!!
マシンガントーク(徳武社長、こんな書き方してすいません…)の
徳武社長の隣には、無口な黒岩さんがいらして…。
でも、すごくにこやかな方だったので、こんな工事の方に
お仕事やってもらったら、和むだろうなぁと考えていました。

これは頂き物の『信州 ぶどう』です。
スタッフで美味しく頂きます。
有難うございました!
居酒屋さん編に続く!………かも(笑)
十五夜・芋名月に薩摩芋を食べる。
テーマ:ブログ
2009/10/06 14:02
900円のお芋さん(10/3ブログの午前中の日記)の後日談?です。
貰った薩摩芋を持って電車に乗り込み、右手、左手、右手、左手…と
何度も何度も持ち直し、ようやく家にたどり着きました。
(やっぱり大量の薩摩芋はものすっごく重たいわ…)
その後、普通に夜ご飯を食べ、薩摩芋は焼き芋にして夜食にすることに。
澱粉は、ゆ~っくり熱を与えていくのが甘くなる一番の秘訣と言いますので
オーブントースターでローテーションさせながら焼いていきます。
スーパーの薩摩芋だとだいたい3回し(45分)くらいなのですが
貰った薩摩芋は、結構大きめのサイズだったので4回し(1時間!)
『待っている時間が最高の調味料』なんて、よく言いますが
私の期待は良い調味料になったかしら?

は~~~い!焼きあがりです♪
お味は!!!すっごく美味しい~~~。
この薩摩芋、品種は紅東でした。
実際のところは鳴門金時の甘さには負けるかな?と
思っておりましたが、いやいや全然負けていません。

しかも、ベタベタではないしっとり感があるのです!!!
美味しすぎて、夜食なのに1本ペロリと食べてしまいました(滝汗)
(しかし、この粗い携帯画像で美味しさが伝わるのだろうか…心配
あと、写ってる手の日焼けした黒さが…悲しい(涙))
芋名月に里芋は食べられませんでしたが、甘い薩摩芋頂きました。
タイムリーに季節を感じる事が出来て幸せです。
お芋さんと社長、ご馳走様でした♪
さて。次は十三夜・栗名月に向けて美味しい栗を探そうっと!!!
貰った薩摩芋を持って電車に乗り込み、右手、左手、右手、左手…と
何度も何度も持ち直し、ようやく家にたどり着きました。
(やっぱり大量の薩摩芋はものすっごく重たいわ…)
その後、普通に夜ご飯を食べ、薩摩芋は焼き芋にして夜食にすることに。
澱粉は、ゆ~っくり熱を与えていくのが甘くなる一番の秘訣と言いますので
オーブントースターでローテーションさせながら焼いていきます。
スーパーの薩摩芋だとだいたい3回し(45分)くらいなのですが
貰った薩摩芋は、結構大きめのサイズだったので4回し(1時間!)
『待っている時間が最高の調味料』なんて、よく言いますが
私の期待は良い調味料になったかしら?

は~~~い!焼きあがりです♪
お味は!!!すっごく美味しい~~~。
この薩摩芋、品種は紅東でした。
実際のところは鳴門金時の甘さには負けるかな?と
思っておりましたが、いやいや全然負けていません。

しかも、ベタベタではないしっとり感があるのです!!!
美味しすぎて、夜食なのに1本ペロリと食べてしまいました(滝汗)
(しかし、この粗い携帯画像で美味しさが伝わるのだろうか…心配
あと、写ってる手の日焼けした黒さが…悲しい(涙))
芋名月に里芋は食べられませんでしたが、甘い薩摩芋頂きました。
タイムリーに季節を感じる事が出来て幸せです。
お芋さんと社長、ご馳走様でした♪
さて。次は十三夜・栗名月に向けて美味しい栗を探そうっと!!!
ぷるっぷるっ!。
テーマ:ウチごはん
2009/10/05 16:39
「これ何肉?」 
「豚やで~」。
「えっ~~豚? 豚のどこ???」
「骨付きバラ肉の先端や~あばら骨のところ~。」
「どないして食べるん???」
「サッと油で焼き色付けたら、後は柔らこうなるまで灰汁とりながらコトコト煮て、
甘辛く味付けして食べてみ~? コリコリして、えぇ~酒のつまみになるでっ‼」
「ビールにも酒にも合うわ!」「焼酎にも合うで‼」
(;一_一)・・・(私の顔見て酒飲みやと思ったん・・・)
ちっ、違う‼ ・・・よく言われるけど・・・
「顔で判断しんといてぇ~~!アルコールは一切受け付けへん体質や~~~っ‼」
お肉屋さんとそんな会話をしてから何年になるかな。
はいっ、これ‼豚のなんこつ煮です。

今では自己流に生姜やニンニク、長ネギなどを入れ煮込むこと3~4時間、その後、甘辛く味付け・・・
すると、ぷるっぷるっ・とろっとろ~、そしてコリッコリッ。めちゃ旨‼です。
コラーゲンやコンドロイチンがたっぷりで、お肌ぷるっぷるっ‼(個人差あるけどねぇ~)
時間がある時じゃないとなかなか出来ないのですが、
お酒のつまみではなく、{おかずの一品}として作っています。

「豚やで~」。
「えっ~~豚? 豚のどこ???」
「骨付きバラ肉の先端や~あばら骨のところ~。」
「どないして食べるん???」
「サッと油で焼き色付けたら、後は柔らこうなるまで灰汁とりながらコトコト煮て、
甘辛く味付けして食べてみ~? コリコリして、えぇ~酒のつまみになるでっ‼」
「ビールにも酒にも合うわ!」「焼酎にも合うで‼」
(;一_一)・・・(私の顔見て酒飲みやと思ったん・・・)

ちっ、違う‼ ・・・よく言われるけど・・・
「顔で判断しんといてぇ~~!アルコールは一切受け付けへん体質や~~~っ‼」

お肉屋さんとそんな会話をしてから何年になるかな。
はいっ、これ‼豚のなんこつ煮です。

今では自己流に生姜やニンニク、長ネギなどを入れ煮込むこと3~4時間、その後、甘辛く味付け・・・
すると、ぷるっぷるっ・とろっとろ~、そしてコリッコリッ。めちゃ旨‼です。

コラーゲンやコンドロイチンがたっぷりで、お肌ぷるっぷるっ‼(個人差あるけどねぇ~)
時間がある時じゃないとなかなか出来ないのですが、
お酒のつまみではなく、{おかずの一品}として作っています。