虫たちよ!
テーマ:DIY
2011/03/06 15:25
冬の間に…
実はまたもや大量に廃材をもらってきて、
廃材屋一歩手前…。(ご想像にお任せします…)
そこで…作りました。
直系は約8ミ穴がいくつかありますがリ。

蜂も入れない大きさです。
????
てんとう虫ハウスたるものを作っちゃいました。

本場英国ではレディバードハウスというらしいですが、
既製品は高くて、手が出ないので…
中には小枝が数本入っているだけ。

これを、地上から30~50cmの所に取り付けます。
てんとう虫は通常、軒下などの隅に住みつくそうです。
白いものに好んで集まる性質を利用して、
壁は真っ白にしました。
※ハウスダストは補償なし(笑)
完全に既製品のパクリなんですが手作り感たっぷり(笑)
脇のスリットなんて…電のこが恋しかったです。
底は年に1回くらいは掃除できるように、着脱可にしました。
これをバラのなどの近くのフェンスに引っ掛けておき、
気に入ってもらえれば♪
春、この中に住み着いてくれるはず。
てんとう虫は10匹位が限度で、
それ以上入ると共食いしたりするんですって(怖!)
(そういえば昔捕まえてかまれた経験アリ)
なので二棟目建築中。
来期の冬はここで越冬して欲しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3年前の秋、HCにてヘンリーヅタを買ってきた時についてきた
カマキリの Mr.AHMARK(英語&ペルシャ語)
日本語で「ミスター おバカ」
電車の中で、ドアが開くたびに入ってくる乗客に
ビビリまくって笑いが止まらなかった位、
可愛らしかったので愛着を持ってこの名前をつけました。
しかも春には…彼女が♪
そしてこの冬…。
寒い中ヘンリーヅタを仕立て直していた時に見つけ、
心が安らぎました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カロライナジャスミンの枯れ枝を剪定していたら
ここにもいました。蝶のさなぎ♪

最近は日も一段と高くなって来て、春の息吹を感じ始めました。
今年も沢山の害虫と益虫と、
元気なお花に出会える予感がします^^
実はまたもや大量に廃材をもらってきて、
廃材屋一歩手前…。(ご想像にお任せします…)
そこで…作りました。
直系は約8ミ穴がいくつかありますがリ。

蜂も入れない大きさです。
????
てんとう虫ハウスたるものを作っちゃいました。

本場英国ではレディバードハウスというらしいですが、
既製品は高くて、手が出ないので…
中には小枝が数本入っているだけ。

これを、地上から30~50cmの所に取り付けます。
てんとう虫は通常、軒下などの隅に住みつくそうです。
白いものに好んで集まる性質を利用して、
壁は真っ白にしました。
※ハウスダストは補償なし(笑)
完全に既製品のパクリなんですが手作り感たっぷり(笑)
脇のスリットなんて…電のこが恋しかったです。
底は年に1回くらいは掃除できるように、着脱可にしました。

これをバラのなどの近くのフェンスに引っ掛けておき、
気に入ってもらえれば♪
春、この中に住み着いてくれるはず。
てんとう虫は10匹位が限度で、
それ以上入ると共食いしたりするんですって(怖!)
(そういえば昔捕まえてかまれた経験アリ)
なので二棟目建築中。
来期の冬はここで越冬して欲しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3年前の秋、HCにてヘンリーヅタを買ってきた時についてきた
カマキリの Mr.AHMARK(英語&ペルシャ語)
日本語で「ミスター おバカ」
電車の中で、ドアが開くたびに入ってくる乗客に
ビビリまくって笑いが止まらなかった位、
可愛らしかったので愛着を持ってこの名前をつけました。
しかも春には…彼女が♪
そしてこの冬…。
寒い中ヘンリーヅタを仕立て直していた時に見つけ、
心が安らぎました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カロライナジャスミンの枯れ枝を剪定していたら
ここにもいました。蝶のさなぎ♪

最近は日も一段と高くなって来て、春の息吹を感じ始めました。
今年も沢山の害虫と益虫と、
元気なお花に出会える予感がします^^
休日だからこそ、恵みの雨
テーマ:DIY
2010/10/04 09:46
昨日おとといと、ようやく秋晴れに恵まれたのに今日は再び雨。
雨水タンクはというと…まんたーん!…そういう話題じゃなくて…
念願のチャグチ(蛇口)が付きました!
主人の重い腰がなかなか上がらず、自力で付けました(笑)
というのは口実で…一度やってみたかったのよ~♪

コーキング剤だけで、前回の見よう見まね…、
主人の作業道具を勝手にガサゴソ…して付けました。
思いの外、蛇口が重くて固定するのに四苦八苦(汗)
木材や石で固定しながら「これって独りで出来る作業じゃなかった!?」
と不安に。
主人に見せたら、本当はねじで固定しないといけなかったらしいですが
「当面大丈夫そうだよ」と、チャグチを持って縦横にグイグイ。
「タンク満タンなのに取れたら大変!やめて~!」とtombo。

というか、ちょっと下に付けすぎて、バケツが入らない(涙)
タンク底のドロ出し専用…(汗)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、雨水つながりで…最近エコな掃除にハマッてます♪
100円ワイパーで簡単エコクリーン!
雨がちょっと小雨になったので、外にでて窓にワイパーをかけます。

雨でぬれて、汚れが浮いているのでワイパーをかけるだけでピカピカ。

ついでに車にもかけちゃいます♪

途中水分が無くなって汚れが集まってしまったら、
部分的にスプレーを吹き付ければキレイに流れてくれます♪
高級車には不向きなお手入れ方法ですけどね(笑)
雨水タンクはというと…まんたーん!…そういう話題じゃなくて…
念願のチャグチ(蛇口)が付きました!
主人の重い腰がなかなか上がらず、自力で付けました(笑)
というのは口実で…一度やってみたかったのよ~♪

コーキング剤だけで、前回の見よう見まね…、
主人の作業道具を勝手にガサゴソ…して付けました。
思いの外、蛇口が重くて固定するのに四苦八苦(汗)
木材や石で固定しながら「これって独りで出来る作業じゃなかった!?」
と不安に。
主人に見せたら、本当はねじで固定しないといけなかったらしいですが
「当面大丈夫そうだよ」と、チャグチを持って縦横にグイグイ。
「タンク満タンなのに取れたら大変!やめて~!」とtombo。

というか、ちょっと下に付けすぎて、バケツが入らない(涙)
タンク底のドロ出し専用…(汗)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、雨水つながりで…最近エコな掃除にハマッてます♪
100円ワイパーで簡単エコクリーン!
雨がちょっと小雨になったので、外にでて窓にワイパーをかけます。

雨でぬれて、汚れが浮いているのでワイパーをかけるだけでピカピカ。

ついでに車にもかけちゃいます♪

途中水分が無くなって汚れが集まってしまったら、
部分的にスプレーを吹き付ければキレイに流れてくれます♪

高級車には不向きなお手入れ方法ですけどね(笑)
真夏の冬支度
テーマ:DIY
2010/09/27 11:22
久々の更新となってしまいました。
ご心配をお掛けしてしまった皆様、ゴメンナサイ!
そして見に来て下さって有難うございます♪
ちゃんと生きてますよ~(笑)
今夏はとんでもない暑さでしたね、しっかりダウンしてました(汗)
さらに社会の風に当たりたくてアルバイトをはじめたので、
またまた更新が厳かになりそうです。。
さてさて、庭ブロに出没しなかった間、コソコソと小物を作っておりました。
小鳥のバードフィーダー「食パン入れ」

ホームセンターで亀甲網を20センチほど購入、お馴染みの廃材に
沿わせながらタッカーでバシバシ留めていっただけ。
占めて100円でおつりがきます♪食パン入れれば鳥も来ます♪
(かしら~?)

こちらアルミのワイヤーをペットボトルの丸みを使いながらぐるぐる。
我ながら上手に巻けました。
上の段には、ひえや粟をこねてボールを手作りするつもりです。
下の段には牛脂を入れます。
形状記憶ではないので、そのうちカタチが変わりそうですが…。
自分の事もままならないのに、
野鳥のために、しかも真夏に一生懸命冬支度をしていた
tomboでした^^
ウェルカム棚
テーマ:DIY
2010/07/07 06:48
前回、工事現場で頂いた廃材を使って棚を作りましたが
まだ廃材が残っているので、
昨日は簡単な玄関前に簡単なラックを作りました。
天気がよかったのでペイントもしました。
はしご風とでも言いましょうか?
tombo家は洋風ではないので、色はアジアの香り漂う
ベトナム色にしました。
完成写真のみなんですが…

あはは、完全に洋風
立てかけてビックリ!明らかに歪んでる~!
なので、モンステラの葉で隠しました~、隠せてない~!
(ごまかし下手…)
主人いわく「玄関が歪んでるんだよ」
慰めをありがとう。
玄関前の寄せ鉢をスッキリさせようと作成したつもりが…
物が増えてしまっただけに…
コッチは製作途中、何が出来るかは…私にも解りません(汗)
まだ何か作る気ぃ~?置く場所…?今の所なし!

計画性の無い適当具合が伝わりましたかぁ?(あは~)
出た!おおざっぱA型の本性!ビバ人生!
今回もso-ma.さんの蚊取り線香(勝手に銘々しちゃいました)
大活躍!

下側はライターと線香の収納にしました~♪
(Ruiさん、何度もイヤミっぽくてごめんなさいねぇ~(笑))

・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に…hory gardenさん風にオマケ写真
以前アップしたカルガ、いや「アマリリス親子」

なな何と植え付けて3日ほどで親鴨さんが咲きました~^^
嬉し恥ずかし朝帰り~(…意味不明)

来年もヨロシクぅ~。
まだ廃材が残っているので、
昨日は簡単な玄関前に簡単なラックを作りました。
天気がよかったのでペイントもしました。
はしご風とでも言いましょうか?
tombo家は洋風ではないので、色はアジアの香り漂う
ベトナム色にしました。
完成写真のみなんですが…

あはは、完全に洋風
立てかけてビックリ!明らかに歪んでる~!
なので、モンステラの葉で隠しました~、隠せてない~!
(ごまかし下手…)
主人いわく「玄関が歪んでるんだよ」
慰めをありがとう。
玄関前の寄せ鉢をスッキリさせようと作成したつもりが…
物が増えてしまっただけに…
コッチは製作途中、何が出来るかは…私にも解りません(汗)
まだ何か作る気ぃ~?置く場所…?今の所なし!

計画性の無い適当具合が伝わりましたかぁ?(あは~)
出た!おおざっぱA型の本性!ビバ人生!
今回もso-ma.さんの蚊取り線香(勝手に銘々しちゃいました)
大活躍!

下側はライターと線香の収納にしました~♪
(Ruiさん、何度もイヤミっぽくてごめんなさいねぇ~(笑))

・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に…hory gardenさん風にオマケ写真
以前アップしたカルガ、いや「アマリリス親子」

なな何と植え付けて3日ほどで親鴨さんが咲きました~^^
嬉し恥ずかし朝帰り~(…意味不明)

来年もヨロシクぅ~。
育苗用棚
テーマ:DIY
2010/07/06 08:43
何度もしつこいですが私はコミュニティさとちゃんの花づくり
でお勉強させて頂いています。
自分の交配した種だけでなく会員の方種を交換したり、
お花の先生に種を頂いたり…
さらに、恐れ多いことに、さとちゃん会長の交配種を
提供して頂けると伺っていましたので、
(昨日無事に届きました!ありがとうございます^^)
今年はクリロ専用棚を!という野望があり、
最近はブログそっちのけでデザインや大きさなど、
四六時中考えていました。
苗がある程度育った後も管理できるような棚…。むむ…。
材料は…
工事現場に行って、ガッツリ廃材を頂いて来ました~。
(もちろん監督さんの許可を得てます^^)

それで、結局デザインが決まらないまま木材を見ながら考えて…

こないだso-ma.さんで購入した雑貨は、
ブロ友様 Ruiさんのアドバイスを受け、蚊取り線香をぶら下げ(右奥)。
(Ruiさん、ベリグーでしたよ!)
棚は最終的には園芸店で納品用に使われているカートをまねっこして、
こんなん出来ました~。

途中じゃないですよ。
育苗トレーをスライド式で楽々出し入れです。
一番下にベニヤを置く事は無いかもしれませんが

上に置くと雨よけや、真夏の日避け、トレーを出して苗のチェックなど
出来る予定です♪
カスタム自在、自画自賛の傑作でございます(多少のゆがみはご愛嬌♪ははっ)
あまりに必死で木材を切っていたので、お隣の方が何度も
声をかけて(叫んで)下さっていたのにも全く気付かず…
大笑いされてしまいました(恥)
色は…天気が安定しないので昨日は塗りませんでしたが
ゆくゆくは何らかの色にペイントする予定です。
今回の材料費…ネジ80円分位?
廃材はまだ残っているので、引き続き何か作りたいと思います。
でお勉強させて頂いています。
自分の交配した種だけでなく会員の方種を交換したり、
お花の先生に種を頂いたり…
さらに、恐れ多いことに、さとちゃん会長の交配種を
提供して頂けると伺っていましたので、
(昨日無事に届きました!ありがとうございます^^)
今年はクリロ専用棚を!という野望があり、
最近はブログそっちのけでデザインや大きさなど、
四六時中考えていました。
苗がある程度育った後も管理できるような棚…。むむ…。
材料は…
工事現場に行って、ガッツリ廃材を頂いて来ました~。
(もちろん監督さんの許可を得てます^^)

それで、結局デザインが決まらないまま木材を見ながら考えて…

こないだso-ma.さんで購入した雑貨は、
ブロ友様 Ruiさんのアドバイスを受け、蚊取り線香をぶら下げ(右奥)。
(Ruiさん、ベリグーでしたよ!)
棚は最終的には園芸店で納品用に使われているカートをまねっこして、
こんなん出来ました~。

途中じゃないですよ。
育苗トレーをスライド式で楽々出し入れです。
一番下にベニヤを置く事は無いかもしれませんが

上に置くと雨よけや、真夏の日避け、トレーを出して苗のチェックなど
出来る予定です♪

カスタム自在、自画自賛の傑作でございます(多少のゆがみはご愛嬌♪ははっ)
あまりに必死で木材を切っていたので、お隣の方が何度も
声をかけて(叫んで)下さっていたのにも全く気付かず…
大笑いされてしまいました(恥)
色は…天気が安定しないので昨日は塗りませんでしたが
ゆくゆくは何らかの色にペイントする予定です。
今回の材料費…ネジ80円分位?
廃材はまだ残っているので、引き続き何か作りたいと思います。