もうひとつのtombo畑庭
テーマ:ばら
2011/05/28 13:12
私用で実家に里帰り中のtomboです。
今回は秋以来の実家なのでゆっくりしていきます。
実家は畑中心の切花花壇なので…
tomboも少し場所をもらって素敵に?(安価に?)
改造していきます~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、バラのスタンダード作りに挑戦中のtombo。
実家の畑は段々畑(一番上が両親の畑)になっていて、
端っこは崖になっています。
今回もツルニチニチソウの除草作業を…と眺めていたら
なななんと!

噂のロサ ムルティフロラ (ノイバラ)でございます。
(恐ろしいことに、この周りの緑は全てツルニチニチソウ…)
まさにtomboが丹精込めてチビ苗から育てている
あのローラァ(ちいさん風)です。
これぞ自然の景色~!こんな風に自生しているのね~うふふ。

しかも!シュート、シュート、シュート!
出まくり~。だぁー!
除草熱も上がりスピードアップ!
ノイバラの株元も見え、シュートを根元からカット!
ブスっ!!グサっ!グリグリっ!
(よい子はまねしちゃだめよ)

おおざっぱぶりを発揮!
地植用100センチ、鉢植用80センチ、ミニバラ用50センチの
3種類を一気に挿し木~
(ばら会の先生方が仰るには、挿し木と接木と同時にしても
カッチャクするとの事ですが…)
tomboはいかんせん自信がないもので…
接木は適期が来てからにします~。
挿し木して7日程経ちますが、葉はなんとか元気ですが
幹に小じわが…(tomboのお顔にも同じ現象起きてますっ!)
観察日記、しばらく続きます~。
今回は秋以来の実家なのでゆっくりしていきます。
実家は畑中心の切花花壇なので…
tomboも少し場所をもらって素敵に?(安価に?)
改造していきます~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、バラのスタンダード作りに挑戦中のtombo。
実家の畑は段々畑(一番上が両親の畑)になっていて、
端っこは崖になっています。
今回もツルニチニチソウの除草作業を…と眺めていたら
なななんと!

噂のロサ ムルティフロラ (ノイバラ)でございます。
(恐ろしいことに、この周りの緑は全てツルニチニチソウ…)
まさにtomboが丹精込めてチビ苗から育てている
あのローラァ(ちいさん風)です。
これぞ自然の景色~!こんな風に自生しているのね~うふふ。

しかも!シュート、シュート、シュート!
出まくり~。だぁー!
除草熱も上がりスピードアップ!
ノイバラの株元も見え、シュートを根元からカット!
ブスっ!!グサっ!グリグリっ!
(よい子はまねしちゃだめよ)

おおざっぱぶりを発揮!
地植用100センチ、鉢植用80センチ、ミニバラ用50センチの
3種類を一気に挿し木~
(ばら会の先生方が仰るには、挿し木と接木と同時にしても
カッチャクするとの事ですが…)
tomboはいかんせん自信がないもので…
接木は適期が来てからにします~。
挿し木して7日程経ちますが、葉はなんとか元気ですが
幹に小じわが…(tomboのお顔にも同じ現象起きてますっ!)
観察日記、しばらく続きます~。
2番花バラと待機待ちの宿根草
テーマ:ばら
2010/06/19 07:15
まだ咲いてないバラが多々ありますtombo庭。
土のせい?肥料のせい?いつもとちが~う!
今回ご紹介に上がりますはGEISYA(芸者)。
朝の顔

どっちかって言うと舞妓はん体験中の観光客!?
外国人に囲まれて写真攻め…
「昼間の人はニセモノやから~!」って…。
「Oh、Geisya!Geisya!」ちなみに言うなら
「Oh!Maiko!」よ~(汗)
ちなみに主人は「SEPPUKU」を知らない「HARAKIRI」派。
(あはぁ~)
そんなGEISYA 夜の顔

やっぱり芸者はんは夕方からよね。
昼間より一層色濃く鮮やかで、とても華やか。。
そうそう、本物は夜しかいないのよ、
しかも超素早く隠れるようにご出勤…。
今日は雨風強く、せっかくの2番花のランドラーもかわいそう。
HTなのに房咲き…!?

蕾、摘んだ方がいいみたいけど…
えぇーい!全部咲かせてしまえ~!
あれ?いつもの剣弁が高芯で…ない?
コレもいいわぁ~♪
素敵なカンパニュラタワー♪
の、ヨコでは
2番花 オーガスチンギノッソ
あれ?ステムが…イキナリ花っすか?

待機中…の2番花デルフィ

と、ジギタリス

2番花同士のコラボなるか…!?
雨水タンクも毎日満タン。
ニゲラももうお腹いっぱい、もう何も入りませぬ~!

土のせい?肥料のせい?いつもとちが~う!
今回ご紹介に上がりますはGEISYA(芸者)。
朝の顔

どっちかって言うと舞妓はん体験中の観光客!?
外国人に囲まれて写真攻め…
「昼間の人はニセモノやから~!」って…。
「Oh、Geisya!Geisya!」ちなみに言うなら
「Oh!Maiko!」よ~(汗)
ちなみに主人は「SEPPUKU」を知らない「HARAKIRI」派。
(あはぁ~)
そんなGEISYA 夜の顔

やっぱり芸者はんは夕方からよね。
昼間より一層色濃く鮮やかで、とても華やか。。
そうそう、本物は夜しかいないのよ、
しかも超素早く隠れるようにご出勤…。
今日は雨風強く、せっかくの2番花のランドラーもかわいそう。
HTなのに房咲き…!?

蕾、摘んだ方がいいみたいけど…
えぇーい!全部咲かせてしまえ~!
あれ?いつもの剣弁が高芯で…ない?
コレもいいわぁ~♪

素敵なカンパニュラタワー♪

の、ヨコでは
2番花 オーガスチンギノッソ
あれ?ステムが…イキナリ花っすか?

待機中…の2番花デルフィ

と、ジギタリス

2番花同士のコラボなるか…!?
雨水タンクも毎日満タン。
ニゲラももうお腹いっぱい、もう何も入りませぬ~!

バラ園
テーマ:ばら
2010/06/18 09:38
先日、先生のお誘いでばら会の方のお庭にお招き頂きました。
自宅近くの借地にバラを植え始めたそうです。
約80坪の土地に左は池、奥が森、近くに大きなマンション無し、
とまさに外国に着たかのような立地!
ここを下っていくと…

一面に咲き誇る、バラ、バラ、まさにバラの園(くらぁ~)
400種、●00株のバラ!
こちらピンクアイスバーグ!
左の白はお馴染みアイスバーグ

実はこれ、同じ株ですよ~。
同じ時期に購入したお友達は、ピンクのみだったそうです。
まさに運!
そして…
きょえー!し、絞りアイスバーグ??
今年初めて咲いたそうです。
しつこいようですが、同じ株です

オールドローズ、イングリッシュローズ、HTローズ…様々

こちらのバラは全部鉢植えだそうです。
12号鉢位のバラ鉢に、大木!
HTなのに木陰が出来てました…(驚!)
ホワイトクリスマス

ミニバラ
蕾についているのはモスといわれる棘

エリドゥバビロン


こっちのこゴロリしてる人は、力尽きて…
いやいや、古い苗だから、シュートを出すために
あえて倒しているんだそうです。
でも根はちゃっかり地面と繋がっていました。
ちなみに(Nさんの足、ですが)株の大きさがわかりますか?
12号鉢に植わっている大きな苗!

ばらだけにバランスが~!
植え替えは!?の答えは「4、5年してないのもあります」ですって!
作業に追われる時期は10時間もここで過ごすこともあるそうで…。
まさにバラへの愛と情熱…。
実は先生と電車でバラのカタログ見ながら予習してました。
それでも花の名前と形と…説明に付いていくのにやっと(汗)
カタログって、実物と違うことが多いから、頭の中はパンク寸前!
土の話をお聞きしたかったのですが、企業秘密…とい訳ではなく、
「お教えしたいんですが、立地や環境、天候で変えているから
一口では言えないんです…」ということでした。
Nさんご本人も毎年様子を見て土のブレンドを変えているそうです。
土を触るとふかふか。
今年の春にバIオゴールド5kgを10袋、ですと!
さらに各種土は4tトラック6台分!(顎が外れそうになりましたー)
育て方もNさん独自。
新苗をいきなり12号鉢(!)に植えつけるのもNさん流。
すでに植え替え済の1年生苗ちゃんたちがズラリしてました~。
何度も失敗を繰り返して、ここまで来られたんでしょう。
本当にカッコイイです。
ナエマちゃんの花付、tombo庭とは比べ物にならない筈…。
(tomboとほぼ同時期に購入した株だそうです)

しかも完璧なまでのディープカップ咲き!
バラを見ながら池のほとりで皆様とお茶を頂きましたよ^^
Nさん、お忙しいところ、大変お世話になり、ありがとうございました。
自宅近くの借地にバラを植え始めたそうです。
約80坪の土地に左は池、奥が森、近くに大きなマンション無し、
とまさに外国に着たかのような立地!
ここを下っていくと…

一面に咲き誇る、バラ、バラ、まさにバラの園(くらぁ~)
400種、●00株のバラ!

こちらピンクアイスバーグ!
左の白はお馴染みアイスバーグ

実はこれ、同じ株ですよ~。
同じ時期に購入したお友達は、ピンクのみだったそうです。
まさに運!
そして…
きょえー!し、絞りアイスバーグ??
今年初めて咲いたそうです。
しつこいようですが、同じ株です

オールドローズ、イングリッシュローズ、HTローズ…様々

こちらのバラは全部鉢植えだそうです。
12号鉢位のバラ鉢に、大木!
HTなのに木陰が出来てました…(驚!)
ホワイトクリスマス

ミニバラ
蕾についているのはモスといわれる棘

エリドゥバビロン


こっちのこゴロリしてる人は、力尽きて…
いやいや、古い苗だから、シュートを出すために
あえて倒しているんだそうです。
でも根はちゃっかり地面と繋がっていました。
ちなみに(Nさんの足、ですが)株の大きさがわかりますか?
12号鉢に植わっている大きな苗!

ばらだけにバランスが~!
植え替えは!?の答えは「4、5年してないのもあります」ですって!
作業に追われる時期は10時間もここで過ごすこともあるそうで…。
まさにバラへの愛と情熱…。
実は先生と電車でバラのカタログ見ながら予習してました。
それでも花の名前と形と…説明に付いていくのにやっと(汗)
カタログって、実物と違うことが多いから、頭の中はパンク寸前!
土の話をお聞きしたかったのですが、企業秘密…とい訳ではなく、
「お教えしたいんですが、立地や環境、天候で変えているから
一口では言えないんです…」ということでした。
Nさんご本人も毎年様子を見て土のブレンドを変えているそうです。
土を触るとふかふか。
今年の春にバIオゴールド5kgを10袋、ですと!
さらに各種土は4tトラック6台分!(顎が外れそうになりましたー)
育て方もNさん独自。
新苗をいきなり12号鉢(!)に植えつけるのもNさん流。
すでに植え替え済の1年生苗ちゃんたちがズラリしてました~。
何度も失敗を繰り返して、ここまで来られたんでしょう。
本当にカッコイイです。
ナエマちゃんの花付、tombo庭とは比べ物にならない筈…。
(tomboとほぼ同時期に購入した株だそうです)

しかも完璧なまでのディープカップ咲き!
バラを見ながら池のほとりで皆様とお茶を頂きましたよ^^
Nさん、お忙しいところ、大変お世話になり、ありがとうございました。

まずは台木の育て方
テーマ:ばら
2010/06/01 18:40
先日、オークションで落札したバラ台木にも使う苗木、
ロサ ムルティフロラ。
出品者の方が、私が高額で落札した(らしい)のを
ずっと気に掛けて下さっていたようで、今年最後のまさかの時の苗を
無料で送ってくださいました。
何株位かなぁ、と思っていたら、なんと30株以上。
しかも芯がしっかりしていて、シュートが出ているものも!
詳しくは分かりませんが、文脈からして、どうやらプロの方の様でした。
早速有機肥料をた~っぷりいれておいた土に、植え付けました~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そういえば…この前のアレンジメント教室の時に
以前本を監修されたNさんから、
ノイバラ(ムルティフロラ)について教えていただきました。
まず、
Q.花は種まきからどの位で咲くのか?
A.苗が小さくても種まきから1年で咲きます。
ちなみに咲かせるとこんな花。

Q,台木にするには?
A,とにかく施肥!ウドンコが出ても、かまわず
チッソ分の多い肥料を沢山あげて成長させると、
シュートがでる。
シュートを必ず確認し、夏に、3センチほど
(台木にしたい部分)を
掘り下げて、白根を出す。
秋に上の部分をスパッと切って台木部分が完成。
Q,スタンダード仕立てにするには?
A,好みの長さに出たシュートを、挿し木にして、
接木する。
ただし、太い枝であることが必要。
夏は枝接ぎ、
冬は芽接ぎが適している。
ちなみにスタンダード仕立てとは、高い位置で接木する事で、
下に花を植えたり出来るし、日当たりの悪さが緩和される。
じらすつもりはないですが、(最近庭ブロ内でよく聞く言葉…)
接ぎ方は…苗が育ってから(笑)とらぬ狸の何とかにならないように…
いろいろ教わったのですが、要は試し。
お亡くなりになった苗もいるけれど、あと30株以上ある!
夢のスタンダード完成まで頑張るぞ~!
今回写真少なくてすみません…。最後まで読んでくださって
ありがとうございます。
ロサ ムルティフロラ。
出品者の方が、私が高額で落札した(らしい)のを
ずっと気に掛けて下さっていたようで、今年最後のまさかの時の苗を
無料で送ってくださいました。
何株位かなぁ、と思っていたら、なんと30株以上。
しかも芯がしっかりしていて、シュートが出ているものも!

詳しくは分かりませんが、文脈からして、どうやらプロの方の様でした。
早速有機肥料をた~っぷりいれておいた土に、植え付けました~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そういえば…この前のアレンジメント教室の時に
以前本を監修されたNさんから、
ノイバラ(ムルティフロラ)について教えていただきました。
まず、
Q.花は種まきからどの位で咲くのか?
A.苗が小さくても種まきから1年で咲きます。
ちなみに咲かせるとこんな花。

Q,台木にするには?
A,とにかく施肥!ウドンコが出ても、かまわず
チッソ分の多い肥料を沢山あげて成長させると、
シュートがでる。
シュートを必ず確認し、夏に、3センチほど
(台木にしたい部分)を
掘り下げて、白根を出す。
秋に上の部分をスパッと切って台木部分が完成。
Q,スタンダード仕立てにするには?
A,好みの長さに出たシュートを、挿し木にして、
接木する。
ただし、太い枝であることが必要。
夏は枝接ぎ、
冬は芽接ぎが適している。
ちなみにスタンダード仕立てとは、高い位置で接木する事で、
下に花を植えたり出来るし、日当たりの悪さが緩和される。
じらすつもりはないですが、(最近庭ブロ内でよく聞く言葉…)
接ぎ方は…苗が育ってから(笑)とらぬ狸の何とかにならないように…
いろいろ教わったのですが、要は試し。
お亡くなりになった苗もいるけれど、あと30株以上ある!
夢のスタンダード完成まで頑張るぞ~!
今回写真少なくてすみません…。最後まで読んでくださって
ありがとうございます。
無理やり!?
テーマ:ばら
2010/05/25 08:16
Lissserさんのお庭アップの後で、レベルが違いすぎるのですが…。
それでもtomboが愛して病まないバラ達を1部、紹介します。
以前紹介したカクテルは2年生なのに頑張っています。

緑光が輝き

ブルームーンが香り

剣弁高芯ランドラーが咲き

オーガスチンギノッソはティッシュを丸めたように乱れて咲き

祭り 勝手に例えるなら‘だんじり‘?
花つき最高!

朱色の一番派手な色 チンチン
(念のため…フランス語で乾杯の意)

唯一のシュラブ系
パットオースチン ひときわ異彩を放っています

ナエマちゃん、咲きかけ♪
雨だから、今日はやめてね。
品種不明ミニバラ (安曇野やバレリーナの様な小さな花の房咲き)
アンティーク系 つるジュリア
これもアンティークタッチ、ミニバラ コーヒーオベーション

バラの原産は中国の高い山。起源はジュラ紀にさかのぼる。
そこから、中東を通り、ヨーロッパに広がり、(シルクロードより、
もっと南側を通って)日本には輸入によって流通するようになったそう。
バラは虫も病気も多いけれど、それは高温多湿の気候で無理やり
育てているから仕方が無い、とバラ会の方に教わりました。
バラの無農薬栽培は無理だと言う方が多い。減農薬ならできると
教えていただいた事があります。
それでも、コンクールが目標じゃないし、
葉っぱが多少食われるのも承知の上、
KMさんの著書を片手に、無農薬栽培を始めました。
ハバチの幼虫に葉を食われ、ハキリバチに葉を持っていかれ、
アブラムシにてんとう虫を乗せ、ウドンコ、黒星、ハモグリ、
スリップス…。
農薬だと思っていなかったものが、農薬だったり…
たまには癇癪起こしたくもなるけれど…(笑)
お陰様で2~3年で病気には詳しくなりました。
この調子で上手に病害虫を対処していければなぁ、と思います。
それでもtomboが愛して病まないバラ達を1部、紹介します。
以前紹介したカクテルは2年生なのに頑張っています。

緑光が輝き

ブルームーンが香り

剣弁高芯ランドラーが咲き

オーガスチンギノッソはティッシュを丸めたように乱れて咲き

祭り 勝手に例えるなら‘だんじり‘?
花つき最高!

朱色の一番派手な色 チンチン
(念のため…フランス語で乾杯の意)

唯一のシュラブ系
パットオースチン ひときわ異彩を放っています

ナエマちゃん、咲きかけ♪
雨だから、今日はやめてね。

品種不明ミニバラ (安曇野やバレリーナの様な小さな花の房咲き)

アンティーク系 つるジュリア

これもアンティークタッチ、ミニバラ コーヒーオベーション

バラの原産は中国の高い山。起源はジュラ紀にさかのぼる。
そこから、中東を通り、ヨーロッパに広がり、(シルクロードより、
もっと南側を通って)日本には輸入によって流通するようになったそう。
バラは虫も病気も多いけれど、それは高温多湿の気候で無理やり
育てているから仕方が無い、とバラ会の方に教わりました。
バラの無農薬栽培は無理だと言う方が多い。減農薬ならできると
教えていただいた事があります。
それでも、コンクールが目標じゃないし、
葉っぱが多少食われるのも承知の上、
KMさんの著書を片手に、無農薬栽培を始めました。
ハバチの幼虫に葉を食われ、ハキリバチに葉を持っていかれ、
アブラムシにてんとう虫を乗せ、ウドンコ、黒星、ハモグリ、
スリップス…。
農薬だと思っていなかったものが、農薬だったり…
たまには癇癪起こしたくもなるけれど…(笑)
お陰様で2~3年で病気には詳しくなりました。
この調子で上手に病害虫を対処していければなぁ、と思います。