気合充分、たかが剪定、されど剪定

テーマ:アジサイ
 梅雨明け万歳!…と思ったら、
 ここんとこ毎日、高温&無風で光化学スモッグ注意報発令。
 大気汚染、着々と進んでます~(悲)
 
 雨水3兄弟はスッカラカンで、単なる3人樽になっています。
 
 気温34℃ 千葉北部
 
 独りでエアコンつけるのも…
 
 エコ人間の仮面を被った貧乏性=時には忍耐必要!
 
 こういうときこそ日陰で庭いじり♪
 
 地下足袋でテンションだけ上げて
 (Ruiさん、格好いいでしょ~。
 夏場蒸れなくて、芝生にも優しいらしいです~♪)
 
 tomboそんなに芝を大事にしてたっけ?しかも日陰コーナーに芝生ナシ…
 しかし5本指ソックスで気合充分!
 
 


 アジサイは秋に来年の花芽を持つそうで
 「遅くとも7末迄に剪定しないと、来年の開花が見込めない事がある」
 とTVで教わったので…。

 コンパクト代表 山アジサイ 名無し
 

 涼しげガクアジサイ 墨田の花火
 

 黒焦げ 鉢植え柏葉アジサイ
 (バラの近くに置きたかったのよ!)
 

 挿し木2年生 名無しアジサイ2色
 (近くに植えたのにphのせいかグラデーションが素敵~!)
  梅雨時の様子 
 
 でもやっぱり… 
 

 
 これ位色褪せた頃ががいいわぁ~。
 剪定に躊躇するtombo…
 
でも、でも…2芽残して思い切ってバッサリいきましたよ~。

 
 一株であんなにボリュームがあったのね…
 
 
 剪定後は玄関に。豪快に活けましたぁ。
 ドライもいいけどこんな楽しみもアリですねっ。
 

 
 来年も…よろしくですぅ~♪ 

 次は…アナベル植えたいなぁ。

 
庭ブロ+(プラス)はこちら

目から鱗の管理法(バラのガーデンセミナー)

テーマ:イベント
 西武ドームの国際バラとガーデニングショウで
 ハイポネックスさんが参加を募っていたイベント
 「ハイポネックスガーデンセミナー」に行ってきました。
 
 去年も開催されていたのですが、3日前に連絡があったにも
 かかわらず、すっかり忘れていて、「昨日だった!」と。

今年は絶対!と気合充分、FAXや郵送などで先着順だったのですが
 送られてきた案内状を見たら7番!
 …正直、ガツガツしてるようでちょっと恥ずかしかったデス…。
 
 
 テーマは
 ①澤泉美智子さんによる 
 「ガーデンクレマチスの育て方と楽しみ方」
 
 ②有島薫さんによる
 「ガーデンローズの育て方と楽しみ方」
 
 
 ③有島さん、澤泉さんによる
 「バラとクレマチスの組み合わせ方
 ~お勧めの花形・花色・品種について」

 
 今回は②の、バラの、ちょっと変わった管理方法をご紹介します。

 8号鉢で、クレマチス用の細いオベリスクに絡ませ
 コンパクトに仕上げるテクニックを教わりました。
 モデルはピエールドロンサール
 
 肝心な写真が…無い…すみませ~ん、ご想像にお任せします~(汗) 
 
 花後、すぐに剪定、ここから生育期がはじまるのだそうです
 バッサリ 
 

 そして刺激によって伸びてきたシュートをまっすぐ支柱に
 束ねてておく(6月26日)。オベリスクは外しておく。
 
 
 そして冬、またぐるぐると誘引。

 

 梅雨の強剪定とでも言いましょうか。
 でも花後が生育期なので問題はないみたいです。 


 バラは常に縛られるのを嫌うそうです。
 なのでこの方法はバラにも優しいやり方なのだとか。
 
 タグが下がっているのでさえ、嫌がるらしいので、
 有島さんは必ず、土に挿す事にしているそうですヨ。
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 さて、
 こちらワイルドイブ
 このような姿を腰が据わった形というそうです。
 (これは冬、大苗を購入してきたら、
 さらにその1/3位切り詰めるそうです)
 
 足元スカスカが嫌いな方、どうぞお試し下さい^^
 


 有島さんが思う一番バランスのいい鉢植えの高さは
 鉢高:樹高=1:2(~2.5)の割合だそうです。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 有島さんのビックリ日課
 (有島さんは80~90鉢のバラを鉢と地植えで 
  育てていらっしゃるそうです)
 
 梅雨明け~9月10日位まで、仕事から帰ったら
 バラにシャワーをやること!
 (帰宅時間は夜7時から12時をまわる事も)
 目的は葉水。通路や道路にも!いわゆる打ち水ですね。
 ※水遣りではないので鉢には遣らない事!

 そんなことして「ウドンコにならないの?」
 皆さん首を傾げましたが、ウドンコは
 摂氏18~25℃ 湿度100%が2~4時間で発生。
 打ち水効果で温度も下がり、すぐに乾くので心配は無いんだそう。
 
 「黒星は??雨に当てるとダメなんでしょ?」
 黒星は6時間濡れると胞子が分質し、発生。
 それ以内に乾く夏場はOK。
 
 但し、夏場以外の夕方以降の散水・水遣りはタブー。

 あくまでも葉水、打ち水。水遣りではありません!

 私は「いかなる場合でも午後の水遣りはダメ!」と
 伺ってきましたので、もちろん葉水も…目から鱗でした。
 
 但し、私のバラの先生達はコンテスト目的の方も多いため
 ‘バラをどう咲かせたいのか、
 咲かせる目的は何なのか‘

 で、管理方法も全く異なることが、はっきりと分かりました。

 だから、沢山の本を読めば読むほど、書いてあることが違っていて
 どれを信じていいのか分からなくなってしまう

 そうではないんですよね、バラの生育サイクルや特徴を把握すれば
 必然的に自分流の育て方や仕立て方がが出来事が分かりました。


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 おすすめ苗の植え付け方法

 冬の休眠期以外は絶対根鉢を崩してはいけません!
 常識ですよね。

 有島さんは「根鉢を崩さず、根をほぐす」と仰いました。
 つまり、鉢から苗を抜き、形を崩さずに、下のぐるぐる回っている部分を
 やさしくゆるめてあげ、新しい鉢に植え付けるのです。
 
 そして培養土。乾いたものではなく、活力剤を希釈した水溶液で
 湿らせておき、それを使用する事。

 なぜか?乾いた土で植えつけると、後でたっぷり水を遣っても
 苗の下側には充分に水が行き渡らないから。

 この方法はとても有効で、後に根の張りが断然よくなるそう。
 (草花を植えるときも同じだそうです)
 
 この際、緩行性化成肥料の大粒(2年効くタイプ)を入れると
 2年後の植え替え(ローテ-ションで植え替え)まで管理が楽なんだそうです。
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 お土産にハイポネックスさんの商品を頂きました。
 
 左からハイポネックスさん創業前からあるという微粒肥料
 (かなり定評があると聞いていたので興味津々)、

 これはイチイチ水溶液にしなくても、株元にぱらぱら蒔いて
 規定量の水をかけても効用は変わらないので、
 そんなやり方もアリの様です。

 バラの置肥(これはtomboも愛用♪ナメが来なくてグーなんです)、
 バラの殺菌剤(ちょっと使用に抵抗アリなので様子見ながら…)
 
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 肥料の遣り方でもうひとつ。
 液肥を遣る時は必ず、一度通常の水遣りをし、土全体を濡らしてから。
 そうでないと、偏りが出るようです。

 固形のばら撒き型肥料は、雨の日にばら撒くと葉に乗った肥料も
 雨で振り落とされ、薬害にも効果的なんだそうです。 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 長くなりましたがそんな感じで濃厚な時間でした。

 有島さん、澤泉さんの楽しい話が聞けて、解り易く、
 また楽しかったです。
 
 
 実は今回が2回目だったそうです。
 来年もさらに進化して開催されますように♪

バラのトピアリーと1年の締めくくり

テーマ:アレンジメント
 またまたブログ更新が厳かになっていました。

 ぐで~ん …だってフェルちゃんもゆる過ぎだも~ん

 先週はフラワーアレンジメント初級クラスの最終回でした。
 最後の課題は贅沢にオアシス三連のタワーでトピアリーを
 作りました。

 キレイな三角、丸いお山のようなやさしい三角、皆様それぞれ。

 tomboの作品
 
  
 
 
 今回使ったもの
 ●スプレイバラ
 ●ラークスパー
 ●スプレーカーネーション
 ●デンファレ
 ●スモークツリー
 ●ブドウ
 ●斑入りフッキソウ
 ●ゴールドクレスト
 ●コテノヒバ
 ●サザンカの葉
 ●ヘデラ 
 
 

 

 そして最後に終了証を頂きました~♪1年…早かったぁ~。
 
 

 ダァ~~!終了証はとっても素敵ィ!…なのに
 格好ワルイtomboは主人に翻訳してもらいました(あは~)

 中曽根元総理のご著名入り!(そこは読めた!) ←アホ過ぎ
 ひときわカンゲキー!(嬉しすぎっ)
 
  
 
 その後、イギリス繋がりで…
 皆様と東京駅のシャングリラホテルでアフターヌーンティーをしたょ。
 
 


 で…tomboは終わってホッとしたけど先生はまだ気が抜けず…
 (次週の中級が終わるまでは…ね)
 

 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 …で…、昨日はお手伝いさせて頂いている中級クラスの最終回。

 テーマは…なんだっけ?(汗)度忘れしましたゴメンナサイー
 
 ストーリー性を持たせたり、絵を描くように活けたり。
 基本はありますが、その中で自分なりに1年間学んだ事を
 応用させるというものでした。 
 
 

 棒みたいなのはバラの剪定枝。
 キレイな緑から、枯れ込んだ枝、太さも様々。

 皆さん、これを巧みに用いるのだが… 

 tomboもこんな作品が出来るようになりたい!


 
 千葉の館山からはるばるいらっしゃっているIさんが、
 「持って帰るのが大変だから」と作品をプレゼントして下さいました。
 バラ会でも雲の上の存在の方。感激でした♪
 
 
 
 森のお庭をイメージさせたそうです。
 可愛くって家で主人とキャッキャ、キャッキャと騒ぎました~♪
 (Iさん、有難うございます♪)

 ピンボケ…宝くじ当たったら真っ先にカメラ買うおう… 


 午後の部が終わり、約10人程で銀座のレストランへ。
 バラ、バラ、バラの話~。
 コレがまたマニアックで楽しい~!


 ウドンコの定義から始まり、チッソ分過多にはどう対処するかetc…
 ETCカードじゃなくてね…
 
 目から鱗の話ばかり。
 
 コンテスト目的で栽培されている方の、芸術的なバラの作り方や
 そのバランスの見方。バラだけにバランスがっ…前も言ったような?
 (もちろんスタンダード作りのおさらいもっ!)
 今回もあっという間に時間が過ぎました。
 
 
 フラワーアレンジメントについて何も知らなかった私を
 アシスタントとして使って下さり、(普通はまず無いですよね)
 華やかな舞台の裏側の苦労やおっとりな先生のドタバタ劇、
 先生のロンドンでのアシスタント時代の話や、
 人として大切なことを沢山教えてくださいました。

 沢山の素晴らしい人生の先輩方とも出会う事が出来ました。

 

 気付けば私のこの1年がガラリと変わっていました。
 少しは成長もしたかな?(そこは不明)
 でも…まだまだ終わりませんよ…来期も…続きます~^^

ウェルカム棚

テーマ:DIY
 前回、工事現場で頂いた廃材を使って棚を作りましたが
 まだ廃材が残っているので、
 昨日は簡単な玄関前に簡単なラックを作りました。
 天気がよかったのでペイントもしました。 

 はしご風とでも言いましょうか?
 tombo家は洋風ではないので、色はアジアの香り漂う
 ベトナム色にしました。

 完成写真のみなんですが…

 
 あはは、完全に洋風

 立てかけてビックリ!明らかに歪んでる~!
 なので、モンステラの葉で隠しました~、隠せてない~!
 (ごまかし下手…)

 
 主人いわく「玄関が歪んでるんだよ」 
 
 慰めをありがとう。

 
 玄関前の寄せ鉢をスッキリさせようと作成したつもりが…
 物が増えてしまっただけに… 

 
 コッチは製作途中、何が出来るかは…私にも解りません(汗)
 まだ何か作る気ぃ~?置く場所…?今の所なし!
 
 
 
 計画性の無い適当具合が伝わりましたかぁ?(あは~)
 出た!おおざっぱA型の本性!ビバ人生!
 

 今回もso-ma.さんの蚊取り線香(勝手に銘々しちゃいました)
 大活躍!
 
 
 
 
 下側はライターと線香の収納にしました~♪
 (Ruiさん、何度もイヤミっぽくてごめんなさいねぇ~(笑))
 
 
 

 
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
 最後に…hory gardenさん風にオマケ写真
 
 以前アップしたカルガ、いや「アマリリス親子」

 
 
 なな何と植え付けて3日ほどで親鴨さんが咲きました~^^
 嬉し恥ずかし朝帰り~(…意味不明)
 
 

 来年もヨロシクぅ~。 

育苗用棚

テーマ:DIY
 何度もしつこいですが私はコミュニティさとちゃんの花づくり 
 でお勉強させて頂いています。
 
 自分の交配した種だけでなく会員の方種を交換したり、
 お花の先生に種を頂いたり…
 さらに、恐れ多いことに、さとちゃん会長の交配種を
 提供して頂けると伺っていましたので、
 (昨日無事に届きました!ありがとうございます^^)
 

 今年はクリロ専用棚を!という野望があり、
 最近はブログそっちのけでデザインや大きさなど、
 四六時中考えていました。

 苗がある程度育った後も管理できるような棚…。むむ…。 

 材料は…
 工事現場に行って、ガッツリ廃材を頂いて来ました~。
 (もちろん監督さんの許可を得てます^^)
 
 
 
 
 それで、結局デザインが決まらないまま木材を見ながら考えて…
 
 
  
 こないだso-ma.さんで購入した雑貨は、
 ブロ友様 Ruiさんのアドバイスを受け、蚊取り線香をぶら下げ(右奥)。
 (Ruiさん、ベリグーでしたよ!)

 
 棚は最終的には園芸店で納品用に使われているカートをまねっこして、
 こんなん出来ました~。
 
 
 途中じゃないですよ。

 育苗トレーをスライド式で楽々出し入れです。
 一番下にベニヤを置く事は無いかもしれませんが
 

 上に置くと雨よけや、真夏の日避け、トレーを出して苗のチェックなど
 出来る予定です♪
  

 カスタム自在、自画自賛の傑作でございます(多少のゆがみはご愛嬌♪ははっ)
 
 あまりに必死で木材を切っていたので、お隣の方が何度も
 声をかけて(叫んで)下さっていたのにも全く気付かず…
 大笑いされてしまいました(恥)
 
 色は…天気が安定しないので昨日は塗りませんでしたが
 ゆくゆくは何らかの色にペイントする予定です。
 
 今回の材料費…ネジ80円分位?

 廃材はまだ残っているので、引き続き何か作りたいと思います。
  

 

プロフィール

tombo

小さな庭付きの中古戸建に住み憑き4年目。‘ばら好きおとぼけイラン人‘の主人との微妙に成り立たない会話…。趣味ではバラとハーブを組み合わせたアレンジメント奮闘中!ありのままの自然が大好きです。

参加コミュニティ一覧

ブログランキング

総合ランキング
118位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
28位 / 186人中 down
ガーデニング

カレンダー

<<      2010/07      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事一覧

最近のコメント

フリースペース



   in 仙台 

HTMLページへのリンク