ハーブチキン
テーマ:ハーブ
2010/04/17 18:08
私だってお料理できるもん。
まだ料理ネタがないtomboです。
お花の先生に教わって、勝手にアレンジして作りました。
いつも本どうりに出来ないおおざっぱA型です。
以下のハーブを摘みとりました。

●フェンネル
●ローズマリー
●ペパーミント
●タイム
●レモンバーム
適量、いや適当。
ハーブは刻んで、つぶしたにんにくと、
塩少々と一緒に鶏肉に擦り込み、

より香りが付くようにハーブを包みましたぁ
沸騰した湯の中に。蓋をしてコトコト…
火が通ったら、そのまま冷まして味をしみ込ませます~。
開けたらあかん~、開けたらあかん~♪ 天童よしみ
いや、開けんといて~!
冷めたら開けて~冷めたら開けて~人生開けずに、鍋開けて~♪

こんなんでました~
お味は中々でした~(自画自賛)
そしていつも大袈裟に美味しいと言ってくれる主人に感謝~。
塩加減は適当はいけませんね。
お好みで調節してチャレンジしてみて下さい~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はすごい雪でしたね。
皆様どうぞお体、お気をつけくださいまし。
まだ料理ネタがないtomboです。
お花の先生に教わって、勝手にアレンジして作りました。
いつも本どうりに出来ないおおざっぱA型です。
以下のハーブを摘みとりました。

●フェンネル
●ローズマリー
●ペパーミント
●タイム
●レモンバーム
適量、いや適当。
ハーブは刻んで、つぶしたにんにくと、
塩少々と一緒に鶏肉に擦り込み、

より香りが付くようにハーブを包みましたぁ

沸騰した湯の中に。蓋をしてコトコト…
火が通ったら、そのまま冷まして味をしみ込ませます~。
開けたらあかん~、開けたらあかん~♪ 天童よしみ
いや、開けんといて~!
冷めたら開けて~冷めたら開けて~人生開けずに、鍋開けて~♪

こんなんでました~
お味は中々でした~(自画自賛)
そしていつも大袈裟に美味しいと言ってくれる主人に感謝~。

塩加減は適当はいけませんね。
お好みで調節してチャレンジしてみて下さい~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はすごい雪でしたね。
皆様どうぞお体、お気をつけくださいまし。
コンパニオンプランツ
テーマ:ハーブ
2010/03/20 08:23
秋に種まきしたポット苗が2ケースも残っているというのに
早々の春の種まき。
とりあえず、一番バッターはトマト。
接木苗のほうが、病気も少ないみたいだけど、
去年たまたま貰った種を育てたら、何事もなく育ったので、
今年は奮発してアイコを買いました。
お隣さんにもおすそ分け。

お手軽ジーフィーセブン♪
バジルとの混植がいいとの情報で、
少し早めですが、バジルも蒔きました。

もうひとつはナスタチューム。
真夏の炎天下でも堂々と咲いていたのを見て、
種まきリストに堂々とランクイン。
…てんとう虫が来るらしいので食用とコンパニオンプランツ用。
たくさん蒔いたのでそこらじゅうに植えることになりそうです…。

今年から導入のハーベリーポットには
去年ランナーでたくさん増えたイチゴ。
フェンネルとパセリも入れました。
本当は相性のいいボリジを入れたかった。
このプランター、数日ごとに鉢を回転させないと、
全体的に日が当たらない…。

そしてとってもとっても小さなtombo庭の隅に、
食用ハーブコーナーを作り直す予定で仮置き。
以前は庭の真中付近にあったけど、移動です。
使いたくないけど、やむなく薬を使ってしまうかも知れない、
バラと離す為に。半分がミント各種です。

コンポスト設置の関係で、行き場を失った、
レモングラスも仲間入りしました。
今までのハーブコーナーはバラの鉢置き場に…。
すでにワサワサしています。

もちろんコンパニオンプランツはバラの下でも頑張っています。
とりあえず株元にはペニーロイヤルミント(半年で3倍に)と

アルケミラモリス(新人さん)を。

ハイレハイレヒレハイレホ♪ハイレハイレフレホッホー♪大きくなれよ
二年目つるバラのカクテルも、こんなに葉を茂らせています。

今、一番欲しいハーブは多年草のコンフリー。
摂取すると肝障害を引き起こすらしく、食用にはできませんが、
植物の肥料として、ひそかに人気があるそうです。
葉を水に浸すとどろどろになり、液肥としても使用が期待でき
コンポストに入れると、栄養たっぷりな天然肥料の出来上がり。
手に入れたら是非紹介したいと思います。
早々の春の種まき。
とりあえず、一番バッターはトマト。
接木苗のほうが、病気も少ないみたいだけど、
去年たまたま貰った種を育てたら、何事もなく育ったので、
今年は奮発してアイコを買いました。
お隣さんにもおすそ分け。

お手軽ジーフィーセブン♪
バジルとの混植がいいとの情報で、
少し早めですが、バジルも蒔きました。

もうひとつはナスタチューム。
真夏の炎天下でも堂々と咲いていたのを見て、
種まきリストに堂々とランクイン。
…てんとう虫が来るらしいので食用とコンパニオンプランツ用。
たくさん蒔いたのでそこらじゅうに植えることになりそうです…。

今年から導入のハーベリーポットには
去年ランナーでたくさん増えたイチゴ。
フェンネルとパセリも入れました。
本当は相性のいいボリジを入れたかった。
このプランター、数日ごとに鉢を回転させないと、
全体的に日が当たらない…。

そしてとってもとっても小さなtombo庭の隅に、
食用ハーブコーナーを作り直す予定で仮置き。
以前は庭の真中付近にあったけど、移動です。
使いたくないけど、やむなく薬を使ってしまうかも知れない、
バラと離す為に。半分がミント各種です。

コンポスト設置の関係で、行き場を失った、
レモングラスも仲間入りしました。
今までのハーブコーナーはバラの鉢置き場に…。
すでにワサワサしています。

もちろんコンパニオンプランツはバラの下でも頑張っています。
とりあえず株元にはペニーロイヤルミント(半年で3倍に)と

アルケミラモリス(新人さん)を。

ハイレハイレヒレハイレホ♪ハイレハイレフレホッホー♪大きくなれよ
二年目つるバラのカクテルも、こんなに葉を茂らせています。

今、一番欲しいハーブは多年草のコンフリー。
摂取すると肝障害を引き起こすらしく、食用にはできませんが、
植物の肥料として、ひそかに人気があるそうです。
葉を水に浸すとどろどろになり、液肥としても使用が期待でき
コンポストに入れると、栄養たっぷりな天然肥料の出来上がり。
手に入れたら是非紹介したいと思います。
余暇の過ごし方
テーマ:ハーブ
2010/01/29 09:50
部屋の片づけをしていると 「世界のホットドリンク」という
何年か前に姉から貰った誕生日プレゼントが出てきました。

その中の1つをご紹介します。
ミントココア(オランダ)
以下、抜粋
ギリシャ神話に登場する妖精‘メンテ‘がミントの名の由来とされています。
かつて冥土の王ハデスがその妖精の美しさに恋をささやいたところ、
王妃ペルセポネは嫉妬に狂ってしまいます。
「くだらない草にでもなっておしまい」とメンテを踏みにじると
メンテは香り高く、可愛らしい草に変身したとか。
そんな逸話から、恋人同士や夫婦間でミントを添えて贈り物をすることは
「よそ見をせずに私を見て下さい」という意味をもちます。
ヴァンホーテンココアを生んだこの国は、チューリップが咲き乱れる一方で
カムチャッカ半島の突端とほぼ同緯度にあり、冬になると午後3時頃には
日が沈んでしまいます。これは、そんな暗くて冷たい季節に、人々を
暖める飲み物です。
●ミントココアのレシピ●
ココアパウダー 大さじ1
牛乳 150cc
ミントの葉 5枚
グラニュー糖 小さじ2
ミントの葉(飾り用) 適量
1.小鍋に牛乳、ミントの葉を入れて火にかけます。
沸騰したらミントの葉を取り除きます
2.別の鍋にココア、グラニュー糖、(1)の少量を
加えて弱火にかけ、木べらでよく練り、残りの
(1)を少しずつ加え、泡だて器でよく混ぜます。
3.カップに注ぎ、飾り用のミントをちぎって浮かべ、
出来上がり

これを飲みながら、今春蒔く種の整理をしました。

私のほうは準備万端なのになー。
何年か前に姉から貰った誕生日プレゼントが出てきました。

その中の1つをご紹介します。
ミントココア(オランダ)
以下、抜粋
ギリシャ神話に登場する妖精‘メンテ‘がミントの名の由来とされています。
かつて冥土の王ハデスがその妖精の美しさに恋をささやいたところ、
王妃ペルセポネは嫉妬に狂ってしまいます。
「くだらない草にでもなっておしまい」とメンテを踏みにじると
メンテは香り高く、可愛らしい草に変身したとか。
そんな逸話から、恋人同士や夫婦間でミントを添えて贈り物をすることは
「よそ見をせずに私を見て下さい」という意味をもちます。
ヴァンホーテンココアを生んだこの国は、チューリップが咲き乱れる一方で
カムチャッカ半島の突端とほぼ同緯度にあり、冬になると午後3時頃には
日が沈んでしまいます。これは、そんな暗くて冷たい季節に、人々を
暖める飲み物です。
●ミントココアのレシピ●
ココアパウダー 大さじ1
牛乳 150cc
ミントの葉 5枚
グラニュー糖 小さじ2
ミントの葉(飾り用) 適量
1.小鍋に牛乳、ミントの葉を入れて火にかけます。
沸騰したらミントの葉を取り除きます
2.別の鍋にココア、グラニュー糖、(1)の少量を
加えて弱火にかけ、木べらでよく練り、残りの
(1)を少しずつ加え、泡だて器でよく混ぜます。
3.カップに注ぎ、飾り用のミントをちぎって浮かべ、
出来上がり

これを飲みながら、今春蒔く種の整理をしました。

私のほうは準備万端なのになー。
ハーブハーモニーガーデン
テーマ:ハーブ
2009/11/12 21:29
茨城県にあるハーブガーデンに行ってきました。
この日は8日、つまりハーブの日で、
入園料300円(冬季200円)が無料でした。
入り口付近

広大な敷地、延べ8000坪の中に、施設があります


綺麗に刈り込んだ庭園

とにかく広い!
温室内はハーブの苗が売っています

ウォーターミント、初めて見ました。
水中や湿地帯を好み、用途はお風呂に向いているそうです。
種も充実しています

ゼラニウムコーナーも充実

ここがまた楽しい

ず~と探していたフレンチタラゴンを発見!即買いです

パン工房があり、直形20cmほどのパンが500円

もちろん、お持ち帰り~ごちそうさまぁ~

ここの工房ではラベンダーのソフトクリームも売っていて、
ほんのりした味でした~。
ここは二回目の訪問ですが、とにかくお勧めのハーブ園です!
次の8日を調べたら来年5月でした!多分一番いい時期ですね。
この日は8日、つまりハーブの日で、
入園料300円(冬季200円)が無料でした。
入り口付近

広大な敷地、延べ8000坪の中に、施設があります


綺麗に刈り込んだ庭園

とにかく広い!
温室内はハーブの苗が売っています

ウォーターミント、初めて見ました。
水中や湿地帯を好み、用途はお風呂に向いているそうです。

種も充実しています

ゼラニウムコーナーも充実

ここがまた楽しい


ず~と探していたフレンチタラゴンを発見!即買いです


パン工房があり、直形20cmほどのパンが500円

もちろん、お持ち帰り~ごちそうさまぁ~


ここの工房ではラベンダーのソフトクリームも売っていて、
ほんのりした味でした~。
ここは二回目の訪問ですが、とにかくお勧めのハーブ園です!
次の8日を調べたら来年5月でした!多分一番いい時期ですね。
酒々井ハーブ園
テーマ:ハーブ
2009/11/04 22:36
日曜日、ヤップルさんが紹介されていた千葉のハーブ園に行って参りました。

周りは高いコニファーに囲まれて、ハーブ園を満喫することができました~

ルバーブは茎をジャムにして調理するのですが、未だ食べたことがなく
憧れ
但し葉が巨大なので無理です…

ガウラが一面にきれいでした

中でも私が興味を示したのは、物販コーナー。
アジサイのドライフラワー

スターチスかな?ドライ花束150円です。
枝を編んで作ったイビツな籠

同じく枝のリース50円

結局買ったハーブは
ホースミント
ジンジャーミント
主にハーブティー用ですが、しっかり開拓していこうとおもマス。
最後にレジで、ハーブティーを頂きました。
レモンバーム+スペアミント+レモングラスですっきりな味でした。
ついでにエキナセアの飲み方を教えて頂きました。
葉・茎・根を乾燥させ、刻んで出来上がり
だそうで、
近々チャレンジしてみようと思います
実は来週もハーブ園に行く予定。
今度は茨城のハーブハーモニーガーデン。
来週日曜は8日、ハーブの日と称して入場料が無料になるからです!
ハーブって癒されますね。今日も香炉を炊いてリラックス

周りは高いコニファーに囲まれて、ハーブ園を満喫することができました~

ルバーブは茎をジャムにして調理するのですが、未だ食べたことがなく
憧れ


ガウラが一面にきれいでした

中でも私が興味を示したのは、物販コーナー。
アジサイのドライフラワー

スターチスかな?ドライ花束150円です。

枝を編んで作ったイビツな籠

同じく枝のリース50円

結局買ったハーブは
ホースミント
ジンジャーミント
主にハーブティー用ですが、しっかり開拓していこうとおもマス。
最後にレジで、ハーブティーを頂きました。
レモンバーム+スペアミント+レモングラスですっきりな味でした。
ついでにエキナセアの飲み方を教えて頂きました。
葉・茎・根を乾燥させ、刻んで出来上がり

近々チャレンジしてみようと思います
実は来週もハーブ園に行く予定。
今度は茨城のハーブハーモニーガーデン。
来週日曜は8日、ハーブの日と称して入場料が無料になるからです!
ハーブって癒されますね。今日も香炉を炊いてリラックス