問題解決!?…でもなんかモヤモヤ…
テーマ:クリスマスローズ栽培中!
2011/12/11 11:12
センペル記事(12/9ブログ)から続いております…。
そう、うちのチビ苗『桜子』(11/11ブログ)…
センペルの後に実は3苗くらい食害にあっていました。

しかも食べ方が半端じゃなくて…こんな感じにまで…
お~い!食い過ぎだっちゅーの。
でもセンペルと同じく犯人は見つからないのよねぇ。
センペルもクリスマスローズも食害を受けていると分かったのですが…
しかしながら…殺虫剤を使いたくない。
いや、クリスマスローズには数度使った事がありますけれどね。
(センペルには、未だ使った事がございませんでした)
やっぱりあんまり使用したくないんですよねぇ。
父は蜘蛛の巣や蜂がいると天敵昆虫(蜘蛛の場合 2010/9/2ブログ)
と言って喜ぶような人ですし
補殺出来るものは時間を掛けてでも補殺しますし
安易に殺虫剤に走りたくなくて…。
(最近、レイチェル・カーソンの『沈黙の春』を10年ぶりぐらいに
本棚から引っ張り出したっていうのも、殺虫剤にかたくなだった理由かも…)
でも…状況は全然改善されなくて…最終的に殺虫剤に頼りました。
一応それ以降は酷い食害にはあっていません。
桜子は根っこが生きているはずなので…
今からなんとか頑張ってもらいましょう!
しかし状況は改善されましたが…何かモヤモヤ…。
殺虫剤が仕方がないと分かっていても…なんかもやもや。
なかなか思い描いている様にはいかないなぁ…。
ついでにアトロも…

アトロの株元、すごい新芽の数で…
でもこんななのに、葉っぱ落ちないの。
冬季落葉性なはずなのに…もう冬なんだよぉ?
まぁ、葉色は徐々に悪くなってますが(笑)
(あっ!根っこ見えすぎ!もうちょっと土入れようっと!)
おまけの写真は…

さすが今シーズン一番の寒さだぁ!
※ちょっと、年末に向けてお図面等ご依頼を沢山頂きまして…。
しばらくコメント欄閉じます…来週はブログ書けないかも?
では…お正月に向けてフル回転で頑張ります!!(笑)
今日はお休み、公開指定(Y)