秋色so-ma.さん
テーマ:寄せ植え
2010/10/24 21:37
秋になったので告知通り、ソーマさんに行ってきました~。
お忙しい中、枝専務と園芸スタッフの石島さんとお会いでき、沢山お話をして頂けました!
今回は主人と二人で行ってきました!
荒れたtomboガーデンの救世主となる植物達に巡り合えるか、
前日からわくわく♪ドキドキ。
到~着!(今回は違う角度で…)
春はセリンセとガウラでいっぱいの入り口でしたが…
今回のウェルカムプランツはパンパスグラス!

迫力満点!
早速勝手にパシパシ写真を撮らせていただきました。
みんな大好き多肉寄せ植えイッキ見!



秋の寄せ植え



展示場の植栽

と、展示場脇の樹木たち
でっかいアスパラガスみたい!

外回りの植栽を拝見させて頂きました。
ロックガーデン風に赤いバラが…!

絵になりますなー。
帰り際にブログに載せる許可は頂いたものの、アセアセの石島さん。
(これら大丈夫でしたか~?…って遅い?)
tomboお気に入りのベンチも秋模様

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
連れて帰った植物達です。

ウェルカムコンテナが無残な姿になっていて
とってもハズぃので(Lisserさん風)北側玄関前の寄せ植えに出来る植物をと
色々相談に乗って頂けました♪
欲しかった銅葉のビオラ(花は紫だそうです)
とっても元気な株です♪葉っぱの巻き巻きがキュートです。

日陰の代表選手 ヤブコウジ。沢山の種類の中から選んだのは
斑入り!この品種は葉の形がイビツなのが好みです。

もう一方は青みがかった緑に一目ぼれ!

迷ったけど結局、二種類、お持ち帰り!
帰ってネットで検索したら、斑入りヤブコウジって色々品種登録がされているんですね。
牡丹とか紅雪とか…。素敵な名前♪
この子達は何て名前だろう?と想像ながら…。
さらに、さらに、この子はとても珍しい種類だそうです。
(名前忘れましたー!so-ma.さん、ゴメンナサイ~!)
新芽の紫が何とも神秘的なです。この子は日向管理です。
しかも

花も素敵で

実も楽しめる、3拍子揃ってます♪
‘植えっぱなし‘という超魅力的なフレーズに惹かれ、
期待大のアリウム「丹頂」の球根。

やっぱりso-ma.さんって最高です~!
枝専務、石島さん、本日はおしゃべり好きなtomboにお付き合い頂いて、
有難うございました^^
お忙しい中、枝専務と園芸スタッフの石島さんとお会いでき、沢山お話をして頂けました!
今回は主人と二人で行ってきました!
荒れたtomboガーデンの救世主となる植物達に巡り合えるか、
前日からわくわく♪ドキドキ。
到~着!(今回は違う角度で…)

春はセリンセとガウラでいっぱいの入り口でしたが…
今回のウェルカムプランツはパンパスグラス!

迫力満点!
早速勝手にパシパシ写真を撮らせていただきました。
みんな大好き多肉寄せ植えイッキ見!




秋の寄せ植え



展示場の植栽

と、展示場脇の樹木たち

でっかいアスパラガスみたい!

外回りの植栽を拝見させて頂きました。
ロックガーデン風に赤いバラが…!

絵になりますなー。
帰り際にブログに載せる許可は頂いたものの、アセアセの石島さん。
(これら大丈夫でしたか~?…って遅い?)
tomboお気に入りのベンチも秋模様

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
連れて帰った植物達です。

ウェルカムコンテナが無残な姿になっていて
とってもハズぃので(Lisserさん風)北側玄関前の寄せ植えに出来る植物をと
色々相談に乗って頂けました♪
欲しかった銅葉のビオラ(花は紫だそうです)
とっても元気な株です♪葉っぱの巻き巻きがキュートです。

日陰の代表選手 ヤブコウジ。沢山の種類の中から選んだのは
斑入り!この品種は葉の形がイビツなのが好みです。

もう一方は青みがかった緑に一目ぼれ!

迷ったけど結局、二種類、お持ち帰り!
帰ってネットで検索したら、斑入りヤブコウジって色々品種登録がされているんですね。
牡丹とか紅雪とか…。素敵な名前♪
この子達は何て名前だろう?と想像ながら…。
さらに、さらに、この子はとても珍しい種類だそうです。
(名前忘れましたー!so-ma.さん、ゴメンナサイ~!)
新芽の紫が何とも神秘的なです。この子は日向管理です。
しかも

花も素敵で

実も楽しめる、3拍子揃ってます♪

‘植えっぱなし‘という超魅力的なフレーズに惹かれ、
期待大のアリウム「丹頂」の球根。

やっぱりso-ma.さんって最高です~!
枝専務、石島さん、本日はおしゃべり好きなtomboにお付き合い頂いて、
有難うございました^^
2年目フラワーアレンジメント奮闘中
テーマ:アレンジメント
2010/10/21 12:47
先週14日はブログを始めて1周年でした。
つまづきながらも3日坊主にならなかったのは皆様の
暖かいコメントのお陰様です。これからも宜しくお願いいたします
久々にフラワーアレンジメントの話題です。
初級クラス(Basic)から中級クラス(Inter midiate)に
進級しました♪
9月はオールラウンド(四方見)でした。
今回はドーム状になる柔らかい曲線美でした。


10月はフロントフェイシングのファンでした。


去年も使ったドラセナ。
去年の今頃、土に挿したら簡単に根付きましたよ。
午後は上級クラスのお手伝い。
コチラの方々は今回は素敵な花器に水を入れ、使いました。
オアシスを使わず、チキン ワー(亀甲網)を丸めて入れ、
植物の茎を固定して活けていくというスペシャルテクニックを
要するものでした。
中間工程、写真ないですが…。
一段楽した頃、1枚がとても大きな葉を発見しました。
‘何で?病‘のtomboはバラのスペシャリスト、
Iさんに質問しました。
tombo「コレはチッソ過多ですか?」(葉を渡す)
Iさん「いいえ、これは日照不足です。葉っぱが弱々しいですね、
今年の夏はとても暑かった為に遮光した為、こういう大きさになったんでしょう」
葉が大きい=チッソ分過多と思っていた為、とっても興味深いお話でした。
チッソ分過多なら、もっとしっかりとした肉厚の大きな葉になるそうです。
そして、そして…またまた…♪
遠方からお越しになっている為、ご自身の作品をプレゼント下さいました。
毎回毎回、本当に恐縮でしながらも…とても感激です♪

つまづきながらも3日坊主にならなかったのは皆様の
暖かいコメントのお陰様です。これからも宜しくお願いいたします
久々にフラワーアレンジメントの話題です。
初級クラス(Basic)から中級クラス(Inter midiate)に
進級しました♪
9月はオールラウンド(四方見)でした。
今回はドーム状になる柔らかい曲線美でした。


10月はフロントフェイシングのファンでした。


去年も使ったドラセナ。
去年の今頃、土に挿したら簡単に根付きましたよ。
午後は上級クラスのお手伝い。
コチラの方々は今回は素敵な花器に水を入れ、使いました。
オアシスを使わず、チキン ワー(亀甲網)を丸めて入れ、
植物の茎を固定して活けていくというスペシャルテクニックを
要するものでした。
中間工程、写真ないですが…。
一段楽した頃、1枚がとても大きな葉を発見しました。
‘何で?病‘のtomboはバラのスペシャリスト、
Iさんに質問しました。
tombo「コレはチッソ過多ですか?」(葉を渡す)
Iさん「いいえ、これは日照不足です。葉っぱが弱々しいですね、
今年の夏はとても暑かった為に遮光した為、こういう大きさになったんでしょう」
葉が大きい=チッソ分過多と思っていた為、とっても興味深いお話でした。
チッソ分過多なら、もっとしっかりとした肉厚の大きな葉になるそうです。
そして、そして…またまた…♪
遠方からお越しになっている為、ご自身の作品をプレゼント下さいました。
毎回毎回、本当に恐縮でしながらも…とても感激です♪

シーズン到来!気分はクリスマス?
テーマ:クリスマスローズ
2010/10/11 15:36
先日 さとちゃんの花便り にて
クリスマスクリスマスローズの種まきの紹介がありましたね!
今日は庭仕事日和。(運動会の音楽を背中で聞きながら)
さとちゃんさんのガイドに従って、まずは種の堀り上げ。
実は一番ドキドキしたのはこの瞬間。
パンスト発見!…もとい、種発見!

さすがパンスト!虫も入っていなければ、茶漉し袋もほぼ汚れ無し!

中を開けると…ぷりっぷりっす!つやっつや!そして…ひんやり♪
信州からの秋便り♪ちょっと違うか…

土の配合は、赤玉(小粒):腐葉土=7:3にしました。
これ、発芽率はどのくらいなんだろう、どんな花が咲くのかな?
発芽後植える場所を確保しなくては…
などと先々の期待と不安を抱えながら、一つ一つ丁寧に土の上に置いて。
覆土。せっかくの種が乾かない内に、にいそいそと水をかけます。
こんな感じに。

さとちゃん会長からの種、Yさんからの種、お花の先生からの種、
そして一番小さかった、初めての私交配の種。
Lisserさんから頂いたセリンセも蒔きました~♪
それぞれ発芽まで数週間♪
その後の管理他、また新しい命を土に託したんだと思うと
とっても嬉しくなりました♪
そしてもうひとつ。
レタス??こんなの植えたっけ!?と、一瞬目を疑ったもの

そう、今年の冬、クリスマスローズ展で買ったエリックスミシー。
すごい勢いで新芽が出てきました!
これ、古葉取った方がいいのかな?
とにかく、素晴らしい季節ですね♪
休日だからこそ、恵みの雨
テーマ:DIY
2010/10/04 09:46
昨日おとといと、ようやく秋晴れに恵まれたのに今日は再び雨。
雨水タンクはというと…まんたーん!…そういう話題じゃなくて…
念願のチャグチ(蛇口)が付きました!
主人の重い腰がなかなか上がらず、自力で付けました(笑)
というのは口実で…一度やってみたかったのよ~♪

コーキング剤だけで、前回の見よう見まね…、
主人の作業道具を勝手にガサゴソ…して付けました。
思いの外、蛇口が重くて固定するのに四苦八苦(汗)
木材や石で固定しながら「これって独りで出来る作業じゃなかった!?」
と不安に。
主人に見せたら、本当はねじで固定しないといけなかったらしいですが
「当面大丈夫そうだよ」と、チャグチを持って縦横にグイグイ。
「タンク満タンなのに取れたら大変!やめて~!」とtombo。

というか、ちょっと下に付けすぎて、バケツが入らない(涙)
タンク底のドロ出し専用…(汗)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、雨水つながりで…最近エコな掃除にハマッてます♪
100円ワイパーで簡単エコクリーン!
雨がちょっと小雨になったので、外にでて窓にワイパーをかけます。

雨でぬれて、汚れが浮いているのでワイパーをかけるだけでピカピカ。

ついでに車にもかけちゃいます♪

途中水分が無くなって汚れが集まってしまったら、
部分的にスプレーを吹き付ければキレイに流れてくれます♪
高級車には不向きなお手入れ方法ですけどね(笑)
雨水タンクはというと…まんたーん!…そういう話題じゃなくて…
念願のチャグチ(蛇口)が付きました!
主人の重い腰がなかなか上がらず、自力で付けました(笑)
というのは口実で…一度やってみたかったのよ~♪

コーキング剤だけで、前回の見よう見まね…、
主人の作業道具を勝手にガサゴソ…して付けました。
思いの外、蛇口が重くて固定するのに四苦八苦(汗)
木材や石で固定しながら「これって独りで出来る作業じゃなかった!?」
と不安に。
主人に見せたら、本当はねじで固定しないといけなかったらしいですが
「当面大丈夫そうだよ」と、チャグチを持って縦横にグイグイ。
「タンク満タンなのに取れたら大変!やめて~!」とtombo。

というか、ちょっと下に付けすぎて、バケツが入らない(涙)
タンク底のドロ出し専用…(汗)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、雨水つながりで…最近エコな掃除にハマッてます♪
100円ワイパーで簡単エコクリーン!
雨がちょっと小雨になったので、外にでて窓にワイパーをかけます。

雨でぬれて、汚れが浮いているのでワイパーをかけるだけでピカピカ。

ついでに車にもかけちゃいます♪

途中水分が無くなって汚れが集まってしまったら、
部分的にスプレーを吹き付ければキレイに流れてくれます♪

高級車には不向きなお手入れ方法ですけどね(笑)