拾い物
テーマ:クラフト
2010/04/30 08:54
家の近くの林で枝を拾ってきました。

さあ、何に使おう…
クレマチスの生育が旺盛で、行き場をなくしていたので

絡ませました。

枝先が目を突きそうな位置だったので鳥のクリップを付けました
ふふ、錆がいい塩梅♪

もうひとつのクレマチス(こないだ紹介した子)
園芸店で確認したら、‘マクロペタラ‘でした。

一時的に、と愛想のないフェンスに絡めていたので、

足をプルプルさせながら、引き剥がしました。
クレマチスって、タチの悪い絡み方するんですね。

この木を拾った林は市の所有地
入り口付近にありました。筍。
堀る道具がなかったので引き抜いたら折れました(があ``~)
なのでこんな大きさ
ぬかで湯掻いてむきむき…
一口サイズ。まるで、たけのこの里。

味は…すっごいエグかった…。
罰があたったんだぁ~。

さあ、何に使おう…
クレマチスの生育が旺盛で、行き場をなくしていたので

絡ませました。

枝先が目を突きそうな位置だったので鳥のクリップを付けました
ふふ、錆がいい塩梅♪

もうひとつのクレマチス(こないだ紹介した子)
園芸店で確認したら、‘マクロペタラ‘でした。

一時的に、と愛想のないフェンスに絡めていたので、

足をプルプルさせながら、引き剥がしました。
クレマチスって、タチの悪い絡み方するんですね。

この木を拾った林は市の所有地
入り口付近にありました。筍。
堀る道具がなかったので引き抜いたら折れました(があ``~)
なのでこんな大きさ

ぬかで湯掻いてむきむき…
一口サイズ。まるで、たけのこの里。

味は…すっごいエグかった…。
罰があたったんだぁ~。
プリムラと灰色かび病
テーマ:虫と病気
2010/04/29 10:20
まだ安定しない天気。
でも着実に暖かくなっている様を、植物を通して実感します。
雨の日以外は毎朝、庭の見回りをします。
2日も雨が続いたので、花びらがベタベタになったプリムラジュリアン。
一見、元気そうに沢山の花を咲かせているよう
よく見ると、灰色かび病が…

プリムラは花がらをこまめに摘んであげないと
すぐにかかってしまう様です。
風通しをよくする為、ほとんどの花を摘花しました。
スッキリしたかな?

花がら摘みは次の蕾に光が当たるようになり、
新しい花に栄養がいくので、一石二鳥。
ビオラの花がらを摘んでいたら、ガジガジの花びらに光る跡が
…ナメクジ?
いやいや最近めっきり見ていないカタツムリでした。
憎めないキャラなので、隣のお孫さんに持って行きました。
でも着実に暖かくなっている様を、植物を通して実感します。
雨の日以外は毎朝、庭の見回りをします。
2日も雨が続いたので、花びらがベタベタになったプリムラジュリアン。
一見、元気そうに沢山の花を咲かせているよう

よく見ると、灰色かび病が…

プリムラは花がらをこまめに摘んであげないと
すぐにかかってしまう様です。
風通しをよくする為、ほとんどの花を摘花しました。
スッキリしたかな?

花がら摘みは次の蕾に光が当たるようになり、
新しい花に栄養がいくので、一石二鳥。
ビオラの花がらを摘んでいたら、ガジガジの花びらに光る跡が
…ナメクジ?
いやいや最近めっきり見ていないカタツムリでした。

憎めないキャラなので、隣のお孫さんに持って行きました。
夏支度
テーマ:コリウス
2010/04/28 09:24
去年、実験的に挿し木にして越冬を試みたコリウス。
もうすぐで春!というとこまでもったのに、
とうとう最後の一本が力尽きました。
さかのぼって・・・・
去年の春100円位でポリポット苗を購入し、夏には超巨大に。
日当たりの悪い玄関前で元気に育ってくれ、
ある意味ウェルカムツリー化。

非耐寒性多年草という言葉に、父親譲りの実験好き体質がムズムズ…
ネットで調べたら、挿し木にして、春に植えつける、とありました。
秋にこうやって挿し穂を作ったんですが…。
※見た目重視で葉は切らず
いつもやきもきしながら根っこの様子を伺っていたのですが、
あと少しというところで枯れてしまい、
tombo家では越冬が不可能なことが判明。
(ヤップルさんとこも挑戦してたけど、どうなったかな?)
生殺し状態でちょっと罪悪感…。
昨日65円で新しく購入しました~。
今年はちょっとシックな感じ?

今年も頑張ってちょうだいな~
そして新しく、柏葉アジサイも仲間入りしました~。
花後は秋に地植えにしてあげるつもりです

去年の「国際バラとガーデニングショウ」での様子
左下、レンガのところで咲いている子達です
ここでアナタの虜になりました~♪

Ruiさんのブログの影響で、引き算し始めたのに、
また増員してしまったぁ~。
大阪の地下鉄御堂筋線のおばちゃんみたいに、
ちょっとした隙間にぐりぐり押し込んで座らせようと思いま~す。
○○さん、ここ空いてるでぇ~!
もうすぐで春!というとこまでもったのに、
とうとう最後の一本が力尽きました。
さかのぼって・・・・
去年の春100円位でポリポット苗を購入し、夏には超巨大に。
日当たりの悪い玄関前で元気に育ってくれ、
ある意味ウェルカムツリー化。

非耐寒性多年草という言葉に、父親譲りの実験好き体質がムズムズ…
ネットで調べたら、挿し木にして、春に植えつける、とありました。
秋にこうやって挿し穂を作ったんですが…。
※見た目重視で葉は切らず

いつもやきもきしながら根っこの様子を伺っていたのですが、
あと少しというところで枯れてしまい、
tombo家では越冬が不可能なことが判明。
(ヤップルさんとこも挑戦してたけど、どうなったかな?)
生殺し状態でちょっと罪悪感…。
昨日65円で新しく購入しました~。
今年はちょっとシックな感じ?

今年も頑張ってちょうだいな~
そして新しく、柏葉アジサイも仲間入りしました~。
花後は秋に地植えにしてあげるつもりです

去年の「国際バラとガーデニングショウ」での様子
左下、レンガのところで咲いている子達です
ここでアナタの虜になりました~♪

Ruiさんのブログの影響で、引き算し始めたのに、
また増員してしまったぁ~。
大阪の地下鉄御堂筋線のおばちゃんみたいに、
ちょっとした隙間にぐりぐり押し込んで座らせようと思いま~す。
○○さん、ここ空いてるでぇ~!
生還!
テーマ:ハイビスカス
2010/04/27 09:18
真冬は室内でも隙間風がピープー吹くtombo家。
そんな厳しい環境で、すべての葉を落とし、
枯れてしまったと思っていたハイビスカスが、新芽を出しました!
Vサインじゃないです

月に1回の水遣り…。

もうだめかなぁ?と半分諦め気味にもなったけど…

昨日は早速、バケツにジャボン! 植え替えもしないとね。
春の光をたっぷり浴びて嬉しそうなハイビスカスなのでした。
今年もかわいらしい花を沢山見せてね。

去年秋の様子
そんな厳しい環境で、すべての葉を落とし、
枯れてしまったと思っていたハイビスカスが、新芽を出しました!
Vサインじゃないです

月に1回の水遣り…。

もうだめかなぁ?と半分諦め気味にもなったけど…

昨日は早速、バケツにジャボン! 植え替えもしないとね。
春の光をたっぷり浴びて嬉しそうなハイビスカスなのでした。
今年もかわいらしい花を沢山見せてね。

去年秋の様子
マイブーム?
テーマ:クリスマスローズ
2010/04/26 08:16
いつものお散歩で気になるお庭があります。
塀がなく、薔薇の季節には、薔薇が生垣のようになるので、
少し立ち止まって見させていただきました。
落葉樹の下に何株も植わっているのは
原種系クリスマスローズの‘フェチダス‘(手前)と
‘アグチフォリウス‘(右奥)の様です。
大株で、とても見ごたえがあります。
そういえば先日紹介したユーホルビア、

園芸店で投げ売りしていたので早速購入しました。
ユーホルビア‘プルプレア‘

遠目で見ると、これらなんとなく似てる?
今、マイブームの様です(笑)
塀がなく、薔薇の季節には、薔薇が生垣のようになるので、
少し立ち止まって見させていただきました。

落葉樹の下に何株も植わっているのは
原種系クリスマスローズの‘フェチダス‘(手前)と
‘アグチフォリウス‘(右奥)の様です。
大株で、とても見ごたえがあります。

そういえば先日紹介したユーホルビア、

園芸店で投げ売りしていたので早速購入しました。
ユーホルビア‘プルプレア‘

遠目で見ると、これらなんとなく似てる?
今、マイブームの様です(笑)