とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ

テーマ:オープンガーデン


とうほく蘭展が開幕しました!


オープンガーデンみやぎのブースもあります。


今年の目玉はなんといっても吉谷桂子さんのデザインされたお庭。


カメラの設定をちゃんとしていなかったので、みどりになっちゃってますが妖精たちのすむロマンチックなお庭です。吉谷さん手作りの妖精のお人形が20以上あちこちに…。


こちらはガーデン部門の最優秀賞の東園芸さんのお庭。和のお庭の隣に家族のカジュアルなコーナーが配されています。

写真左手に見える白い横木にはイチゴやニンジンが植えてあるのです。


初日だったのでバタバタしてろくな写真が撮れていませんでした。

吉谷さんとの一枚もRuiさんに何度も撮り直しをしてもらいました(~_~;)
それでもにこやかにポーズをしてくださった吉谷さん。昨夜は遅くまで会場で準備されたそうですが疲れた顔一つ見せず次々に本にサインをしてくださっていました。ありがとうございました!



そうそう、会場でにーのさんにお目にかかれました。名刺を拝見して思わずひとこと
「にーのさんってにいのさんだったんですね!?」
とても素敵な本物にーのさんでした。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2011/01/27 22:23
    ははは~~っ惜しい~~~っ!

    『にーの』 じゃなくて  『に~の』でした~!

    ははは~~~っ 残念っ!   はははっ!



    こちらこそ 初めてお会いしたのに
    ちゃんとお話して頂いて ありがとうございました!
    みなさん こころと体が一体で 物凄く輝いてお出ででしたよ!
    その調子です!!!
    そのまま最終日まで走っちゃってくださいね!

    何人も 何十人も その場所で救って上げてね!
    土に携われない方々を・・・・・!   ははは!

    2011/01/28 07:57
    『に~のさん』、大変失礼しました(~_~;) 了解です。

    私たちにとってもこの蘭展は一つのお祭りです。こうやってブログのお仲間とお目にかかれたり、他のオープンガーデンの方とお話しできたり、日頃遠くてなかなかお尋ねできない庭主さんとお会いできたり・・・。
    忙しい思いはしますが、らん展でたくさんの元気をもらいます。

    に~のさんのおっしゃるとおり、土に携われる私たちはとっても幸せなんですね。再認識です!
    あと2日お当番が残っています。このことを胸にまた元気に行ってきますね☆

  2. 2011/01/28 00:34
    この寒い中での開催なんですね?
    素敵なツーショットですね、きっと良い思い出に
    なると思います、にいのさんはわざわざ出かけて
    いったんですか結構背が高いですよね
    宮城オープンガーデンのブースには
    私の知っている人達も参加したんでしょうか?
    2011/01/28 08:01
    そうです、新野さんはわざわざおいで下さったようです。それくらい楽しいイベントなんですよ~

    このブログ仲間からは、Ruiさんが会のフォト愛好会のお当番で、また、kikiさんは雨水利用の紹介を毎日ミニステージで45分ぐらいずつやっています。すごいですよ、楽しい雨水利用の事例写真をたくさんプロジェクター使って見せてくれていました。
    そしてちいちゃんは土日のどっちかに遊びに来てくれると思います!

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hondasanti/trackback/82666

プロフィール

ゆり子

縁あって引き継いだ『広くて年を取っているメタボな庭』を『スリムでストレスフリーな庭』にしたいと格闘中。
『庭に鳥を呼ぶ』がテーマの夫とけんかしいしい庭いじりを楽しんでいます。

本業は印刷屋です

参加コミュニティ一覧