絡まった紐
テーマ:クラフト
2010/05/01 07:21
麻紐、よく使うのですが、半分くらい使うと、ビニールが取れ
ほどけてしまいます。
こんな風に

どこが端かわかりませ~ん。
そこで、鳥のアスレチック用にと、少し前に百円ショップで購入し、
最近は見向きもしてくれなくなったこれ。

お店では紅茶のコーナーにあったので、
マグカップを吊るしたりするものだったのかな?
(あくまでも鳥目線でしたから…)
裏がネジだったので、少し緩め、柄の部分がくるくる
回るようにしました。
かわいらしい丸になるように麻紐を巻いて。
糸切りバサミを吊るして出来上がり。

本当は英国のブランド‘ナッツシーン‘の麻紐みたいに
ダイロンで染めたりしたかったのですが、

ネットから拝借した写真です
よくよく考えてみたら、ダイロン(染料)と、手間で
ナッツシーンが買えてしまう…(あっは~)

これもネットから
大人になったらいつか、買ってみたいなぁ。
ほどけてしまいます。
こんな風に

どこが端かわかりませ~ん。
そこで、鳥のアスレチック用にと、少し前に百円ショップで購入し、
最近は見向きもしてくれなくなったこれ。

お店では紅茶のコーナーにあったので、
マグカップを吊るしたりするものだったのかな?
(あくまでも鳥目線でしたから…)
裏がネジだったので、少し緩め、柄の部分がくるくる
回るようにしました。
かわいらしい丸になるように麻紐を巻いて。
糸切りバサミを吊るして出来上がり。

本当は英国のブランド‘ナッツシーン‘の麻紐みたいに
ダイロンで染めたりしたかったのですが、

ネットから拝借した写真です
よくよく考えてみたら、ダイロン(染料)と、手間で
ナッツシーンが買えてしまう…(あっは~)

これもネットから
大人になったらいつか、買ってみたいなぁ。