<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

黒竹下地丸窓

テーマ:竹材
 台風が近づいている京都ですが今日も元気に仕事をしましたヘッドフォン



黒竹下地丸窓を製作しましたハサミ



台風の影響でお客様の現場まで無事届くのか心配ですが汗

余談ですが今日、初めて「カップヌードルごはん」を食しました。



予想していたよりうまかったのにびっくりしましたひらめいた

では台風が怖いので急いで家に帰ります飛んでおくお札

http://www.yokotake.co.jp/pages/yk016.htm






庭ブロ+(プラス)はこちら

鴨川納涼床②

テーマ:竹材
 昨日に続いて鴨川納涼床に行ってきましたバイク





今日は鴨川納涼床最大規模の「鶴清さん」でした。

床の上は影がないためとにかく暑いんです汗

今年も残暑は厳しそうです。



ヨシズのカーテンを閉めると不思議な事に少し涼しく感じます飛んでおくお札

是非、京都にお越しくださいペコペコ







鴨川床ヨシズ

テーマ:竹材
 9月1日から鴨川納涼床の昼間の営業が再開されるのでヨシズを吊りに行ってきましたアップ







鴨川納涼床開催期間は5/1~9/30までですが真夏のお昼間は食品衛生の都合上営業してないところがほとんどです。(夜は営業しています。)

お店によってはヨシズが雨・風にさらされるといたむので店によっては片づけられているところもあります。

やはり5ヶ月間ずっと吊りっぱなしのヨシズに比べてはるかに持ちがいいように思いますビックリマーク

みなさん明後日から昼間の納涼床も再開しますので秋の京都に是非、お越しくださいペコペコ







染煤竹ぼかし入

テーマ:竹材
 先日、納めさせて頂いた「染煤竹ぼかし入平割」の施工写真が送ってきました音符





予算の都合上で「本煤竹」⇒「染煤竹ぼかし入」になったのですが写真を見る限り本物にかなり近づいてきたなと感じます目

ブランド品のコピーは違法ですが「竹材」のコピーは合法です本

http://www.yokotake.co.jp/pages/ya024.htm



夏障子

テーマ:竹材
 夏障子の押さえに使われる「本煤竹平割」です。





この時期は「すだれ」「夏障子」「ヨシズ」のような涼しげな商品がたくさんお問い合わせがあります音符

特に「夏障子」は和風建築の夏の装いとして欠かせないアイテムです。

人間が着る服のように「家」も季節によって装いを変える和風建築は非常に日本人が持つ美的センスを感じます。

http://www.yokotake.co.jp/pages/sudare.htm#natsushoji






本煤竹

テーマ:竹材
 お隣、滋賀県まで本煤竹の引き取りに行ってきましたアップ



前にもご説明しましたが「本煤竹」とは古い藁葺き屋根民家の屋根裏や天井からとれる竹のことで100年から200年以上という永い年月をかけ、囲炉裏の煙で燻されて自然についた独特の茶褐色や飴色に変色している竹です。

http://www.yokotake.co.jp/pages/ya022.htm

最近では囲炉裏を使わないので色が付いていない煤竹ばかりですが・・・なくなっていく物を大切に使っていきたいです。

染煤竹ぼかし入

テーマ:竹材
 

平割した竹にぼかし染め加工を施しましたパレット

場所によって染まっている濃度を変えてより本物の「煤竹」に似せる加工です。





どちらが本物の煤竹かわかりますか??

正解は上の写真が本物です目

実物を見ればすぐわかるのですが写真だけでは判断が難しい位まで似せる事が出来ます音符

150年の味わいにはまだまだかないませんが・・・汗

http://www.yokotake.co.jp/pages/ya024.htm

晒竹柾割

テーマ:竹材
 以前に納めた「白竹柾割」の現場写真を撮影に行ってきましたデジカメ





お店は京都市内の中心部にある老舗扇子屋の「白竹堂」さんです音符

http://www.hakuchikudo.co.jp/

扇子の骨もお店の名前も「竹」なので非常に竹にゆかりのある良い雰囲気のお店だな~と感じましたアップ

京都にお越しの際はお立ち寄り下さいペコペコ

http://www.yokotake.co.jp/pages/ya001.htm




図面角竹

テーマ:竹材
 図面角竹を矯正加工しましたビックリマーク





図面とは生えている竹の表面を硫酸で柄をつけた竹です。

角竹とは生えている竹に四角い枠をかぶせて四角に育てた竹です。

その2つを合わせたのが「図面角竹」です。



http://www.yokotake.co.jp/pages/ya014.htm

昔は家の床柱や落し掛けにたくさん使われていたそうです音符






寒竹

テーマ:竹材
 春ですひらめいた

いやー今日は暖かかった暖かい日になんですが今日の話題は「寒竹」です音符

冬に切った寒竹の乾燥が終わったので選定と芽を取り除く作業をはじめました。





切ってきた物すべてが製品になるわけではありませんダウン

乾燥段階で割れるものやへしゃぐもの色々あります。

ある意味、人間と一緒で競争社会ですね汗

http://www.yokotake.co.jp/pages/ya006.htm






<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/12      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
89位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
53位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク