ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
今日のレギュラー価格
テーマ:ブログ
2009/09/30 14:01
お庭と関係ないじゃんって言わないでね(笑)
前から気になっていた事…ガソリンのレギュラー価格です。
ガソリンショックになる前は、そんなに気にしなかった価格。
今じゃとっても気になります。
しかも1週間と経たないうちに、価格が変わってたりして…。
あ~っ!昨日入れときゃよかったぁ!!!と思うこともしばしば。
なので、本日(2009.9.30AM)事務所から長岡京市までの間の
ガソリンスタンドで価格調査を行ってみました。
A店 120円

B店 119円

C店 119円

D店 119円

E店 122円

F店 125円

G店 116円(ミラー越しにパシャリ♪)

平均して120円ってところかぁ。
まぁガソリン価格なんて、地域差も半端じゃないから
島が多い長崎とか高いって聞くしなぁ。
この価格、今後はどうなっていくのかな。
昔は高かったな~。と笑らえる時代になるのか…。
昔は安かったな~。とお財布と相談する時代になるのか…。
…しかし、3年後にこのブログを覚えていて見直すことがあるのかしら?
前から気になっていた事…ガソリンのレギュラー価格です。
ガソリンショックになる前は、そんなに気にしなかった価格。
今じゃとっても気になります。
しかも1週間と経たないうちに、価格が変わってたりして…。
あ~っ!昨日入れときゃよかったぁ!!!と思うこともしばしば。
なので、本日(2009.9.30AM)事務所から長岡京市までの間の
ガソリンスタンドで価格調査を行ってみました。
A店 120円

B店 119円

C店 119円

D店 119円

E店 122円

F店 125円

G店 116円(ミラー越しにパシャリ♪)

平均して120円ってところかぁ。
まぁガソリン価格なんて、地域差も半端じゃないから
島が多い長崎とか高いって聞くしなぁ。
この価格、今後はどうなっていくのかな。
昔は高かったな~。と笑らえる時代になるのか…。
昔は安かったな~。とお財布と相談する時代になるのか…。
…しかし、3年後にこのブログを覚えていて見直すことがあるのかしら?
秋のサクランボ?
テーマ:四季折々の草花
2009/09/29 16:30
モチノキ科の常緑低木 ソヨゴ です。
漢字では冬でも青い葉をつけていることから、「冬青」と書きます。
ソヨゴは雌雄異株で雌木は秋~冬にかけて、
赤い実を沢山付けます。その姿はまるでサクランボ。
もう少しすると、もっと光沢のある真赤な実になります。

・・・(食べられないのがちょっと残念ですが)・・・(;一_一)
成長はゆっくりで、和風・洋風のどちらのお庭にも良く合います。
風が吹くとさわさわと葉がそよぐ音からソヨゴとなったそうです。

樹形は力強いのですが、樹形を乱さず、上品でとても扱いやすく
観賞価値の高い樹木の一つです。
その中でも単木より株立ちの方が奇麗かな~。(個人的ですけど・・・)
お庭に是非一本‼ お薦めです。
漢字では冬でも青い葉をつけていることから、「冬青」と書きます。
ソヨゴは雌雄異株で雌木は秋~冬にかけて、
赤い実を沢山付けます。その姿はまるでサクランボ。
もう少しすると、もっと光沢のある真赤な実になります。

・・・(食べられないのがちょっと残念ですが)・・・(;一_一)
成長はゆっくりで、和風・洋風のどちらのお庭にも良く合います。

風が吹くとさわさわと葉がそよぐ音からソヨゴとなったそうです。

樹形は力強いのですが、樹形を乱さず、上品でとても扱いやすく
観賞価値の高い樹木の一つです。
その中でも単木より株立ちの方が奇麗かな~。(個人的ですけど・・・)
お庭に是非一本‼ お薦めです。
ア サテ ア サテ アサテサテサテサテ・・・
テーマ:四季折々の草花
2009/09/26 15:41
・・・と、そのタマスダレとは違いますが、
6月~10月まで長い間、花を咲かせてくれるゼフィランサス属のタマスダレ。

今では同じゼフィランサス属の仲間で、ピンク色のサフランモドキや、
黄色い花のシトリナ、紅色の交配種なども出回り色鮮やかです。
白花のタマスダレは特に強く、お庭や公園、田畑のあぜ道まで,
一度植えておくと毎年世話要らずで、花壇の境栽や縁取りなど、仕切る用途にピッタリです。

雨後に花を咲かせることが多いのでレインリリーとも呼ばれ、はかない感じですが、
群植すると見栄えがしてとても奇麗です。

6月~10月まで長い間、花を咲かせてくれるゼフィランサス属のタマスダレ。

今では同じゼフィランサス属の仲間で、ピンク色のサフランモドキや、
黄色い花のシトリナ、紅色の交配種なども出回り色鮮やかです。

白花のタマスダレは特に強く、お庭や公園、田畑のあぜ道まで,
一度植えておくと毎年世話要らずで、花壇の境栽や縁取りなど、仕切る用途にピッタリです。

雨後に花を咲かせることが多いのでレインリリーとも呼ばれ、はかない感じですが、
群植すると見栄えがしてとても奇麗です。

うまいっ‼
テーマ:ウチごはん
2009/09/26 12:26
忙しいサラリーマンのお昼・・・って感じですが、
忙しいおばちゃん?も、そうでない?おばちゃんも、とっても大好き“牛丼”です。

私はこれに七味唐辛子をブンブン振りかけ、いただくのが“たまらんっ‼”のです。
自分で作っておきながら、「今日はつゆだくでぇ~」「卵もつけてぇ~」と、
ついつい貪欲な食欲を満たしてしまいます。(これは写真用に少なめ?)
ちなみにお箸置きはクジラの形ですが、こんな体型になるのも遠くないかも・・・
紅生姜を入れ忘れちょっと残念ですが、大満足。
忙しいおばちゃん?も、そうでない?おばちゃんも、とっても大好き“牛丼”です。


私はこれに七味唐辛子をブンブン振りかけ、いただくのが“たまらんっ‼”のです。
自分で作っておきながら、「今日はつゆだくでぇ~」「卵もつけてぇ~」と、

ついつい貪欲な食欲を満たしてしまいます。(これは写真用に少なめ?)
ちなみにお箸置きはクジラの形ですが、こんな体型になるのも遠くないかも・・・
紅生姜を入れ忘れちょっと残念ですが、大満足。

看板。
テーマ:ブログ
2009/09/25 15:18
経年変化で汚れていた、当社のテント型看板。

今日はその看板の貼り替えです。
職人さんがハシゴをかけて上って行きます。

見ているこちらの方が怖くなるぐらい、スルスルと上って・・・(怖ぁ~)
紐を引っ張りながら止めています。
・・・(怖ぁ~)・・・

出来ました。
ちょっとシワが気になるけど・・・そのうち奇麗になるでしょう。
奇麗になると気持ちも新たになります。

今日はその看板の貼り替えです。
職人さんがハシゴをかけて上って行きます。

見ているこちらの方が怖くなるぐらい、スルスルと上って・・・(怖ぁ~)
紐を引っ張りながら止めています。
・・・(怖ぁ~)・・・


出来ました。

ちょっとシワが気になるけど・・・そのうち奇麗になるでしょう。
奇麗になると気持ちも新たになります。
