ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
<<最初    <前    319  |  320  |  321  |  322  |  323    次>    最後>>

京都らしい自動販売機?

テーマ:ブログ
数日前、四条にお食事会と称して飲みに行ったのですが…

その時にこんなの発見しました。

長刀鉾の自動販売機

じゃ~~~ん。長刀鉾の自販機。

中は普通の清涼飲料水ですけどね(笑)



真っ赤や真っ青な自販機よりかは、断然京都らしいですか?


まぁ、京都に住んでる私がカメラに撮るくらいなので

物珍しいかもしれないですね(笑)

庭ブロ+(プラス)はこちら

土嚢袋と腰痛と…。

テーマ:ただいま施工中
最近、日記をさぼっておりまして…五日ぶりのYです、こんにちは(笑)

(人様のコメント欄にはこっそり出没していますが…)


O様邸(10/9ブログ)は着々と進んでおります。

近況の写真はこちら。

10.13 O様邸

社長が撮影してきたクラフトストーンの仕上がりです。

この前、一部分ハツリを入れた土間が明るく生まれ変わりました。

「なかなか良い色やなぁ!」と社長は自画自賛です。

(もちろん営業設計の私も、イメージ通りだと思っていますよ♪)



倉庫兼工房の方でもO様邸の一部分が仕上がってきているようです。

アイアンウッドの扉

アイアンウッドの扉になる予定のものです。

さすがアイアンウッド、結構な重みがあり頑丈な仕上がりになっていました。

取り付けが楽しみです~!



そして倉庫に行ったついでに、真砂土を5袋積んできました。

…重かったぁ。腰いわすかと思ったわ、ふぅ。

若干軽めに詰めて貰ってたんですけどね…。

それでも重くて、積み込みはかなり大変でした。



 「だけど涙が出ちゃう、女の子だもん」 

というキャラでは全くないのですが、次この量の土を運ぶ機会があったら

最低8袋にわけなおそうと思った本日の午後でした。

この辛さ、性別関係なく年のせいかもしれない………。

種まき。

テーマ:ブログ
野菜の種を蒔きました。

野菜の種

狭い、狭い2階のベランダにプランターや土を運ぶのも一苦労。

でも、何日か後には美味しくいただけるのかと思うと・・・ウッシッシ~ ヽ(^o^)丿

たるんだ二の腕にも力が入ります。

葉だいこん

小松菜

ミニ大根

蒔いたのは、葉だいこん・小松菜・はつか大根(ミニ大根)の3種類。

食いしん坊の私には長期のお野菜作りは無理・・・と言うことで、

皆様お分かりかとは思いますが、どれもこれも短期で収穫できる物ばかり・・・

植え方を見ながら植え込むことに・・・袋を開けて種を出して見た。

葉だいこんとはつか大根は同じ種の大きさ3~4㎜ぐらいかな、小松菜は?・・・・・

うへぇ~~~っ、 ちっちゃっ‼ 1㎜ぐらい目

小さすぎ‼・・・見えへんやんっ‼(老眼???)ダウン

とにかく植えてみましたが・・・しっかり芽を出してくれるのかな?

さて、さて、どうなることやら・・・。







ホトトギス

テーマ:四季折々の草花
ホトトギスと聞けば、小鳥を思い浮かべる方が多いでしょうが、

植物にホトトギスと呼ばれる山野草があります。

ホトトギス

この名前は、花びらにある紫色の斑紋が、ホトトギス(小鳥)の

胸の模様と似ていることから、その名が付いたとか・・・

ホトトギスはユリ科の宿根草で花期は7~10月頃。

ホトトギス

東南アジアに約20種類分布しているうちの、約10種類が日本に自生して、

昔から茶花に使われることが多かったようです。

ホトトギス

英名では「ヒキガエルのユリ」と意味する名前が付けられているようで、

可愛く見えたり・・・毒々しく見えたり?・・・。

見方は人それぞれ・・・好みも人それぞれ・・・。







マ・カ・ナ・イ丼

テーマ:ウチごはん
昨日の晩御飯~♪

我が家ではマカナイ丼と称しています。

トッピング とろろ

見た目、「焼き肉をご飯の上にのせてるだけやん‼」とお思いでしょう。

そうっ、その通り‼

でも、実はタレが手作りで、愛情一杯???なんです。
(醤油・みりん・酒・玉ネギ・ニンニク・生姜・リンゴ・ゴマ・唐辛子などなど)

作るのは簡単、焼いたお肉にタレを絡めるだけ~。

トッピング キムチ

ワカメ入りガラスープや、もやしスープ、好きなトッピングをのせても美味しい~。

時間が無い時は大助かりです。

堂々の手抜き料理ですが、お腹は大満足です。お茶






<<最初    <前    319  |  320  |  321  |  322  |  323    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden(ホリーガーデン)

hory garden(旧)

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は『矢絣』
  温泉と自然散策が大好きです♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory garden HPへ

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

最近のトラックバック

フリースペース

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

微生物とも虫とも仲良く…レッツ堆肥化♪
ダンボール堆肥、始めました
            2010秋

Click for the latest Osaka International Airport weather forecast.

参加コミュニティ一覧