竹・竹垣・TAKE to 竹 横山竹材店ブログ
<<最初    <前    71  |  72  |  73  |  74  |  75    次>    最後>>

でっかい竹みーつけた(゜o゜)

テーマ:竹薮
 先日、竹藪で直径20cm近くの竹を見つけたので持って帰ってきました音符

切った時は本当に重くて竹藪から出すのに苦労しました汗

その後、火で焙って油抜きをしてから日干しにしたのがこちらビックリマーク



色々、大変でしたが見つけた時はテンションがかなり上りました!!!

昨日も外人さんが店にやってきてビックリしてました目

明日からヴァケーションでタイに行ってきます船

携帯を持って行くので可能な限りブログをアップしたいと思います本

でわでわ飛んでおくお札
庭ブロ+(プラス)はこちら

すっぽん料理

テーマ:日々のできごと
 昨日、人生で初めてすっぽん料理を食べましたビックリマーク





これは卵やら内蔵の刺身です音符

かなり抵抗がありましたが何でも経験ということで食べましたアップ

味は鳥系統ににた味でした音符以外においしかったですよ~ひらめいた

この後、すっぽん鍋が出てきたんですがその頃にはかなり出来上がっていて何を食べているのか解っていない状態でしたパニック(男の子)

結果、すっぽんは以外に旨いでした爆弾


椹へぎ板鎧貼

テーマ:竹製品の製作
 今日は椹のへぎ板を鎧貼りしていました音符





これは主に茶室の掛け込み天井などに使用されるものですヘッドフォン

鎧貼りとは重ねシロを作りながら横に1まいづつ貼っていくもので見ためが鎧のようになっているのでこの名になったんだと思いますひらめいた

使用している椹や黒部の木は木曽地方の名産品ですが最近は木が売れないので山から木を出すためのヘリコプター費が捻出できないと山の人達は嘆いていますダウン

木は竹と違って簡単にはかつげませんから・・・竹で良かったです汗(男の子)

柿渋塗りに大苦戦の巻!!!

テーマ:竹製品の製作
 今日はお天気が良かったので朝から杉の格子天井に柿渋を塗る作業をしましたひらめいた





柿渋の独特の匂いにとても悩まされました汗

明日も天気がいいので早く乾けばいいな~そして早く出荷したいです病気(男の子)

そういえば久しぶりに仕事の話をしたような気が・・・飛んでおくお札






祝!NYヤンキース優勝

テーマ:イベント
 今日はNYヤンキースが優勝しました!!!しかも松井秀喜がMVPというWめでたい事がありましたビックリマーク



我が家ではみんな松井選手の大ファンでして特に弟はNYまで野球を観に行くくらいです目

しかも玄関には松井選手のサイン入りユニフォームが家宝のように飾られています野球ボール



2002年にFA権でNYヤンキースに入団した彼ですが巨人ファンの私にとっては当時、とても寂しいものでした。

退団する時に「世界一になるのが夢」と言っていたのを今でも思い出します。

そして今日、7年間、度重なるけがなどに苦しみながら遂に夢を叶えた松井選手に心から拍手をおくりたいです音符

いも堀り&BBQ

テーマ:日々のできごと
 昨日は寒空の中、大阪の茨木までさつまいも堀りに行ってきましたバイク



もう時期的に遅いのか芋を掘っても貧弱な芋しかでてこないものもありましたクローバー

なので10株サービスしてもらっちゃいましたアップ一緒に行っていた子供たちより大人たちの方がテンションが上ってしまい少し恥ずかしかったです。。。

いも堀の後はBBQをしたんですがとにかく寒い!!

あんなにおいしくないビールは久しぶりでしたパニック(男の子)

でも子供たちが楽しそうにしていたので何よりでしたひらめいた
>

王将1号店

テーマ:日々のできごと
 昨日の夜、餃子の王将1号店に行ってきましたビックリマーク

ここ1年位、ずーっと改装工事をしていたので新しくなってから初めて行きましたバイク



改装工事はしましたが餃子はいつも通り旨かったです音符

卵1日100万個、餃子1日100万個はだてじゃないぜ~って感じながらいただきましたひらめいた

ごちそうさまでした。

練り竹

テーマ:竹材
 腕がだるい~病気(男の子)今日は1日、練り竹を作っていました汗

練り竹とは精錬所で糸を染める時にお湯の中で糸を絡めてグルグル回す棒の事を言います。





何故か未だに他の物に変わらず竹がいいみたいですひらめいた

これも職人さんの受け継がれた伝統なのでしょうか!?

この練り竹、分厚い竹でないとダメなので竹藪ででか~い竹を切ってきますビックリマーク

それを何分割かに割ってから手作業で竹の角面をそぎ落していきます。これが1日、何十本とやっていると腕がだるいんですムカッ

今日はもう疲れたので今から飲みに行ってきますお酒

それではまたらいしゅ~パー




猫と暮らす

テーマ:竹製品の製作
 今日、大阪のとある設計士さんが弊社を訪れてくれたのですが、最初の自己紹介の時に「猫との共存空間」を提案していますと言われ頭が「?」になりましたクエッションマーク

その後、話をだんだん聞いていくうちに見えてきたんですが「キャットカフェ」などを設計される方だったようですひらめいた

写真を一枚、頂いたので掲載します音符



で猫と竹がどう関係あるんだろうと思っていたら竹でキャットポールを作れないかという相談でしたビックリマーク

なるほど~アップてキャットポールて何ですかクエッションマーク

キャットポールは1本の棒に3か所位、猫が寝転がれるくらいの板が付いている物でそれに登って猫が遊ぶみたいですネコ

勉強になりましたビックリマーク

猫も人間と一緒で癒されたいんだな~て感じた1日でしたコーヒー

機械のお手入れ!!!

テーマ:日々のできごと
 今日はチェーンソーのメンテナンスをしました音符



実は昨日、竹藪に竹を切りに行ってたのですが全然、切れなくて大変でした!!そのうえ力を込めて切っていたのでチェーンが外れてしまい一瞬、冷やりと汗しました。

怪我をしなくてよかったですハサミ

やっぱり道具は大切にしないといけませんねビックリマーク

で刃を研いで中まで掃除して出来上がり~音符



この冬も宜しくアップ


<<最初    <前    71  |  72  |  73  |  74  |  75    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
55位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
33位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク