白竹やたら編ボール
テーマ:竹製品の製作
2011/07/30 17:44
お祭りで使用する照明を製作しました


何と呼べばいいのか解らなかったので「白竹やたら編ボール」にしました
使用イメージはこんな感じらしいです


当日は晴れる事を祈っています



何と呼べばいいのか解らなかったので「白竹やたら編ボール」にしました

使用イメージはこんな感じらしいです



当日は晴れる事を祈っています

晒竹玉袖垣
テーマ:竹垣
2011/07/29 18:06
晒竹玉袖垣を取り付けに行ってきました

取り付け後は竹藪に行ってきたのですが不思議な植物に出会いました

これ何かわかる方いらっしゃいませんか??
すごく硬いものでした。
わかる方いらしゃいましたら是非
教えて下さい


取り付け後は竹藪に行ってきたのですが不思議な植物に出会いました


これ何かわかる方いらっしゃいませんか??
すごく硬いものでした。
わかる方いらしゃいましたら是非


染煤竹ぼかし入
テーマ:竹材
2011/07/27 18:53
竹枝穂垣etc
テーマ:竹垣
2011/07/26 17:50
室外機隠し
テーマ:竹製品の製作
2011/07/25 18:23
ヨシズで室外機を隠すと冷房機能がアップし節電効果になるテレビで放送されてから世の中の中国製ヨシズがホームセンターから消えたそうです・・・
そんな中、弊社には中国製のヨシズ・日本製ヨシズいずれも在庫はまだあります
さて今日は室外機でヨシズを隠すよりもっとお洒落な室外機隠しを竹で制作しました

ファンの部分は風がよくとおるように間隔を開けて竹を貼ります。

天板は竹をスノコ状にしたものを乗せておくだけなのでいつでも取り外し可能です。
室外機のような家の景観に合わないものを隠せ、その上、冷房効果もアップし節電にもなります
http://www.yokotake.co.jp/pages/yu024.htm

そんな中、弊社には中国製のヨシズ・日本製ヨシズいずれも在庫はまだあります

さて今日は室外機でヨシズを隠すよりもっとお洒落な室外機隠しを竹で制作しました


ファンの部分は風がよくとおるように間隔を開けて竹を貼ります。

天板は竹をスノコ状にしたものを乗せておくだけなのでいつでも取り外し可能です。
室外機のような家の景観に合わないものを隠せ、その上、冷房効果もアップし節電にもなります

http://www.yokotake.co.jp/pages/yu024.htm
達磨垣
テーマ:竹垣
2011/07/23 17:49
非常に珍しい「達磨垣」を製作し取り付けに行ってきました

材料は萩で制作しました。
中の菱も1本1本、萩を松明状に仕上げている為、非常に時間がかかりました。

今回はこちらが「達磨垣」を勧めたのではなく元々、設置されていた「達磨垣」の復元でした
前の「達磨垣」は80年も前の物でした。
原型をほとんどとどめていない垣を復元するのは少し苦労しましたが非常に勉強になりました


材料は萩で制作しました。
中の菱も1本1本、萩を松明状に仕上げている為、非常に時間がかかりました。

今回はこちらが「達磨垣」を勧めたのではなく元々、設置されていた「達磨垣」の復元でした

前の「達磨垣」は80年も前の物でした。
原型をほとんどとどめていない垣を復元するのは少し苦労しましたが非常に勉強になりました

建仁寺垣
テーマ:竹垣
2011/07/22 18:14
葭入枝折戸
テーマ:竹製品の製作
2011/07/21 19:08
京風萩穂袖垣
テーマ:竹垣
2011/07/20 18:03
京風萩枝穂袖垣を製作しました


京風とは足のない袖垣の事で通常の袖垣は下の写真のようになります。

明日は袖垣に屋根を取り付ける作業をします。
また報告します



京風とは足のない袖垣の事で通常の袖垣は下の写真のようになります。

明日は袖垣に屋根を取り付ける作業をします。
また報告します

犬矢来
テーマ:竹垣
2011/07/19 18:57
ちいさな犬矢来を製作しました


犬矢来は大きさに関係なく玄関の脇に取り付けるだけでがらりと雰囲気が変わります。
京都をイメージするときによく祇園町などの風景の中でもよく映し出されます。
日本人の中で「犬矢来」は竹垣の中で最も京都らしい竹垣なのかもしれません
http://www.yokotake.co.jp/pages/yt026.htm
http://www.yokotake.co.jp/pages/yt025.htm



犬矢来は大きさに関係なく玄関の脇に取り付けるだけでがらりと雰囲気が変わります。
京都をイメージするときによく祇園町などの風景の中でもよく映し出されます。
日本人の中で「犬矢来」は竹垣の中で最も京都らしい竹垣なのかもしれません

http://www.yokotake.co.jp/pages/yt026.htm
http://www.yokotake.co.jp/pages/yt025.htm