<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

根曲り竹

テーマ:竹材
「根曲り竹」が北海道から届きました音符

この竹は主に北海道の標高の高い山奥に生息しているそうです。

竹にしては珍しく中がつまっています。空洞にはなっていないです。



用途は工芸品などに使われますひらめいた

北海道の方ではビニールハウスなどの構造材にもなっていると会長が言ってました。
庭ブロ+(プラス)はこちら

黄門様の杖

テーマ:竹材
今年は雨が多いですね・・・汗

東映さんの撮影所の方にお願いをして「亀甲竹」を黄門様仕様にして頂きました音符






家のおじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントしたら喜ばれるかもしれないですねヘッドフォン

そう言えば最近、助さんと角さんが変わりましたねひらめいた




行ってきました!!

テーマ:竹材
 今日は煤竹を採りに富山県まで行ってきましたビックリマーク

途中、名神高速道路が工事の為、渋滞していてえらいめにあいましたが無事に先程、帰ってきましたひらめいた

今回は天井裏の煤竹は事前に下ろしてあったのでトラックに積むだけだったので助かりました。

富山県は人生、初めて訪れましたが噂通り薬関係の会社がたくさんあるなあ~と名前が豊富な山だけあって見渡す限り山ばかりだなと感じました。

また次回は旅行などでゆっくり訪れてみたいです目

しかし日帰りするには少し遠いような気がしました・・・

竹の地下茎

テーマ:竹材




これは根ブチといって竹の根っこみたいな物です音符

これが地中でどんどん伸びていき竹の子を産んで行きます。竹藪の竹は実はほとんど地下で繋がっているのですひらめいた

用途は色々ですが、一番分かり安いのがみなさんがよく知っている某ブランド「GU〇CI」のハンドバックの持ち手にもなってましたねアップ

結構、おしゃれな部材なんです!!!

今日は雨の中、時間がないので鴨川の床にヨシズを施工してきました汗



今年は雨がおおいですね・・・


晒竹やたら編み

テーマ:竹材
 晒竹でやたら編みを製作しました音符





これは光天井とか間接照明天井とか色々な呼び方があ用途も色々ですがの基本的に部屋の装飾です。

分かりにくいので施工例をアップしておきますひらめいた





寒竹の掃除

テーマ:竹材
 寒竹と呼ばれる竹の枝芽を掃除する作業です音符



寒竹とは字のごとく寒い時期に生える竹ですビックリマーク

竹の子で食べても結構、おいしいですよひらめいた


竹の日干し

テーマ:竹材
 今日は天気が良かったので竹を干してきました初日の出1



カセイソーダで油を抜いた後で青リンゴみたいです音符

これをしばらく日干しにするとだんだん黄色くなってきますひらめいた


竹ってそんなにおいしいのかな~!?

テーマ:竹材
 今朝、竹を探すついでに竹を整理してたんですが、まー出てくる×②ビックリマーク

僕らの天敵の虫が食べた竹汗



こうなると何にも使い道がなくなります・・・わが子が食べられたような病気(男の子)

本当に困ったやつらです(@_@;)

それと話は変わるのですが配達中に見かけたのですが京都の五条大橋にこんな巨大な物が建ってたんですビックリマーク



何かの工事だとは思うのですが誰か知っている人いませんか~(?_?)




水車

テーマ:竹材
 現場から帰ってくるとでかい水車が置いてありました音符



久しぶりにこんなでかい水車を見たのでおもわずデジカメ

最近は水車も売れなくなったな~と社長がぼやいていました汗

青竹トックリ

テーマ:竹材
 昨日から青竹のトックリを製作しています音符



酒屋さんがこれに日本酒4合をいれて販売するみたいで、青竹の香りと日本酒がマッチして非常においしそうですひらめいた

ただ節間の大きさに制限があり8mの竹からとれて1~2本で大変苦労しております汗

これを12月半ばまでに1000本作らないといけないので気が遠くなりそうですパニック(男の子)

>

<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
40位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
28位 / 663人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク