お庭を作りはじめて十数年。毎年反省しながら少しづつ少しづつ作り上げていく楽しみが近頃やっと分かってきました。とは言え・・・ずぼらな性格ゆえやはり、春だけのガーデナー・・・
コメント欄はナシですが、楽しんでいって下さい!!
<<最初    <前    6  |  7  |  8  |  9  |  10    次>    最後>>

4月21日 雪の記録

テーマ:ブログ

数年前にもこんなことがありました。

桜に雪・・・

 

チューリップの蕾に雪

 

 

 

まだまだ降る気配・・・?

今日ばかりは不精が褒められ・・・

タイヤ交換してなくて助かりました (-"-)

 

 

久々登場の金五郎さんと銀之丞さん・・・

 

車庫のビール、今日は冷蔵庫に入れないでおこーっと。。。

ビール

庭ブロ+(プラス)はこちら

食べ物の恨みは。。。

テーマ:ブログ

パパさんは私を色々なところへ連れて行きます。いえ・・・連れて行ってくれます。

でも・・・(-_-;)

私には不満があります!!

めっちゃっ!!アタマに来ていることがあるんですっ。

ランチ・・・

ここ郡山でのパパさんと私のランチ。

99.9%が、ラーメン・お蕎麦・回転ずし・・・・・・

ソレが悪いとは言いません。

 でもね・・・

週一で行く東京のお仕事、それ以外にも機会があるたびアントン家の末娘と丸の内のお高いレストランでお食事会。(ボンクラ~ズ2号だってその界隈にいるのに・・・)男親って息子はどぉでもいいのか~???

どぉ~して2号クンは誘わない???

先週金曜からお仕事のついでに沼津へ行き、また仲良し同級生たちとドンチャン・・・そりゃ楽しいよね。よかったねぇ。

でもそのあと!!帰り道の東京で。

豪華すぎるよ!!そのランチ!!

神楽坂の星付きレストランでフレンチだとぉ~~~?  は~~っ???

ご飯付きの寮で暮らす娘を誘って、自炊するボンクラーズ2号はどーでもいいのかよっ!!

 

 私のランチの恨みはとにかく・・・(ネットでショッピングしまくるもんねっ)

ちょっと意地悪してみました。

ささいな事でね・・・(*^_^*)

 息子を愛する母は怖いのだぞ~~~!

さぁ・・・

この先 どぉしてくれましょう…(=_=)

 

 

 

 

 

 

 

 

♡ 桜 ♡

テーマ:ブログ

 

 花冷え・・・という言葉は、ここ数日の郡山にまさしくピッタリ。

開きかけた桜も、ちょっと待った~!の声がかかり再び待機中パー

今日も気温は今一つ上がらず肌寒い一日になりそうです。

でも青空に誘われて近所の桜を見てきました。どのくらい咲いたかと・・・

結構咲いていますハート2

カメラを構えて上ばかり見ていたら、つまづいてコケそうになってしまいました。

ヤレヤレ・・・歳だな・・・

でも足元を見たら・・・

 地震のあと・・・

主要道路は直しても、団地の中の歩道にまではまだ手が回らないようです。

   ビール    ビール    ビール    ビール

 

 

今日は陶芸教室に母を送り、その足で郡山公会堂へ寄ってみました。

大正13年の建築で、大阪の中央公会堂がモデルと言われている建物です。

 

ここの桜はほぼ満開でした!

 

 

 

 

 

 

 

我が家のお庭の花たちは・・・

 

 ミニの水仙が咲き

クリスマスローズは撮るのが大変ですねぇ・・・

どの子もうつむき加減で

でも・・・

唯一、上を見上げて咲くクリスマスローズを発見!!

今年初めて咲いたこの子↓

はじめは白かったのですが、日が進むにつれオレンジっぽく変化してきました。

名前は知りません・・・(-"-)

 

すみれも発見!

   ビール    ビール    ビール    ビール

 

 ところで・・・

先月タイへ行った時にとても不思議なお花を見ました。

その花は街の中のあちらこちらにあり、特に寺院には必ずと言ってよいほどありました。

このお花です。よく見て下さい。

ハエがとまってますけど・・・(^.^)

見たことあるような・・・初めて見るような・・・

・・・で・・・現地ガイドさんをつかまえて聞いてみたところ、これはハスの花であるということが分かりました。

そういえば仏壇にあるかざりのお花に似ているなと納得。

こういうのはよく見かけますよね。

それにしても何だか違和感があって、帰ってからも気になってしょうが無い!!

この違和感はいったいどこからくるのか・・・。じーっと眺めてネットで検索!

このお花、もちろん生花なのですが、よく見るとまわりの花びらをたたんで折り込んであるんです。

実物を見た時には気がつかなかった!だからすごく不思議で珍しいお花に見えたんですねぇ・・・。

それにしても花びらをたたんで折り込むとは・・・

何でもアリのアレンジの世界でも見たことなかった。

随分手間がかかるだろうに・・・

でも、コロコロしててかわいいですよね(*^_^*)

 

   ビール    ビール    ビール    ビール

 

去年、みやぎのオープンガーデンバスツアーに参加させて頂きましたが、何と今年も行けることに決定!

今年は仙台市内をまわりますハート26月中旬、楽しみです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな起きた?(^o^)/

テーマ:ブログ

ビール

 おとといは雪がちらちらと舞い、春はまだ遠いかのように思われました。

でも昨日午後久々にまとまった雨が降り、寒く乾いた地面が潤い、やっと庭にスイッチが入った模様。

そして今日はポッカポカ晴れ

一気にスタート!

梅が咲きだし

 

モクレンの蕾もこんなに膨らんで

一日ごと賑やかになりそう

いつの間にかクリスマスローズも咲き出し

 

 

あ・・・こちら、ニューフェイスのネオンさん

 

水仙も春を忘れず・・・

 

あまりにも乾燥していたようで、時々お水をかけたりしていたのですが

やはり雨にはかないません。自然の力は偉大ですね。

一晩でみんなを起こしたようです。

 

 

 

芍薬もお目覚め・・・

さぁさぁお庭の皆さん

今年も頑張って下さいね!

ビール    ビール    ビール    ビール    ビール

 

今年アントン家には町内会の班長がまわってきてしまいました。

みんな交替でやらなければいけないことなので一年間頑張って役目に励みたいと思います!!

何があっても笑顔です(-_-;)

きっとビ~ルも美味しくなることでしょう。

ビ~ルといえば・・・

冬場、ビ~ルは車庫に置くことでとても美味しい温度に保たれておりました。

4~5℃といったところでしょうか・・・

冷え過ぎずぬるすぎず、コップに注ぐと大変クリーミーな泡が出来、一年を通して一番美味しいビ~ルが飲める時期でありました。

それが今日くらい気温が上がるとビ~ルはまた冷蔵庫へ・・・

温度管理の難しい季節がやってきます・・・ビール

 

 

 

 

 

タイ・・・色々

テーマ:旅行

その1・・・トムヤムクン

有名なタイのスープ

タイに着いた日の夜は疲れ果て、バンコクの夜の街へ繰り出す元気は残っておらず・・・(初日からお腹を壊すリスクだけは避けたかった!!)

安全策!宿泊先コンラッドホテルで夕食をとることにしました。

でもホテルのご飯はお高い!

なるべくローカルな場所で食す!が、旅行の信条

ツアーで案内される場所より結構美味しいものにあり付ける事が多くあったので、出来れば冒険が理想だったのですが、暑さと歳のせいでイマイチ・・・ ガッツが湧きません汗(女の子)

ホテルのレストランで出てきたトムヤムクンは、すっきりお上品な味

エビはぷりっぷりで、嫌いなパクチーをよけながら。

ウハウハ喜んで食べていると・・・

これがローカル味のトムヤムクンよ~

ちょっと食べてみて!

と、嬉しい差し入れハート2

辛さ、酸味・・・共にアップしましたがとても爽やかでおいしい!

 

その2・・・朝食の麺

お米の麺が美味しかった!

ベトナムのフォーのような

ここから麺を選び

病みつきになり毎朝頂きましたハート2

香辛料で色んな味が楽しめます

 

その3・・・暁の塔には気をつけろ!

この塔、真ん中あたりまで登ることができますが、急こう配で階段の一段一段が、高い!行きはよいよい 帰りは怖い~!足がプルプル震えます汗

 

その4・・・お坊さん

バンコク市内、沢山のお坊さんを見かけました。

タイの男の人は、一生のうちに何度か出家するのだそうです。きっかけは様々。期間も3日から数年

そしてタイには兵役もありますが、こちらは抽選だとか・・・当たっちゃったら悲惨ですよね・・・汗(女の子)

 

その5・・・タイ式マッサージ スパ

パタヤの最終日に初体験!

オイルマッサージ、90分 500バーツ

どんなに気持ちがいいだろう~!?と挑戦したのに・・・

痛ぇ~よぉ~~~エーン(女の子)

帰国後、全身 はり返しで二日はダルかった汗

やっぱ慣れないことはやめといた方がいいねぇ~汗(女の子)

 

 

その6・・・きんきら金

もう、添える言葉もありません・・・

 

 

・・・汗

 

 

 

タイ パタヤビーチ

テーマ:旅行

汗パニック(女の子)

 バンコクからパタヤまでの移動は現地手配のバス。これがなかなか怖かった!果たして本当に目的地へ行けるのか?!怖いよ~パニック(女の子)乱暴な運転に怪しい雰囲気汗

私たち以外のお客もビビッてる様子・・・汗どうにかなっても運命だったと諦めて、腹をくくって3時間、時間をやり過ごす・・・

高速道路にパタヤの標識を見つけてちょっと安心!何とか無事にパタヤ ヒルトンホテルに到着~エーン(女の子)

クローバー    クローバー    クローバー    クローバー

さてこのタイ旅行の最大の目的、パタヤに住む友人を訪ねる・・・

友人(Yくん)はパパさんの高校時代からの親友で、いわゆるバブル時代の勝ち組。早期に現役をリタイヤし、3年ほど前からパタヤにリゾートマンションを借り、悠々自適に暮らすひとり者のオッサンです。

 

ヒルトンホテルのとなりのリゾートマンションに住むYくんとロビーで待ち合わせ。

到着の連絡を入れてから程なくして青白い顔をしたYくんがやってきました。

この南国に暮しているとは到底思えない色の白さ・・・汗

彼は、あまりにも暑いので昼間はほとんど出歩かず、日没90分前に起床、ベランダに出て珈琲を飲みながら日が沈むのをじっくりと観賞し、そこから1日を始めるのだそうな・・・。

久々に会ったパパさんとYくん。

会った瞬間から高校生のようにジャレ合う・・・

 

パタヤは1960年代、アメリカ軍の保養地として開発されたビーチ・リゾート。今では世界中から人々が集まるオ○マの街。

Yくんに夜のパタヤビーチ、ウォーキン・ストリートを案内してもらいました。色々な人がいて楽しかった~汗

 

ガッツリ体型でミニスカ、タンクトップ、見た目は女の人だけど、すれ違った瞬間聞こえる声はオッサンの声。

見た目はかわいい男の子、でも気持ちは女の子。またはその逆の男の子。などなど・・・要するに何でもアリ!!

中学生くらいから変身してしまうらしいけれど、周囲もそれを認めているので問題はないらしい・・・。

夜のビーチには沢山の人々と沢山のねずみ!!

足元をちょろちょろ・・・ギエーーーーーー(゜o゜) うっかりすると蹴飛ばしてしまいます

パニック(女の子)    パニック(女の子)    パニック(女の子)    パニック(女の子)

屋台で買って食べるのは止めておけという忠告がよく分かりました(-"-)

マリファナを売る声、客引きをする売春婦(夫?)・・・

怖い街です・・・汗(女の子)

(昼のビーチ)

 

クローバー    クローバー    クローバー    クローバー

日本へ帰る前夜、ヒルトンホテル最上階36階、屋上のバーで見た日没

 

そこでちょっといいもの♡を目撃しました!

本当に偶然だったのですが・・・

すぐ隣にいたカップル・・・

突然彼がひざまづき、バラの花束と指輪を差し出し

プロポーズ!ハート2

彼女・・・

涙のOK!

BGMも オンリー ユー に変わり・・・

周囲に居合わせたお客さんの拍手喝采ハート2

 

タイ語だったみたいで、何を言ってるんだかさっぱりわかんなかったけど、あんまり素敵で、泣けてきちゃったハート2

いつまでもお幸せにねハート2

 

こうしてパタヤの夜もふけて

繰り返される二人のオヤジの思い出話に耳を傾けながら

 タイのローカルビール シンガーを味わうアントンでしたパンダ

 

ビール

    ビール

         ビール

              ビール

                   ビール

 

 

 

タイへ

テーマ:旅行

今回は仕事絡みではなく、去年から計画していた旅行。一月の降ってわいたハワイやお葬式で疲れ気味でしたが、今年はこの旅行が本命!

題して・・・

「タイに住む友人を訪ねてみよう~!」の巻 (*^_^*)

なかなか休みのとれないパパさんですが、年に一度、主にこの時期、まとめて休みをもらうことにしています。

私は初のアジア旅行で治安や食べ物のことなど、心配は山のよう・・・エーン(女の子)

友人はパタヤという街に住んでいます(なんでもオ○マの聖地らしい・・・)

まずはバンコクの主な観光地を周ってからパタヤを尋ねますチョキ

 

飛行機    飛行機    飛行機    飛行機

 

羽田からの真夜中の便に乗り、早朝バンコクに着きました。

ビジネスマンはこの便のおかげで時間の無駄なく仕事が出来るわけですが、観光客にはなかなか厳しいということが解った早朝便です(゜o゜)

朝七時前後、ホテルについてもチェックインできず(部屋が空いている場合は入れてもらえます)、午前中の現地ツアーのピックアップ時間にも間にあわない半端な時間。なので荷物だけ預けて、まだ目覚めぬバンコクの街をうろつくことになります。

 

人通りのないカオサン通り・・・

飛行機内では熟睡できなかったので、寝不足の体調不良・・・

空港からの送迎サービスのタイ人の言葉

「ニッポンジン、ニジマデガンバレヨ~」・・・この意味をやっと理解(-"-)

ニジ→2時→チェックイン時間

ついでにもう一言

「ハネダビン キライ」・・・なるほどね・・・迎えに来る方もタイヘンって事よね。

頑張って自力で観光!

地図を頼りにチャオプラヤー川の船着き場まで行き、水上バスに飛び乗る!

どこでいくら料金を払うのかもわからず不安でたまらなかった~エーン(女の子)

だいたいパパさんと行く旅行はいつもこんなで行きあたりバッタリ・・・不安と恐怖でドキドキしながらが毎度のこと(-"-)

そのうちに切符売りのオバちゃんがやってきて料金を払い一安心。

 

向かった先は マンダリン オリエンタルホテル。

チョー有名なこのホテル、作家の名前のついたお部屋には高すぎて泊まれそうにないので、ここへはブランチを目的に行きました。

素敵なホテルロビー

映画にもよく使われている場所

 

メニューは普通のホテルブレックファーストでしたが、そのお洒落なこと!

お高いこと!

 

 

 

 

せっかく来たんだから話の種にね~(~_~メ)

・・・にしても高いブランチでした。ひとり 1200バーツ(100バーツが日本円で約300円) プラスサービス料10%・・・汗

そして午後、申し込んであった現地ツアー 4大寺院巡りに参加し、次の日は朝から水上マーケット

もともとは物々交換の場であった水上マーケット、今では観光客向けに食べ物から土産物までなんでも売っています。

しかしどう見ても、イマイチでしょうー!!衛生面が!

ここでお腹壊したら大変でしょー!!って忠告したのにパパさんは何か買って食べてましたっけ。 あ~あ、知らないよ~  

現地のタイ人ガイドも言ってたのに。止めといたほうがイイヨって (-"-)

 

こんな場所もたくさんあるタイですが、バンコク市内は大都会です。

ここは東京!と言われても、あれ?そうだったかなと思うほど高層ビルが立ち並び、すごい交通量。そして渋滞。走っている車のほとんどが日本車。高級車が多い!

電車やビルの中はぶるっ!っとするほどエアコンが効き、最近出来たという ターミナル21というショッピングモールでトイレに入って座ったら・・・あちーっ!! なんじゃこりゃー?

なんと保温便座のウォシュレット!!

海外でウォシュレットにお目にかかったのはタイが初めて。

寒い程効かせるエアコンといい、熱くて飛び上るほどの便座といい・・・節電やエコには全く関心が無いのかな?

タイのエネルギー源は何だろう?と聞いたところ天然ガスを外国から買っているらしい・・・お金持ちなんですねぇ。

 

三日目、アユタヤ遺跡(天空の城ラピュタのようだった!)や、王宮を巡り

 

 

映画 「王様と私」に思いをはせながらバンコクを後にし、友人の待つパタヤへと向かいます。

タイの印象・・・

暑い!(連日35度超え)

活気がある!人々が元気で優しい。まじめ。一般的に信仰心が厚い。

物価は安い。タクシー基本料金35バーツ。ひどい渋滞にあわなければ大体目的地まで市内なら100バーツ以内で行ける。

人種のルツボ・・・バンコク

街にはお坊さんもネコさんもワンコもたくさん  (お坊さんに関しては後で少し触れたいと思います)

 

オ○マの聖地パタヤへと続く・・・

 

 

牡蠣味噌グラタン

テーマ:クッキング

今シーズン、タイミングを逃がしてしまった牡蠣。

殻付きのお牡蠣ちゃんたち、食べ損ねてしまった…

と言うのもシーズン初め、とある飲食店で食べた生牡蠣にホームラン(-_-;)

・・・大当たりしてしまったのです。・・・すっかり出鼻をくじかれてしまったアントンでした(;_;)/~~~

 今年は大人しく 当たらない食べ方!!に徹しました

そんなわけで牡蠣味噌グラタン♪

牡蠣、長ネギ、ベーコン、しめじ

ホワイトソースの塩分を味噌で調節♡

仙台の某有名店、牡蠣○のパクリです(*^^)v

 

写真が下手で本当にすみません!

牡蠣の代わりに、生鱈でもいけますチョキ

ビール     ビール     ビール     ビール

こちらは・・・

会津の・・・

田季野さん

震災直後は会津もお客さんが減ってしまい、一時は郡山でもお弁当が売られていました。営業努力していたんですね・・・

現在は観光客もかなり戻ったようで 私たちがお邪魔した日には団体さんもいらっしゃいました。

予約もせずに行ったので こりゃ無理か~? 諦めムード・・・

通されたのは、急な階段を上がった天井の低いワクワクするような屋根裏部屋。

 古い建物なのでしょうね。

 蒸したおこわに山菜、イクラ、鮭が乗っかって

お味は・・・?

もともと お餅やもち米系の苦手な私にはかなり微妙・・・汗(女の子)

パパさんは?

すごく喜んでパクパク!良かったね~(*^_^*)

 

待ち遠しい春

テーマ:ブログ

今日も郡山は朝から吹雪いています。

先週水曜に沼津の義父が危篤状態に陥り、金曜に他界し初七日を終え ようやく自宅へ戻ってきました。

沼津は暖かく、スイセンが咲き 庭の梅もほころんで いい匂いに思わず顔を近づけて クンクン・・・

郡山でもニューフェースのクリロ、ネオン君 寒い中頑張ってますハート2

 

 

ビール    ビール    ビール    ビール

義父はもう20年近く入退院を繰り返していました。近頃では息子たちの顔も分からなくなっていたようです。

大正生まれの90歳、最後は老衰。大往生だったと 家族も納得の死。

お酒が大好きな人だったので、戒名は 泥酔院○○○○・・って付けてもらおうか?!なんて家族で大笑いしたり、また泣いたりと忙しかったですね・・・皆さん。

寿命を全うした死だ・・・と思えるからこそですかね。

ビール    ビール    ビール     ビール

それにしても 人が亡くなるって大変なことだと改めて考えさせられました。(田舎ってことでも大変・・・)

精神的、肉体的、金銭的にも こりゃ大変~!

自分が死ぬ時のことを考えずにはいられなかった!家族の負担を軽減するため今から決めておけることは決めておこうとマジに思いました!

自分は基本は無宗教だと思っているので戒名はいらない・・・とか、新聞には掲載しないとか、家族だけの密葬にしてとか、散骨して~とか・・。

いやっ!!その前に 寝込まずピンピンポックリを目指さなければ~!

変えようかな・・・タイトル

目指せ!ビアガーデン…改め・・・

目指せ!ピンピンポックリ~!

ビール    ビール    ビール    ビール

とにかく疲れて疲れて帰ってきました。

私の担当は家族の三度の食事づくりと掃除。

パパさんの実家とは言え、勝手の分からないお勝手・・・?

 怖~い小姑たち・・・?ぷぷぷ

お酒を飲んでブチ切れてる人や、1~3歳のおチビちゃんだちの大騒ぎ。

あと3日いたら私もどうにかなったかもな~~~パニック(女の子)

ボロボロになって帰ってきたのに、なぜか体重増えてるし・・・

ど~して??納得いかねー!!

 

HAWAII ビ~ルと食事

テーマ:旅行

 

ハワイ島での食事は殆んどホテル内で頂きました。リゾートの周囲には飲食店など何もなく、バスに乗って数分のところにあるショッピングセンターに飲食店が何件かあるのですが、バス 片道ひとり2$。

最近はどこへ行っても色々な国のお料理が食べられます。私たちの泊まったホテルでももちろんイタリアンから和食、中華、何でもありました。

でも・・・なんか変 パニック(女の子) 何をもってハワイ的?と言うのかはわかりませんが、すべて甘~い感じがする・・・ハワイの料理は甘いのかっっ???

エビチリも・・・

 

 

魚介についてきたソースも

 

 

すごく甘い・・・

そしてビ~ル!!

地ビ~ルを沢山飲みましたビール

しかし運ばれてくるビ~ルはどれも・・・

泡がない!!

というか・・・

泡が出ないよう注いでいるようで・・・(-_-;)

 

 

小ビンに入った地ビ~ルを残さずコップに注ぎ入れるために なるべく泡をたてずに入れているらしい・・・

でもコップに入れてくれるのはまだ良い方で、バンケットではビ~ルを頼んでもコップなどくれなかった!ラッパ飲み~~ちょっとアメリカっぽいかも・・・^m^

バンケットは飲み放題、食べ放題で沢山食べましたよ~!

 

 

ちゃっかりドギーバッグに詰め込んでいる外人さんもいました。

でも分かる気がする・・・。だって夕食をホテルで食べて一杯づつビ~ルを飲んでもすぐに100$は超えてしまいますパニック(女の子) 飲みだしたら一杯では済まないし・・・(-"-)

お昼にプールサイドでサンドイッチとビ~ルを買っても50~60$!

高いよ~~~パニック(女の子)

外人さん・・・と言えば・・・

今回泊まったこのホテル、コングレスのせいで日本人もかなり多かったけど、欧米人もたくさんいました。

バンケットでスピーチされた方のお話によると、アメリカ人は一生に一度 船でハワイへ旅行したいという夢をもっているのだとか・・・

そんな夢の島、ハワイ。老若男女 たくさんの人、人種がいて、気になったのはアジア人への冷たい態度。上から目線・・・

ホテルの従業員の方々はそれはそれは親切でした!プロですもんね。

英語が達者なわけでものに、どういうわけか悪口だけはよく聞こえる…困ったもんです・・・イヤですねぇかえる

あたしゃ何にも聞こえへん・・・とネコさん・・・

さてさて旅行の締めはtoledoさん同様日本へ着くなりお寿司屋さんへ駆け込みます!

行きは羽田の回転ずし。帰りは丸ビルの沼津魚河岸寿司?だっけ。

ハワイのビ~ルも美味しかったけど、やっぱり泡があるビ~ルは美味しいね!!

 

 

 

 

<<最初    <前    6  |  7  |  8  |  9  |  10    次>    最後>>