<<最初    <前    6  |  7  |  8  |  9  |  10    次>    最後>>

竹枝穂垣

テーマ:竹垣
 新潟県のお客様から嬉しいお便りがありました音符

夏前に送った竹枝穂垣を含んだ玄関前のリニューアルが完成しましたとお便りを頂きました飛んでおくお札





夏前にはまだ青かった竹枝穂垣も良い感じで侘び色になってきたようです。

写真ではもみじが色づき綺麗な紅葉がうかがえます目

雪深い新潟県では来週からはもう庭木の雪囲いが始まるようです雪

お体には気を付けて冬をお過ごして下さいペコペコ






庭ブロ+(プラス)はこちら

青竹平割木賊垣

テーマ:竹垣
 少し冬が近づいてきた京都です雪

今日は青竹で平割木賊垣を施工してきましたハサミ







今回は一枚一枚「皆折釘」で止めました。

「皆折釘」とは犬矢来でもよく登場する和釘の一種です音符



これで止めると雰囲気がしまったような感じになるのはわたしだけでしょうか~お茶








2日連続

テーマ:竹垣
 2日連続で祇園の犬矢来を仕上げてまいりました音符





もう竹屋ではなく犬矢来屋さんと呼ばれそうですが・・・汗

まあそれだけ祇園には犬矢来が多いという事なんでしょうひらめいた

こちらの犬矢来はコーナーありのムクリありの非常に難しい犬矢来でした本

近年まれにみる難しさビックリマーク

休み前というのもあって夕方頃から祇園にはたくさんの人が行き交っていました目

誰か呑みに連れていってくれないかなぁぁぁお酒





花町・祇園

テーマ:竹垣
 京都の花町祇園のメインストリート花見小路に「晒竹犬矢来」を施工してきましたビックリマーク



釘は本式の「皆折釘」を使用していますメガネ

今回は扉を2つ付けましたハサミ





しかも一つは祇園らしくおしぼり入れです音符



京都に来られたら祇園で遊んで行っておくれやす~お茶








炉開き

テーマ:竹垣
 炉開きのシーズンになりましたひらめいた

炉開きとは茶の湯で、風炉(ふろ)の使用をやめて炉を使い始める事をいいます。

この時期になるとお茶会も増えるので茶庭の模様替えを依頼される事も多くなり早速、模様替えに行ってきましたハサミ





今回は四ツ目垣と枝折戸の交換に行ってきました。

11月は茶人のお正月と言われます。この月に炉を開き、火を入れ、茶壷の口を切って、茶を取り出し、そのお茶で点てた茶を服します。まさに「炉開き」と「口切り」の時節ですので、一般のお正月気分となり、茶人にとっては大切な月、大切な行事となります。




青竹犬矢来

テーマ:竹垣
 青竹で犬矢来を製作しました音符





光沢感のある火焙りの白竹で制作する「犬矢来」も美しいですが青竹で制作する「犬矢来」も何か控えめな感じで私は魅力を感じますメガネ

話は変わりますが「婦人画報」の取材を1件、頂きました。

お正月特集に当社の「青竹花器」を掲載して頂けるそうです。



また詳細が解りましたら報告しますペコペコ






萩松明垣

テーマ:竹垣
 気持ちの良い秋風の中、「萩松明垣」を製作してきましたハサミ



今回はお客さんの希望で少しスリムな松明に仕上げました。

それにともない両サイドの錆丸太も細めのものをチョイスしました音符

松明垣は染縄でしばる場所が多く久々に手が染め縄で染まってしまいました汗



こうなると4~5日くらいは取れませんパニック(男の子)

明日は結婚記念日なのに・・・ダウン


http://www.yokotake.co.jp/pages/taimatsugaki002.htm





宗箇垣②

テーマ:竹垣
 先日から制作していた「宗箇垣」を広島県まで取り付けに行ってまいりましたひらめいた







今回は私ではなく社長と職人O君が行ってくれましたバイク

お天気にも恵まれスムーズに終わったようです音符

お疲れ様でしたペコペコ

非常に珍しい竹垣なので私も行きたかった・・・次こそは汗















青竹横建仁寺垣

テーマ:竹垣
 気持ちの良い秋晴れが続く今日この頃です晴れ

そんな中、「青竹横建仁寺垣」の施工に行ってまいりましたバイク





横建仁寺の他に小さな光悦寺垣も取り付けてきましたアップ

やはり竹垣は青竹でするのが一番、綺麗かなと感じます鍵

最近、人からパイナップルってどうやって生えてるか知ってるか?と聞かれ・・・調べてみました本



初めて知りました。

恥ずかしい話、てっきり球根のように地中に埋まっているのかと・・・

これはハワイに是非、見に行きたいものです目

そういえば「LOST」のロケ地はハワイらしく「竹」がいっぱい生えていたのでそれも一緒に見に行かねばですな船


晒竹犬矢来

テーマ:竹垣
 得意の「犬矢来」を取り付けに行ってきましたバイク





今回の犬矢来には当社が研究している「超撥水加工」を施しました。



この加工には防カビ・防汚効果があり雨などから竹垣を守ります。

古くからの伝統技術を守りつつも常に新しい物を研究していく事こそが伝統産業の生きる道だと私は考えています。

http://www.yokotake.co.jp/pages/inuyarai002.htm










<<最初    <前    6  |  7  |  8  |  9  |  10    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/12      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
29位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
17位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク