充電器と小銭
テーマ:ブログ
2012/03/11 11:16
今日で震災から一年ですね。
被災地から遠い京都での震災に対する感じ方は
やっぱり違うのでしょうけれど…。
それでも色々考えます。
家庭での食糧などの物品の備蓄の面でも、心の面でも…
自分に置き換えると起きてる時間の結構な割合が
会社及び通勤時間になります。
自宅だけの対策でなく、通勤中や勤務中を想定する事も大事かなと。

情報が生命線。
もし事が起こった時にある程度の情報が拾えるように…
せめて災害伝言ダイヤル「171」で家族に無事と伝言できるように…。
携帯電話の携帯充電器及び交換電池のどちらかは常に持ってます。
(家族の安否が分からないって言う事が大半の人には
きっと一番のストレスだと私は思うので…)

あと、小銭。
一万円札を持っていても、使えない時が多々と聞いてから
絶対に使わないけれど、用意しているガマ口です。
いつも鞄の奥底にいます。
公衆電話とかコンビニで飲み物買うのに小銭は必要らしく。
これだけあったら、自分の家までは歩いてでも帰れるかなぁって思ってます。
最低限だけど…沢山のものは持って通勤できないですしね。
去年(2011/3/16ブログ)もしたんだけど…今年も再確認で。
普通に働いて
余暇に花を愛で
美味しいものもそれなりのものも笑って食し
意見を違え、時に同調し
あたたかな布団で眠れる
そんな普通の日々が送れる事に
感謝と手を合わせ
今日はお休み、公開指定(Y)
被災地から遠い京都での震災に対する感じ方は
やっぱり違うのでしょうけれど…。
それでも色々考えます。
家庭での食糧などの物品の備蓄の面でも、心の面でも…
自分に置き換えると起きてる時間の結構な割合が
会社及び通勤時間になります。
自宅だけの対策でなく、通勤中や勤務中を想定する事も大事かなと。

情報が生命線。
もし事が起こった時にある程度の情報が拾えるように…
せめて災害伝言ダイヤル「171」で家族に無事と伝言できるように…。
携帯電話の携帯充電器及び交換電池のどちらかは常に持ってます。
(家族の安否が分からないって言う事が大半の人には
きっと一番のストレスだと私は思うので…)

あと、小銭。
一万円札を持っていても、使えない時が多々と聞いてから
絶対に使わないけれど、用意しているガマ口です。
いつも鞄の奥底にいます。
公衆電話とかコンビニで飲み物買うのに小銭は必要らしく。
これだけあったら、自分の家までは歩いてでも帰れるかなぁって思ってます。
最低限だけど…沢山のものは持って通勤できないですしね。
去年(2011/3/16ブログ)もしたんだけど…今年も再確認で。
普通に働いて
余暇に花を愛で
美味しいものもそれなりのものも笑って食し
意見を違え、時に同調し
あたたかな布団で眠れる
そんな普通の日々が送れる事に
感謝と手を合わせ
今日はお休み、公開指定(Y)
どれがお好み?
テーマ:ブログ
2012/03/10 11:58
クリスマスローズのお花が只今花盛りとなっております。
今日はその中でも白色(ホワイト)のクリスマスローズを撮ってみました。
こちらはホワイトシングル


(清楚で可愛い印象の花姿)
人間で言うと・・・(何もかもが新鮮で毎日が楽しい女子中高生って感じ?)
*あくまでも私個人の勝手な印象です(汗)
こちらはホワイトダブル


(清楚な中に華やかさも感じさせる花姿)
人間で言うと・・・(仕事も恋も充実してる20代女子って感じ?)
そして、こちらはホワイトダブルピコティー


(清楚な中に凛とした強さを感じる花姿)
人間で言うと・・・(酸いも甘いも経験した強いアラサ―女子って感じ?)
わざわざ個人的な意見突っ込むなってかぁ~? はははっ
同じ白は白でも一重と八重では又イメージが違って見えますね。
アナタはどの姿がお好みでしょう? うふっ^^
T
今日はその中でも白色(ホワイト)のクリスマスローズを撮ってみました。
こちらはホワイトシングル


(清楚で可愛い印象の花姿)
人間で言うと・・・(何もかもが新鮮で毎日が楽しい女子中高生って感じ?)
*あくまでも私個人の勝手な印象です(汗)
こちらはホワイトダブル


(清楚な中に華やかさも感じさせる花姿)
人間で言うと・・・(仕事も恋も充実してる20代女子って感じ?)
そして、こちらはホワイトダブルピコティー


(清楚な中に凛とした強さを感じる花姿)
人間で言うと・・・(酸いも甘いも経験した強いアラサ―女子って感じ?)
わざわざ個人的な意見突っ込むなってかぁ~? はははっ
同じ白は白でも一重と八重では又イメージが違って見えますね。
アナタはどの姿がお好みでしょう? うふっ^^
T
ちゃんと学べましたか!?たぶん…。
テーマ:ブログ
2012/03/09 17:37
昨日は研修に行ってまして、直行直帰だったYです、こんばんは。
直行直帰ってあーんまりしないから、ちょっと変な感じだったけど(笑)
さて、研修の為に大阪の方まで出ていたのですが
違う場所に行けると分かるとパシャってしまう性で(笑)
研修開始までに時間がある事もあって
パシャパシャしまくってコレクション増やしました♪
モノレール乗り換えの南茨木駅にて

薔薇!?薔薇ですか!?薔薇は初めてだわ!
(桜とツツジは…コレクションに何個かあるけど!)

この市章…鳥かなぁ!?

あ!鳥さん!量水器にも付いてる~♪
(茨木市の市章…今調べたら鳩でした!なるなる~!)

あれれ!?数日前にすずらん様から頂いた蓋。
大阪の茨木市にもあった…なんの蓋だろう!?
続きまして、モノレール降りた先で…

消火栓!おわっ!さっき薔薇初めてって言ったのに
豊中市も薔薇だった!!!
大阪の北摂って薔薇有名なんかなぁ?知らんかった…。
結構、長岡京は北摂ってたまに言われるくらい(笑)
近い地域なんだけどなぁ。

仕切弁は薔薇じゃない…でもお花っぽい!?

もちろん豊中市のマンホールもパシャリ~♪
沢山撮るのは良いんだけど…最近コレクション整理をさぼってて…
いろいろ、頂いてるのにずぼらねぇ(苦笑)
来週中を目標に整理しまーす、てへへ。
おまけの写真は…

モノレール…この前、Tさんとモノレールの話をしてたので
ちょっと撮ってみました。
駅で狙って撮るのは、人が少ないとはいえ、恥ずかしいんです(汗)
そんな一枚。モノ・ジ・トリ…のモノ加減。
で、題名にもある通り肝心の研修はよ~?
あっ…。
(Y)