1  |  2    次>    

黒竹鉄砲垣

テーマ:竹垣
 京都は木枯らし1号が吹いたようです。

いよいよ寒くなってきます。苦手やな~(+o+)

そろそろ冬用のブーツを探さなければ!!!

今日は黒竹製の鉄砲垣を製作しました。





普段、鉄砲垣は青竹や晒竹が多いのですが今回は黒竹です。

全体がシックに仕上がっているので現代の建築物にデザインが合うような気がします。

隣を見ると社長が桧製の縁台を製作してました。



先日も質問がありましたが当社では木製の商品もよく製造します。

屋号が竹材店なので驚かれる方も多いのですが結構、色々、作ります(^^)/

さすがに金属は取扱いないですがw






庭ブロ+(プラス)はこちら

青竹建仁寺垣

テーマ:竹垣
 朝・晩が寒くなってきました(+o+)

私の苦手な季節がやってきそうです。みなさん冬の準備はできていますか??

今日は京都市内で「青竹建仁寺垣」を施工してきました。





庭の西側だけ何故か隣の家の壁がむき出しになっているお宅でした。

庭には松の木などが植えられ非常に雰囲気の良い庭なのですが西側の壁がそれを台無しにしている感じでした。

その壁を隠した事により本来、持っていた庭の良さが蘇ったような気がしました。

お客様も大変、ご満足いただいたようでホッとしました(^^)/

会社に帰ると丸い井戸蓋が出来ていました。



いよいよ青竹のシーズン到来です!!!





置水屋

テーマ:竹製品の製作
 今日の京都は「時代祭」でした(^○^)



時代祭とは京都3代祭りの一つで1895年(明治28年)、平安遷都1100年を記念して平安神宮が創建され、その時、平安神宮の大祭、建造物、神苑の保存のため、市民により平安講社が組織され、記念事業として時代祭が始まったそうです。

本日は快晴でよかった♪

そんな中、当社では2か月前から制作している「置水屋」が完成しました。











これは完全オーダー制でお客様の家に行きサイズを計り、仕様のご希望などをお聞きしてから製作しました。

しかもローラーを付けたので移動までできる「置水屋」になりました。

正直、ローラー付は初めてです。

これも現代家屋に対応する現代の形なのでしょうか。










竹箍組(たけたがくみ)

テーマ:竹製品の製作
 お客さんのご要望で油抜きをした竹箍組編み(たけたがくみあみ)を製作しました。

竹箍組とは酒樽などに巻かれている竹製の輪っかの事です。





直径が2mもあるので10mの竹を4人がかりで割り材料を製作!!

しかもお客さまの希望で油抜きを加工をしてくださいとの事だったのでまたまた4人がかりで・・・(-_-;)



油抜き加工した竹は硬くなるので編むのにも大変、苦労しました。



無事にできて何よりです(^○^)

それでは良い週末を(^o^)丿












竹製スツール

テーマ:竹製品の製作
 季節の変わり目のせいか体調がすぐれない今日この頃です(+o+)

飲みすぎやろと周りの方々は言われますが・・・決してそんな事はありませんw

W3.5mの巨大な竹製スツール(椅子)を製作しました!!!







某有名企業のエントランスに使用されるそうです。

名前をつけたいのですが何かないものか・・・

北京オリンピックの「鳥の巣」やナウシカのオームに似ている気もするのですが(^^)/

何か良いのがあれば教えて下さい♪










ハリウッド女優!?

テーマ:日々のできごと
 まわりで風邪が流行っているようです。

みなさんお元気ですか~!!??

昼間は暑くて朝晩は寒い・・・砂漠のような気候でそら風邪もひくなという感じですが(-_-;)

今日は当社で12/8(土)16~17時に放送される「千年の都・・・美の旅人」という番組の撮影がありました。

http://www.ntv.co.jp/miyako/

美の旅人に扮するのは女優の「栗山千明」さんでした。



その名に恥じない美女でした(^○^)肖像権の都合上、写真は撮影できませんでした・・・(+o+)

栗山さんといえば私の記憶ではハリウッド女優♪♪ 「キル・ビル」での「夕張GOGO」が有名です!!!

番組内容はあまり詳しくは言えませんが栗山さんが竹で何か作ります。

また番組、見て下さい。

話は変わりますが10/11(木)から高島屋京都店6F「京銘竹 京のあかり展」は本日をもって終了しました。



たくさんのご来場、有難うございました。

またこのような機会がありましたら宜しくお願いします。






杉皮垣

テーマ:竹垣
 一気に夕方から冷えてきた京都でございます!!

昼間は半袖で十分だったのに・・・まるで砂漠だぁぁぁ(+o+)

本日は杉皮垣を現場施工してきました。





後は屋根を取り付けて完成です。

高島屋京都店6Fで販売している「木版行灯」の柄が選べるようになりました。





竹笹堂さんらしい季節感のあるポップな柄が行灯を彩ります。

高島屋売り場にもにも実物サンプルをご用意しているので是非お越しください(^^)/








晒竹菖蒲垣

テーマ:竹垣
 少し秋らしくなってきました。

夏が厚かったため今年の紅葉は見られないかもと噂で聞き少しがっかりしています。単なる噂であれば良いのですが・・・(-_-;)

仕事の方は秋らしい仕事になってきました。

竹垣や枝折戸、蹲踞(つくばい)の模様替えに行ってきました。







竹垣の種類は晒竹菖蒲垣(さらしだけあやめがき)です。

シンプルなデザインの竹垣です。

青竹仕事が増えてくると少し涼しげに感じ、雰囲気も締まって感じます。

高島屋京都店6Fの製作実演では茶托の他に今日は茶篭も製作!!!



この中に茶碗や茶筅などを入れて持ち運び、手前をします。

色々と作っているので是非、見に来てください(^○^)










京銘竹 和のあかり展

テーマ:イベント
 みなさんこんばんはー(^^)/ 

本日10/10(火)~10/16(火)まで高島屋京都店6Fにて「京銘竹 和のあかり展」に出展しております。



商品を展示しているだけではなく横で実際に職人が実演製作もしています。

京都ならではの手仕事を是非、見に来てください♪♪

しかもこの展示会に合わせて木版摺りの老舗「竹笹堂」さんとの共同制作した「木版行灯」を予約販売を開始しました。



実物が飾ってあるのでこれも是非、見に来てください。

行灯が持つ和の雰囲気と竹笹堂さんのポップなアートが融合した商品です!!

発売前からすでにご予約を頂いている商品でもあります。

みなさんおまちしていま~す\(^o^)/









まだまだ

テーマ:竹垣
 まだまだ日中は半袖で十分な陽気ですが皆さんはどうお過ごしでしょうか??

気づいてみればもう週末です。

今週も何かと忙しく動き回っていました。

特に今週から10月が始まったので鴨川納涼床の日よけ解体工事に忙しくまわっていました。

なにせ下の床解体工事より先に取り外さないといけないので予定を組むのに毎年、苦労します。

お天気に恵まれたのが幸いでした。

徐々に紅葉シーズンに近づいてきたのか観光の方々が店を訪れてくれるのも増えてきました。



体験場では今日も「茶杓製作体験」を行いました。

香川県からお越しになられたご夫婦でした。

お銘は京都旅行中に考えられるそうです。

京都の観光地を周りながら「茶杓の銘」を考える。

風情がありますね。私もいつかそんな旅がしてみたい。

良い旅をお過ごしください。

ありがとうございました。













1  |  2    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/10      >>
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
84位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
54位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク