1  |  2    次>    

茅葺きの里

テーマ:日々のできごと
 今日は朝から調査依頼を受けて京都北部の美山町へ行ってきました♪

ここ美山は茅葺きの里とも言われたくさんの茅葺き屋根集落に囲まれています。



こちらの建物は国の重要文化財にも指定されているそうです。

家の中ではいまだに囲炉裏とおくどさんも毎日、稼働しているそうです。

マンガ日本昔話のようですね♪

そんな私が美山へ行っている間に京都市内の現場班では「杉皮垣」が出来上がったようです。



古い史跡や町並み、文化などが数多く存在する京都市と豊かな自然景観と、茅葺き民家が調和して、日本の農村の原風景とも言うべき風情を呈している美山町。

どちらも京都に変わりはありませんがまったく違う魅力をもった2つの地域。

今日はそんな京都の奥深さを知った日でもありました。







庭ブロ+(プラス)はこちら

光悦寺垣

テーマ:竹垣
 残暑はまだまだ続きます(^_^;)

そんな中、青竹光悦寺垣・青竹鉄砲垣を製作しました。





光悦寺垣は中に竹枝を入れて製作しました。

鉄砲垣はなんと下にレールが付いていて収納できる仕掛けが!!

最近は施主様のご要望も多種多様です。

多種多様なニーズにお応えできるように普段から竹以外の事も勉強しなければと思っております。

一生、勉強ですね








晒竹ワイヤー通し

テーマ:竹製品の製作
 今年の夏は何故か太ってしまった今日この頃(^_^;)

本日はお隣、大阪まですだれを取り付けに行ってきました♪





今回は丸竹をそのまま使用したすだれです。

かなり重たいので糸でなく中にワイヤーを通して製作しています。

http://www.yokotake.co.jp/pages/yr032.htm

もちろん最後は撥水加工を施して完了です!!

話は変わりますが本日、成美堂出版さんから発売される「季刊KYOTO no.13 2012 秋」に掲載して頂きました。



http://www.kyoto-season.com/

ご興味のある方は是非、書店でお買い求めください。








西山垣

テーマ:竹垣
 毎日、ゲリラ豪雨と雷が発生する京都でございます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

なのでうちの「ノゾミ」も毎日、テレビの裏に隠れています。



いくら呼んでも出てきません。まいったー(+o+)

本日も昼間は快晴だったので竹垣施工と簾の取り付けに行ってきました。







竹垣は「西山垣」と「竹枝穂垣」、すだれは「ガマ芯すだれ」です。

中段に透かし窓があり上下が竹などの枝で制作した竹垣を一般的に西山垣と私たちは呼んでいます。

なぜ西山垣と呼ばれるようになったのかは解りません(^_^;)

今度、聞いてみよっと♪

それではまた(^^)/










建具

テーマ:竹製品の製作
 残暑が厳しい日が続きますがみなさん健康をくずされていませんか?

私はいたって元気です(^○^)

本日は建具のお話をします。

まず建具とは扉や窓の事を言います。

私たちがいつも仕事をする和風建築の建具には昔からたくさんの竹が使われています。



主に写真のように建具の押さえやアクセントに使われます。

最近では竹が主役級の働きをするような建具もあります。

本日は昔から変わらず使われている本煤竹の押さえの製作を行いました。





本煤竹は100年以上も前の竹なので割れやヒビがたくさんあります。

なので割れやヒビのない場所を平たく製材し1本1本丁寧に磨き上げていきます。

本煤竹は主に茶室や数寄屋建築の高級和風建具に使われています。

この仕事は今も昔も当社内でまったく変わらない方法で受け継がれている手仕事の一つです。








本煤竹

テーマ:竹材
 お盆休みも終わり昨日から仕事をしていますが、まだまだ休みボケの私です(ーー;)

お盆休み中は海やライブに行かせて頂き非常にリフレッシュしました!!





遊ぶときは人一倍、遊ぶが私のもっと~です♪♪

本日はお盆休み前に解体現場から引き揚げてきた本煤竹を仕分け作業を行いました。



色・割れ・虫食いなどを1本1本検品して使える物か使えない物かを判断していきます。

中には全部使えない場合もあります。100年以上も前の竹なので仕方がないのですが・・・

今回はどれだけ残るでしょうか(>_<)

たくさん残るように祈っておきましょう。

また来週から気合入れて頑張ります!!!










法隆寺

テーマ:竹の製品
 昨晩は「なでしこJPAN」実におしかった(>_<)

でも銀メダルおめでとうございます♪♪感動しました!!!

今日は京都より古い都、奈良県へ行ってきました。

奈良県も京都と同じで社寺仏閣の多い街です(゜o゜)

そんな中、聖徳太子で有名な法隆寺の近くまですだれを吊ってきました。









残念ながらお寺の中は参拝できませんでしたが奈良県もやっぱり暑かったです(^_^;)

当社はもうすぐお盆休みです。

8/12~8/16まで誠に勝手ながらお休みをいただきます。

なのでブログもしばらく誠に勝手ながらお休みをいただきます。

また充電して戻ってきます☆

それではみなさん良いお盆休みを(^^)/












犬矢来

テーマ:竹垣
 京都最古のお茶屋街「上七軒」の現場へ行ってきました。

この「上七軒」は室町時代に北野天満宮の再建の際に残った機材を使って7軒の茶店を建てたそうです。これが「上七軒」の由来で、桃山時代に豊臣秀吉が北野で大茶会を開いた折に茶店側は団子を献上したところ大いに誉められて以来、また西陣の結びつきで花街としての繁栄を極めたそうです。





磨き葭すだれの取り付けと犬矢来の施工に行ってきました。

この他にも店内には黒部杉の市松網代なども使用して頂きました。



近年ではこの「上七軒」の中には夏季限定のビアガーデンなどもあり気軽に立ち寄れる店も増えてきました♪♪

そんな話をしていたらビールを飲みたくなりましな~(+o+)

会長も暑いせいかどんどん薄着になってきています!!!



ワイルドだろ~\(◎o◎)/!










京の七夕③

テーマ:イベント
 暑い日が続きます(ーー;)

昨日は当社、会長の米寿祝いでした♪♪



会長も88歳!!時折、みんなからのお祝いメッセージに涙ぐむ場面もありました(T_T)w

次は現役で卒寿を目指します!!

まだまだ引退はさせませんよ(笑)

今日は先週に引き続き「京の七夕」の装飾工事に行ってきました。

本日は鴨川会場です。







「京の七夕」は8/13(月)までです(^^)/









京の七夕②

テーマ:竹垣
 オリンピックの見すぎで寝不足と暑さとの闘いの今日この頃です(+o+)

世界遺産の一つ「清水寺」へ行ってきました♪♪







清水寺といえば毎年の漢字を決めるお寺です。

今年はどんな漢字になるのでしょうか!?

今回は「京の七夕」清水寺会場の装飾依頼を受けました。

真夏の笹は暑さですぐに駄目になってしまうので特殊加工を施します。

これもすべては来て頂く方々に京都に来てよかったと言ってもらうために!!!

「京の七夕」に是非お越しやす!(^^)!










1  |  2    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/08      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
43位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
30位 / 663人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク