竹・竹垣・TAKE to 竹 横山竹材店ブログ
練り竹
テーマ:竹材
2009/10/31 17:57
腕がだるい~
今日は1日、練り竹を作っていました
練り竹とは精錬所で糸を染める時にお湯の中で糸を絡めてグルグル回す棒の事を言います。


何故か未だに他の物に変わらず竹がいいみたいです
これも職人さんの受け継がれた伝統なのでしょうか!?
この練り竹、分厚い竹でないとダメなので竹藪ででか~い竹を切ってきます
それを何分割かに割ってから手作業で竹の角面をそぎ落していきます。これが1日、何十本とやっていると腕がだるいんです
今日はもう疲れたので今から飲みに行ってきます
それではまたらいしゅ~


練り竹とは精錬所で糸を染める時にお湯の中で糸を絡めてグルグル回す棒の事を言います。


何故か未だに他の物に変わらず竹がいいみたいです

これも職人さんの受け継がれた伝統なのでしょうか!?
この練り竹、分厚い竹でないとダメなので竹藪ででか~い竹を切ってきます

それを何分割かに割ってから手作業で竹の角面をそぎ落していきます。これが1日、何十本とやっていると腕がだるいんです

今日はもう疲れたので今から飲みに行ってきます

それではまたらいしゅ~

コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yokotake/trackback/31728
http://blog.niwablo.jp/yokotake/trackback/31728