寒竹
テーマ:竹材
2011/02/14 18:08
京銘竹
テーマ:竹材
2011/01/24 17:56
昨年の11月頃に山で伐採した竹を年明けに火焙り加工をしてこの時期になると竹を干しはじめます
この時期のゆるい陽射しが竹を干すのに最適です
晴れた日に約2~3週間干せば「京銘竹」の完成です。
もちろん雨が降ればかたずけます
詳しくは弊社のPVを見て頂ければよくわかります
http://www.youtube.com/watch?v=PDQtttFROIk
この時期のゆるい陽射しが竹を干すのに最適です
晴れた日に約2~3週間干せば「京銘竹」の完成です。
もちろん雨が降ればかたずけます
詳しくは弊社のPVを見て頂ければよくわかります
http://www.youtube.com/watch?v=PDQtttFROIk
絹織物精練
テーマ:竹材
2011/01/22 18:13
絹織物精練加工の工程で使用される通称「練竹」を製作しました
練とは生地のなかの不純物を取り除く加工の事でこの段階で竹が使用されます。
使用する竹は孟宗竹です
しかも肉厚があり頑丈な竹が求められます
繊維をひっかけたりしないように角面を手作業で削いでいきます。
この作業がとにかく手がしびれる位だるくなります
http://www.yokotake.co.jp/pages/ya038.htm
練とは生地のなかの不純物を取り除く加工の事でこの段階で竹が使用されます。
使用する竹は孟宗竹です
しかも肉厚があり頑丈な竹が求められます
繊維をひっかけたりしないように角面を手作業で削いでいきます。
この作業がとにかく手がしびれる位だるくなります
http://www.yokotake.co.jp/pages/ya038.htm
篠笛
テーマ:竹材
2011/01/21 17:14
これは篠笛を製作するための材料です
篠笛とは日本の木管楽器の一つで篠竹(女竹)に歌口と指孔(手孔)を開け、漆ないしは合成樹脂を管の内面に塗った簡素な構造の横笛です。
この材料は篠竹(女竹)を燻煙加工したもので燻煙加工した分、高い音色を奏でるそうです
毎日、寒いなか会長が矯正作業をしております
http://www.yokotake.co.jp/pages/ya004.htm
特大黒竹
テーマ:竹材
2011/01/20 18:18
見たことないような太さの黒竹に出会いました
黒竹は破竹種で太くてφ50mm前後なのですが今日見たのはφ80mm位ありました!!!
興奮があまり伝わってはいないと思いますが・・・竹屋の私にとっては大興奮の一日でした
http://www.yokotake.co.jp/pages/ya010.htm
黒竹は破竹種で太くてφ50mm前後なのですが今日見たのはφ80mm位ありました!!!
興奮があまり伝わってはいないと思いますが・・・竹屋の私にとっては大興奮の一日でした
http://www.yokotake.co.jp/pages/ya010.htm
晒竹柾割
テーマ:竹材
2011/01/07 18:18
晒竹を柾割加工しました
年末からずっと青い竹ばかり触っていたので久しぶりに乾燥竹を加工しました
そういえば近くの護王神社さんに配達に行ったら猪が来てました
http://www.yokotake.co.jp/pages/ya001.htm
年末からずっと青い竹ばかり触っていたので久しぶりに乾燥竹を加工しました
そういえば近くの護王神社さんに配達に行ったら猪が来てました
http://www.yokotake.co.jp/pages/ya001.htm
柾割加工
テーマ:竹材
2010/12/09 19:12
晒竹を柾割加工をしました
柾割加工とは丸い竹の両サイドを切り落としていく加工です。
切り落とした竹はハシゴのような形をしていて最近ではこのデザインが店舗の内装などに人気があります
しかし加工をするときなど少しの力で節の部分がかけてしまい非常に神経を使う作業になります
柾割加工とは丸い竹の両サイドを切り落としていく加工です。
切り落とした竹はハシゴのような形をしていて最近ではこのデザインが店舗の内装などに人気があります
しかし加工をするときなど少しの力で節の部分がかけてしまい非常に神経を使う作業になります
世界①の竹
テーマ:竹材
2010/12/07 20:02
南米に世界屈指の大きさを誇る竹があります
その名は「グアドア」主に南米に生息しています
大きさは20~30m位で太さはφ20cm以上にもなるそうです
その竹の地赤系(根っこ)を初めて見せて頂きました
竹屋の私としましてはその地下茎の太さと重さに驚愕しました
この竹、日本の竹に比べて肉厚がものすごく厚いらしくてコロンビアの伝統建築は竹で家を建てるらしいです
コロンビアにいつか行きたいと思った本日でした
その名は「グアドア」主に南米に生息しています
大きさは20~30m位で太さはφ20cm以上にもなるそうです
その竹の地赤系(根っこ)を初めて見せて頂きました
竹屋の私としましてはその地下茎の太さと重さに驚愕しました
この竹、日本の竹に比べて肉厚がものすごく厚いらしくてコロンビアの伝統建築は竹で家を建てるらしいです
コロンビアにいつか行きたいと思った本日でした
燻煙煤竹
テーマ:竹材
2010/12/06 18:25
本煤竹
テーマ:竹材
2010/11/17 18:15
建具に使われる本煤竹の平割を製作しました
本煤竹は割れている物がほとんどで使い物にならないものはきちんと製材して平割にし磨き上げて保管します。
建具に使う場合は色によってもランクがあり、色の良いものは「まぐろ」と呼ばれ非常に高価なものになります
色の良い物とは煤によっての色づきが濃く柄が良い物をいいます。
本煤竹は割れている物がほとんどで使い物にならないものはきちんと製材して平割にし磨き上げて保管します。
建具に使う場合は色によってもランクがあり、色の良いものは「まぐろ」と呼ばれ非常に高価なものになります
色の良い物とは煤によっての色づきが濃く柄が良い物をいいます。