<<最初    <前    6  |  7  |  8  |  9  |  10    次>    最後>>

恥ずかしいから見んといてぇ!!!

テーマ:ブログ

今日も元気にはりきって昼食後のラジオ体操を一人でしていたら

社長が笑いながら事務所に入ってきました。

社長「どうぞ、踊っててくれて良いで!」



ぎゃー!!!恥ずかしいから見んといてぇ!!!





そうそう!事務所の女性の間(…ってTさんとYだけやん)

只今大ブームの…

煎り大豆好きすぎて、お腹減ってないのに食べちゃったり…それはいけない!

煎り大豆です!お腹減ったらポリポリしてるので

ご来店時、事務所がきな粉っぽい香りがしてることがあるかもしれないですが…

そんな時は(あー、食べてたんだなぁ…)という

生暖かい目で見てやってくださいませ。

どうぞ、よろしくです♪



     今日はお休み、公開指定(Y) 






 
庭ブロ+(プラス)はこちら

上手に育てられない…。

テーマ:ブログ

昨年、なんでこんなに栽培下手なんだろう(2011/6/3ブログ)と嘆いていた

ブログつながり(tombo様を介してLisser様から頂いた)のセリンセ。

今年も…あんまりうまく育てられず…あぁ、しょぼーん。

よかったよぅ!来年のチャレンジ券を残してくれて!!!

でも、何とか種だけは大きくなってくれてるみたいで…

来年の春は綺麗に咲けるよう再々チャレンジです!





■余談

昨日(5/31ブログ)携帯の電池が切れ、帰宅時の歩数がカウントされず(泣)

なんか悔しいから、帰宅後充電してスーパーに行き三階まで階段でのぼり

用もないのに、陳列棚を見ながら早足で歩き歩数を増やしてました(笑)



母曰く

「夜、一人でウォーキングは物騒だけど

 スーパーの中なら沢山歩けて良いわよねぇ」
って。



今日もお昼休みにラジオ体操第一・第二して200歩ほど増やしたよ♪

携帯の中のお姉さんに『0.1kg減るかも!』と言わせてみたいから!!!

(Y…その発想は本末転倒じゃないの?(笑))




                         (Y) 






0.1kg増えるかも!

テーマ:ブログ

昨夜、新しい携帯の万歩計連動システムに忠告を受けた。

増えるの?増えちゃうの?

「な、何だと~!ふざけるなぁ!」

末妹「えー、昔からその機能あるよぉ」

「うちの前の携帯は年代物(!?)すぎて、こんな機能はなかったんだ!」




今朝は通勤路を遠回りに歩いてみた。

結構、携帯の中のお姉さんに素直な私。



                         (Y) 






三年目の『一生の春』…たぶん①

テーマ:ブログ


絞りが大きい!去年はなかった柄だ!!!

Yの唯一育ててる盆栽『一生の春』咲きはじめました♪



購入したしてもらった時の『一生の春』(2010/6/1ブログ)

二年目の『一生の春』(2011/6/12ブログ)



購入当初の花芸は小絞りの小さな一筋だけ…

二年目は小絞りと吹き掛け絞りがいりまじり…と、年々花芸は増えているのですが

三年目の今年は、どうやら大絞りまで出てくれそうな蕾!

ただ蕾を見てると、濃い色の地はまだみたいで…。

今年は無理かなぁ?来年になるのかなぁ?それとももっと?



でも、一年一年着実に花芸が増えていくのはとても嬉しい!

また、大絞りっぽい蕾が咲いたら、きっとブログに書くよ、ふふふ♪





ついでに今咲いてる父の盆栽たちも載せよう!

(でも名前は分からないからね(笑))



きりっと一筋!日本の色やなぁ!

白地にきりっと朱の小絞り!



このシベの色差も素敵やなぁ!

濃桃の爪紅!



シベの先がつやつやで…綺麗かも?

この変化の差がなんとも言えません!

この子たちは、同じ株から咲く朱の花で…

色の入り方で、爪紅っぽくも底白にも…

しかも、葉っぱの縁が赤く花柄に準じてて…

あの時(1/15ブログ)もっと観察してたら

この花柄の予想ついたのかなぁ?なんてね(笑)


ほんと同じ株でも枝ごとに花の雰囲気が変わる咲き分け品種は

驚きがいっぱいで、面白いです♪



                         (Y) 






イワチドリも咲いた~♪

テーマ:ブログ

サツキが咲き始めると

サツキ鉢の間にいるイワチドリにも目が行きます。

色はかわいい系だけど、形がほんと独特やわぁ、面白い!

今年も涼やかに小さく咲いてくれまして♪

イワチドリはラン科ヒナラン属…

はい!前回のマキシラリア(5/16ブログ)も小さなランでしたが

このイワチドリはもっともっと小さなランでございます。



ランってほんと色々ねぇ…と思いつつ。





■余談

金環日食の日に、通話機能が壊れてしまった愛用の携帯から

初めてのメーカーの携帯に機種変更したのですが…とほほ、初期不良でした。

ネットでもそんなに初期不良の評判のない機種だったし

発売から半年ぐらいの機種だったので、もう落ち着いてるだろうと

思ってたんだけど…ショップ言ったら電池以外新品に変えてくれました。

初期不良の割合って、どれくらいなんだろう?

宝くじくらいの確立かな?ついでに宝くじ買ってみようかな?なんて。

長く愛用できる機種であります様に♪大事にするからね♪




     今日はお休み、公開指定(Y) 






<<最初    <前    6  |  7  |  8  |  9  |  10    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden(ホリーガーデン)

hory garden(旧)

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は『矢絣』
  温泉と自然散策が大好きです♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory garden HPへ

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

最近のトラックバック

フリースペース

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

微生物とも虫とも仲良く…レッツ堆肥化♪
ダンボール堆肥、始めました
            2010秋

Click for the latest Osaka International Airport weather forecast.

参加コミュニティ一覧