初夏の庭
テーマ:草花
2010/05/24 09:36
もうすぐ梅雨ですね。
tombo庭の植物達は元気にのびのびと育っています。
ペチュニアとディモルフォセカでハンギングを作りました。
ペチュニアは、ブルーバニラという、咲き進むと色が変化する品種です。
ペチュニアのわりに少々お値段が張ったのだけれども、
色の変化が全く見られません…。でもぐるぐるが可愛いです。
ナスタチュームの種を忍ばせました。発芽し、順調に育っています。

植えた覚えがない(けど植えたんだろうなぁ)アリウム
謎…。

本命のギガンチュームは…今年も開花せず(泣)
しかも栽培のポイントが分からない…
石灰を撒かなかったから…酸度が問題?

アリウム君からはそろそろ片付けてくれの合図が出てますね。
来年こそはー!!
一重のラナンキュラスは写真よりやさしいイエロー
同じキンポウゲ科のシュウメイギクの様にも、
また、アネモネの様にも見えます。ステキです。

ダッチアイリス(オランダアヤメ)
(朝の6時、デッキに居るのは主人、初登場です^^)
服の色とアアイリスの色が合ってます。ナイスセレクト!

初夏の庭っていいですね。
カタバミがコンテナに紛れ込んでいたのですが
あまりに美しくて…

白のシラン、斑入りでとても品があります。
咲きかけが一番好き。躍動感があります。
お花の先生が欲しがっていた風船カズラの種。
「差し上げます」といったものの、種ファイルを持ち出して探すも、
どこにも見当たらない。
??????…ここにありました。
発芽してる…。機械のように無意識に種まきしてたみたい(汗)

ボケーっとしてたら壁にぶつかりました…。
先生からはクリスマスローズの種を頂きました。
お部屋に切花として飾っていたものが、
突然ばらばらと弾けたんだそうです。

クリスマスローズの種まきが楽しみになりました~。
さてさて、ようやくバラも旬を迎えています。
次回はtombo庭のバラを紹介します。

tombo庭の植物達は元気にのびのびと育っています。
ペチュニアとディモルフォセカでハンギングを作りました。
ペチュニアは、ブルーバニラという、咲き進むと色が変化する品種です。
ペチュニアのわりに少々お値段が張ったのだけれども、
色の変化が全く見られません…。でもぐるぐるが可愛いです。
ナスタチュームの種を忍ばせました。発芽し、順調に育っています。

植えた覚えがない(けど植えたんだろうなぁ)アリウム
謎…。

本命のギガンチュームは…今年も開花せず(泣)
しかも栽培のポイントが分からない…
石灰を撒かなかったから…酸度が問題?

アリウム君からはそろそろ片付けてくれの合図が出てますね。
来年こそはー!!
一重のラナンキュラスは写真よりやさしいイエロー
同じキンポウゲ科のシュウメイギクの様にも、
また、アネモネの様にも見えます。ステキです。

ダッチアイリス(オランダアヤメ)
(朝の6時、デッキに居るのは主人、初登場です^^)
服の色とアアイリスの色が合ってます。ナイスセレクト!

初夏の庭っていいですね。
カタバミがコンテナに紛れ込んでいたのですが
あまりに美しくて…

白のシラン、斑入りでとても品があります。
咲きかけが一番好き。躍動感があります。

お花の先生が欲しがっていた風船カズラの種。
「差し上げます」といったものの、種ファイルを持ち出して探すも、
どこにも見当たらない。
??????…ここにありました。
発芽してる…。機械のように無意識に種まきしてたみたい(汗)

ボケーっとしてたら壁にぶつかりました…。
先生からはクリスマスローズの種を頂きました。
お部屋に切花として飾っていたものが、
突然ばらばらと弾けたんだそうです。

クリスマスローズの種まきが楽しみになりました~。
さてさて、ようやくバラも旬を迎えています。
次回はtombo庭のバラを紹介します。
