七夕
テーマ:竹薮
2012/07/04 18:52
この時期(七夕)になると近所の幼稚園や小学校から「七夕飾りの笹」のご注文を受けます☆
本日は晴れていたのでチャンスとばかりに竹藪へ「笹」を採りに行ってきました。


この時期の竹藪は蒸し暑く、蚊が大量にいて蛇・蜂など危険な生物もいっぱいなのであまり来たくありませんが・・・子供たちが楽しみにしてくれている事を考えれば虫よけスプレー片手に竹藪に入っていけます!!
そんな大袈裟な(笑)
ただ気の毒なことに今年の七夕も雨模様。彦星と織姫はなかなか会えないんですね・・・(ToT)/~~~
天気予報がはずれる事を祈りましょう!!
最近、私の家に毎日やってくる虫がいます。


これって「オニヤンマ」ですよね?
知ってる方いらしたら教えて下さい♪
本日は晴れていたのでチャンスとばかりに竹藪へ「笹」を採りに行ってきました。


この時期の竹藪は蒸し暑く、蚊が大量にいて蛇・蜂など危険な生物もいっぱいなのであまり来たくありませんが・・・子供たちが楽しみにしてくれている事を考えれば虫よけスプレー片手に竹藪に入っていけます!!
そんな大袈裟な(笑)
ただ気の毒なことに今年の七夕も雨模様。彦星と織姫はなかなか会えないんですね・・・(ToT)/~~~
天気予報がはずれる事を祈りましょう!!
最近、私の家に毎日やってくる虫がいます。


これって「オニヤンマ」ですよね?
知ってる方いらしたら教えて下さい♪
マムシ??
テーマ:竹薮
2012/06/16 18:13
今日は絵に描いたような雨時々曇りの1日でした☁
そんな雨と雨の合間をぬって竹藪に行ってきました♪

梅雨時期なのでこの時期の竹藪はぬかるんでいて怪我に注意です!!!
今日はこんなのも発見しました!!!

写真では解りづらいですがマムシの子供かな~??蛇には違いないようですが(+o+)
この他にもスズメバチなどの危険な虫もたくさんいるので夏に竹藪に行くのは正直、嫌いなわたし・・・
安易には夏の竹藪に近づかないように!!!
それではまた来週ごきげんよう(^o^)丿
そんな雨と雨の合間をぬって竹藪に行ってきました♪

梅雨時期なのでこの時期の竹藪はぬかるんでいて怪我に注意です!!!
今日はこんなのも発見しました!!!

写真では解りづらいですがマムシの子供かな~??蛇には違いないようですが(+o+)
この他にもスズメバチなどの危険な虫もたくさんいるので夏に竹藪に行くのは正直、嫌いなわたし・・・
安易には夏の竹藪に近づかないように!!!
それではまた来週ごきげんよう(^o^)丿
寒竹
テーマ:竹薮
2011/11/09 18:06
のこぎりメーカーに竹用のこぎり刃を頂きました

「竹用のこぎり」の製造に協力したお礼だそうです。
有難うございます
お礼返しに宣伝しときます

今日は早速、竹藪に寒竹を切りに行ってきました

もちろんレシプロソーを持っていきました。

切れ味は抜群でした
竹を切りたくなったら購入してあげて下さい


「竹用のこぎり」の製造に協力したお礼だそうです。
有難うございます



今日は早速、竹藪に寒竹を切りに行ってきました


もちろんレシプロソーを持っていきました。

切れ味は抜群でした

竹を切りたくなったら購入してあげて下さい

秋の竹藪??
テーマ:竹薮
2011/09/15 18:47
秋なので竹藪に行く事が増えてきました

しかし秋と言ってもとにかく今年の残暑は暑い・・・
まだ蚊がぶんぶん飛び回って竹を1本切り倒すだけで汗が止まりません
会長も自慢の「パナマ帽子」をやめて「濡れタオル」にしたようです

犬も暑いのはうんざりのようです

私もも~うんざりだ


しかし秋と言ってもとにかく今年の残暑は暑い・・・

まだ蚊がぶんぶん飛び回って竹を1本切り倒すだけで汗が止まりません

会長も自慢の「パナマ帽子」をやめて「濡れタオル」にしたようです


犬も暑いのはうんざりのようです


私もも~うんざりだ

もうすぐ七夕
テーマ:竹薮
2011/06/27 19:18
7/7(木)七夕が近づくにつれて竹藪での作業が増えてきました

この時期の藪はたくさんの蚊とたまに「すずめ蜂」がいます。
後、絶対に遭遇したくないのが「マムシ」です・・・
日本庭園内など華やかな場所での仕事も多いですが危険と隣り合わせの仕事場もあります


この時期の藪はたくさんの蚊とたまに「すずめ蜂」がいます。
後、絶対に遭遇したくないのが「マムシ」です・・・

日本庭園内など華やかな場所での仕事も多いですが危険と隣り合わせの仕事場もあります

春の足音
テーマ:竹薮
2011/04/04 18:23
今日は朝から竹藪に行ってきました

筍はまだ地表には顔をだしていないですがおそらく地中にはいるのでしょう
今年は昨年の猛暑の影響で筍の数が例年より少ないと予想されています。
さみしい限りです
さらに最近では猿と猪が先に土を掘って筍を食べてしまいます・・・人間は最後だそうです
弱肉強食・食物連鎖、様々な言われようはありますが厳しい世の中です


筍はまだ地表には顔をだしていないですがおそらく地中にはいるのでしょう

今年は昨年の猛暑の影響で筍の数が例年より少ないと予想されています。
さみしい限りです

さらに最近では猿と猪が先に土を掘って筍を食べてしまいます・・・人間は最後だそうです

弱肉強食・食物連鎖、様々な言われようはありますが厳しい世の中です

紅葉
テーマ:竹薮
2010/11/16 18:38
今日は朝から竹藪に行っていました

京都では紅葉がだいぶ深まってきました
観光客の方々もちらほらいらっしゃいました


京都では紅葉がだいぶ深まってきました

観光客の方々もちらほらいらっしゃいました

竹の伐採時期
テーマ:竹薮
2010/10/19 19:00

そろそろ竹を切る時期になってきました

竹は一般的に11月頃に切るのが1番いいと言われています

竹の中に養分が少なく虫がつきにくいという理由です。
先人の知恵ですね

しかしこの時期でも私は今日、半袖で竹藪にいました・・・


ハート型の・・・
テーマ:竹薮
2010/09/29 19:02
だんだん秋らしくなってきました
食欲の秋!!ですね
今日は竹藪でハート型の竹を発見しました

土の中で邪魔する大きな石でもあったんでしょうか??
何だか良いことがありそうな予感がする

食欲の秋!!ですね

今日は竹藪でハート型の竹を発見しました


土の中で邪魔する大きな石でもあったんでしょうか??
何だか良いことがありそうな予感がする

初!バーディー!!
テーマ:竹薮
2010/09/06 19:27
昨日、京都は気温39.9℃
そんな暑かったとは全然知らずにお隣の滋賀県の山奥で私はゴルフをしていました
帰ってきてビックリ!ゴルフ場はあんなに涼しかったのに!?
そんな灼熱の京都で今日は竹藪に行ってまいりました

いやー暑すぎて気持ち良くなりそうでした
先日、竹藪で婚活パーティーを企画しようと誘われましたがとても無理ですね・・・
あーそれと昨日、人生で初めてバーディーをとりました!!!!!!!!!

そんな暑かったとは全然知らずにお隣の滋賀県の山奥で私はゴルフをしていました

帰ってきてビックリ!ゴルフ場はあんなに涼しかったのに!?
そんな灼熱の京都で今日は竹藪に行ってまいりました


いやー暑すぎて気持ち良くなりそうでした

先日、竹藪で婚活パーティーを企画しようと誘われましたがとても無理ですね・・・

あーそれと昨日、人生で初めてバーディーをとりました!!!!!!!!!