オープンガーデンみやぎの新年会

テーマ:オープンガーデン

今朝の仙台はまた雪でした。
鳥の足跡^^

でも、今日はお出かけの予定あり。
オープンガーデンみやぎの中の手作り庭愛好会というクラブ活動の新年会です。

ちょっと今日は張り切っていました。
というのは…


この赤いカメラ、夫が賀詞交歓会のくじ引きで新年早々あててきてくれたおニューなのです。
色が赤だったので私のもとに舞い込んできました。

使い始めにふさわしい楽しい集まりでした。

新年会といってもただ飲み食いするのではありません。活動を通して庭作りを学んだ部員のうちの数名が、自分の庭のコンセプトをまとめるパネル制作という表現を私たちは行っています。その制作発表会が新年会の目玉です。

今年は2人の発表がありました。




庭の構成図面と取りためた写真、憧れの庭の写真そういうものを組み立てて自分が目指す庭はどういうものかをまとめた物です。
担当者からの説明のあと、指導を受けているI造園の社長さんK先生から講評をうけ、庭作りの勉強をします。

続いてのお楽しみは植物の苗やガーデングッズのくじです。


私はスミレとコマクサ、珍しいタイプのニゲラの苗を貰ってきました。


最後はやっぱり食い気ですね。


お弁当をいただきながら、自分の庭の状態や月末に開催されるとうほく蘭展の話などで楽しいおしゃべりはつきません。

ついでにおまけで、このとうほく蘭展に、今年もオープンガーデンみやぎのブースがおかれます。
おいでになった方はどうぞお立ち寄りください。


今年はガーデンデザイナーの吉谷桂子さんプロデュースの庭の展示が目玉です。前出のK先生が植物の調達のご苦労話をされていました。今からとても楽しみです。

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2011/01/15 15:55
    白い雪の上の鳥の足跡が 素敵なデザインに見えます
    なんの鳥なんだろう ゆり子さんの庭には
    たくさんの鳥達が来そうですね
    同じ趣味の仲間が集まっての活動は楽しそうですね
    赤いデジカメ ラッキー・・・
    今年は良い事があるのかな?
    2011/01/16 09:38
    図案ってこういう自然の風物から作られるのだといういい例ですね。唐草模様とか身近にみているテキスタイルのデザインなども植物由来だったり。とてもかわいらしくてきれいなので思わず初ドリ(^^ゞしてみました。

  2. ふぁん
    2011/01/16 22:21
    来年は何名位なんでしょうね?
    庭クラブ。
    発表は必ずしなくてもいいんですかしらね?
    今年はフォトをやめて庭クラブでと
    思っておりましたが、腰痛で庭クラブちょっと
    自信がなくなってます。また追加の案内でもあれば
    希望しようかなと・・。
    2011/01/17 23:18
    庭愛好会も少しずつメンバーが更新されているようです。
    ふざんさんもぜひ来年度入ってみてください。楽しいですよ。

  3. 2011/01/18 16:28
    久々にお邪魔しました。

    らん展でのパネル楽しみにしています!


    2011/01/20 17:22
    パ、パネルは…Y子さんとSさんのをごらんくださいm(__)m
    私のは来年のお楽しみとなってしまいました(^^ゞ
    とにかく会場で(^O^)/

  4. 2011/01/20 10:28
    はいはぁ~い^^ 今年も行きまぁ~すっ
    クルミの実を食べにくる鳥の足跡を発見したくて
    雪を待ってたんだけど・・・
    人間の足跡しかなかったですっ(あはっ)
    ゆり子さんがーでんの足跡っ かわいいぃ~^^
    2011/01/20 17:23
    ちいちゃんちは子供さんがいるから、鳥の足跡を探している間がないかもしれませんね(^^ゞ
    これはベランダの物干し竿の下のところの写真です。
    ホントに図案見たいですよね。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hondasanti/trackback/81441

プロフィール

ゆり子

縁あって引き継いだ『広くて年を取っているメタボな庭』を『スリムでストレスフリーな庭』にしたいと格闘中。
『庭に鳥を呼ぶ』がテーマの夫とけんかしいしい庭いじりを楽しんでいます。

本業は印刷屋です

参加コミュニティ一覧