絡まった紐
テーマ:クラフト
2010/05/01 07:21
麻紐、よく使うのですが、半分くらい使うと、ビニールが取れ
ほどけてしまいます。
こんな風に

どこが端かわかりませ~ん。
そこで、鳥のアスレチック用にと、少し前に百円ショップで購入し、
最近は見向きもしてくれなくなったこれ。

お店では紅茶のコーナーにあったので、
マグカップを吊るしたりするものだったのかな?
(あくまでも鳥目線でしたから…)
裏がネジだったので、少し緩め、柄の部分がくるくる
回るようにしました。
かわいらしい丸になるように麻紐を巻いて。
糸切りバサミを吊るして出来上がり。

本当は英国のブランド‘ナッツシーン‘の麻紐みたいに
ダイロンで染めたりしたかったのですが、

ネットから拝借した写真です
よくよく考えてみたら、ダイロン(染料)と、手間で
ナッツシーンが買えてしまう…(あっは~)

これもネットから
大人になったらいつか、買ってみたいなぁ。
ほどけてしまいます。
こんな風に

どこが端かわかりませ~ん。
そこで、鳥のアスレチック用にと、少し前に百円ショップで購入し、
最近は見向きもしてくれなくなったこれ。

お店では紅茶のコーナーにあったので、
マグカップを吊るしたりするものだったのかな?
(あくまでも鳥目線でしたから…)
裏がネジだったので、少し緩め、柄の部分がくるくる
回るようにしました。
かわいらしい丸になるように麻紐を巻いて。
糸切りバサミを吊るして出来上がり。

本当は英国のブランド‘ナッツシーン‘の麻紐みたいに
ダイロンで染めたりしたかったのですが、

ネットから拝借した写真です
よくよく考えてみたら、ダイロン(染料)と、手間で
ナッツシーンが買えてしまう…(あっは~)

これもネットから
大人になったらいつか、買ってみたいなぁ。
拾い物
テーマ:クラフト
2010/04/30 08:54
家の近くの林で枝を拾ってきました。

さあ、何に使おう…
クレマチスの生育が旺盛で、行き場をなくしていたので

絡ませました。

枝先が目を突きそうな位置だったので鳥のクリップを付けました
ふふ、錆がいい塩梅♪

もうひとつのクレマチス(こないだ紹介した子)
園芸店で確認したら、‘マクロペタラ‘でした。

一時的に、と愛想のないフェンスに絡めていたので、

足をプルプルさせながら、引き剥がしました。
クレマチスって、タチの悪い絡み方するんですね。

この木を拾った林は市の所有地
入り口付近にありました。筍。
堀る道具がなかったので引き抜いたら折れました(があ``~)
なのでこんな大きさ
ぬかで湯掻いてむきむき…
一口サイズ。まるで、たけのこの里。

味は…すっごいエグかった…。
罰があたったんだぁ~。

さあ、何に使おう…
クレマチスの生育が旺盛で、行き場をなくしていたので

絡ませました。

枝先が目を突きそうな位置だったので鳥のクリップを付けました
ふふ、錆がいい塩梅♪

もうひとつのクレマチス(こないだ紹介した子)
園芸店で確認したら、‘マクロペタラ‘でした。

一時的に、と愛想のないフェンスに絡めていたので、

足をプルプルさせながら、引き剥がしました。
クレマチスって、タチの悪い絡み方するんですね。

この木を拾った林は市の所有地
入り口付近にありました。筍。
堀る道具がなかったので引き抜いたら折れました(があ``~)
なのでこんな大きさ

ぬかで湯掻いてむきむき…
一口サイズ。まるで、たけのこの里。

味は…すっごいエグかった…。
罰があたったんだぁ~。
悲しいとき~!
テーマ:クラフト
2010/04/18 18:38
クレマチスが一輪だけ咲きました~♪
だけど、ラベルが飛ばされてしまって品種がわかりませ~ん
…ガーン。悲しい…(涙)
クレマチスもうな垂れています…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこで、風で飛ばされないプランツタグを考えました。
割れてしまった素焼き蜂をさらに細かく割って

4Bの鉛筆で名前を書きました。

こうゆう無造作な感じも好きですが、
こういうところにナメクジが好んで隠れるので

軽くて小さいものには銅線でぐるぐるして吊り下げました~。

ここも~

今まで、見た目はよくないけど、育て方がひと目で分かって
便利だった写真いりタグとはお別れ。
きれいに洗ってこんな風に、パンチで穴を開け、
リングで整理しました~。なかなか使えそうです。

だけど、ラベルが飛ばされてしまって品種がわかりませ~ん
…ガーン。悲しい…(涙)
クレマチスもうな垂れています…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこで、風で飛ばされないプランツタグを考えました。
割れてしまった素焼き蜂をさらに細かく割って

4Bの鉛筆で名前を書きました。

こうゆう無造作な感じも好きですが、
こういうところにナメクジが好んで隠れるので

軽くて小さいものには銅線でぐるぐるして吊り下げました~。

ここも~

今まで、見た目はよくないけど、育て方がひと目で分かって
便利だった写真いりタグとはお別れ。
きれいに洗ってこんな風に、パンチで穴を開け、
リングで整理しました~。なかなか使えそうです。
