ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
充電器と小銭
テーマ:ブログ
2012/03/11 11:16
今日で震災から一年ですね。
被災地から遠い京都での震災に対する感じ方は
やっぱり違うのでしょうけれど…。
それでも色々考えます。
家庭での食糧などの物品の備蓄の面でも、心の面でも…
自分に置き換えると起きてる時間の結構な割合が
会社及び通勤時間になります。
自宅だけの対策でなく、通勤中や勤務中を想定する事も大事かなと。
情報が生命線。
もし事が起こった時にある程度の情報が拾えるように…
せめて災害伝言ダイヤル「171」で家族に無事と伝言できるように…。
携帯電話の携帯充電器及び交換電池のどちらかは常に持ってます。
(家族の安否が分からないって言う事が大半の人には
きっと一番のストレスだと私は思うので…)
あと、小銭。
一万円札を持っていても、使えない時が多々と聞いてから
絶対に使わないけれど、用意しているガマ口です。
いつも鞄の奥底にいます。
公衆電話とかコンビニで飲み物買うのに小銭は必要らしく。
これだけあったら、自分の家までは歩いてでも帰れるかなぁって思ってます。
最低限だけど…沢山のものは持って通勤できないですしね。
去年(2011/3/16ブログ)もしたんだけど…今年も再確認で。
普通に働いて
余暇に花を愛で
美味しいものもそれなりのものも笑って食し
意見を違え、時に同調し
あたたかな布団で眠れる
そんな普通の日々が送れる事に
感謝と手を合わせ
今日はお休み、公開指定(Y)
被災地から遠い京都での震災に対する感じ方は
やっぱり違うのでしょうけれど…。
それでも色々考えます。
家庭での食糧などの物品の備蓄の面でも、心の面でも…
自分に置き換えると起きてる時間の結構な割合が
会社及び通勤時間になります。
自宅だけの対策でなく、通勤中や勤務中を想定する事も大事かなと。
情報が生命線。
もし事が起こった時にある程度の情報が拾えるように…
せめて災害伝言ダイヤル「171」で家族に無事と伝言できるように…。
携帯電話の携帯充電器及び交換電池のどちらかは常に持ってます。
(家族の安否が分からないって言う事が大半の人には
きっと一番のストレスだと私は思うので…)
あと、小銭。
一万円札を持っていても、使えない時が多々と聞いてから
絶対に使わないけれど、用意しているガマ口です。
いつも鞄の奥底にいます。
公衆電話とかコンビニで飲み物買うのに小銭は必要らしく。
これだけあったら、自分の家までは歩いてでも帰れるかなぁって思ってます。
最低限だけど…沢山のものは持って通勤できないですしね。
去年(2011/3/16ブログ)もしたんだけど…今年も再確認で。
普通に働いて
余暇に花を愛で
美味しいものもそれなりのものも笑って食し
意見を違え、時に同調し
あたたかな布団で眠れる
そんな普通の日々が送れる事に
感謝と手を合わせ
今日はお休み、公開指定(Y)
コメント
-
2012/03/11 17:02
電話…
電池があってもつながりませんでした(ToT)/~~~
コンビニの飲み物も食糧も、アッと言う間に消えてしまいます…(ToT)
ということで、食糧、水の備蓄は大切だと思い知りました(-"-) -
2012/03/12 09:49充電器ですね。備えていると安心できるしね。
しばらく繋がらなくてもやっぱり携帯電話って必須ですね!ニュースやテレビも見れるから。
公衆電話ってなかなかないのよね~。使わなかったというか使えなかった。 -
2012/03/13 12:18アントン様
そうですよね。災害伝言ダイヤル171は被災地域に電話が集中するのを
被災外地域に迂回させて伝言、回線を安定させるシステムだそうですが
あの日は被災地外(Y)~被災地外(母)への連絡ですら
変な繋がり方をしていて…でもその繋がり方を感じたからこそ
『一般の通話より災害伝言ダイヤル』なんだと記憶に残りました。
でも結局、電話の基地局が壊れてしまうとそれすらも不可能になるので
最終的にどこに集まるかの確認は震災後に改めて話しましたね。
そうですよねぇ、飲料水は2ケース分はは必ず備える事にしたのですが…
言い出しっぺの部屋に置く事になり、部屋が狭くなりました。
家族の水問題には変えられないけれど…ははは(苦笑)
食料の備えももうちょっと沢山してみる事にします!
いろいろ助言下さってありがとうございます♪(Y) -
2012/03/13 12:24Rui様
そうですね、お守りみたいな気持ちで持ち歩いています。
事務所から自宅までは、徒歩だと通常2時間強で帰れると思うのですが
歩いて帰った事がないので…一度次の日が休みの時に歩いてみようかなぁ?
橋が掛っている箇所があって、状況に応じてどの経路で帰宅するか
考えないとならないみたいですし…迂回が必要だと2時間では帰れないですし…。
公衆電話も把握しないとですね!今、考えてみると
両方の駅の電話と我が街の市役所、文化会館の公衆電話くらいしか
思い出せなくて…あ…公衆電話の場所知らないなぁって思いました。
いま、PCで調べてみたら、公衆電話地図なるものを発見したので
家に帰ったらプリントアウトして、ガマ口に一緒に入れたいと思います!
盲点を教えて下さってどうもありがとうございます♪(Y) -
2012/03/13 12:28すずらん様
いえいえ、そんなそんな…でも自宅から離れた勤務地なので。
もし関西で災害が起こった場合、京都~大阪間の間で通勤している私は
近いと言えど帰宅困難者の中の一人になると思います。
そうなった時にどうしたらいいか、心の面でも備えないとと思いまして。
でも防災や災害備蓄って、絶対一人でしてても効果が薄いので
そういう意味では、息子さんも前向きに考えて下さってて
そんな言葉はとても心強いですね!
せめて3日間分の備えはいるかな?と言いつつも
置き場がなく、なかなか備えられない状況ではあるのですが(苦笑)(Y)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/119592
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/119592