竹枝穂垣etc
テーマ:竹垣
2011/07/26 17:50
達磨垣
テーマ:竹垣
2011/07/23 17:49
非常に珍しい「達磨垣」を製作し取り付けに行ってきました
材料は萩で制作しました。
中の菱も1本1本、萩を松明状に仕上げている為、非常に時間がかかりました。
今回はこちらが「達磨垣」を勧めたのではなく元々、設置されていた「達磨垣」の復元でした
前の「達磨垣」は80年も前の物でした。
原型をほとんどとどめていない垣を復元するのは少し苦労しましたが非常に勉強になりました
材料は萩で制作しました。
中の菱も1本1本、萩を松明状に仕上げている為、非常に時間がかかりました。
今回はこちらが「達磨垣」を勧めたのではなく元々、設置されていた「達磨垣」の復元でした
前の「達磨垣」は80年も前の物でした。
原型をほとんどとどめていない垣を復元するのは少し苦労しましたが非常に勉強になりました
建仁寺垣
テーマ:竹垣
2011/07/22 18:14
京風萩穂袖垣
テーマ:竹垣
2011/07/20 18:03
京風萩枝穂袖垣を製作しました
京風とは足のない袖垣の事で通常の袖垣は下の写真のようになります。
明日は袖垣に屋根を取り付ける作業をします。
また報告します
京風とは足のない袖垣の事で通常の袖垣は下の写真のようになります。
明日は袖垣に屋根を取り付ける作業をします。
また報告します
犬矢来
テーマ:竹垣
2011/07/19 18:57
ちいさな犬矢来を製作しました
犬矢来は大きさに関係なく玄関の脇に取り付けるだけでがらりと雰囲気が変わります。
京都をイメージするときによく祇園町などの風景の中でもよく映し出されます。
日本人の中で「犬矢来」は竹垣の中で最も京都らしい竹垣なのかもしれません
http://www.yokotake.co.jp/pages/yt026.htm
http://www.yokotake.co.jp/pages/yt025.htm
犬矢来は大きさに関係なく玄関の脇に取り付けるだけでがらりと雰囲気が変わります。
京都をイメージするときによく祇園町などの風景の中でもよく映し出されます。
日本人の中で「犬矢来」は竹垣の中で最も京都らしい竹垣なのかもしれません
http://www.yokotake.co.jp/pages/yt026.htm
http://www.yokotake.co.jp/pages/yt025.htm
こだわりさらし竹
テーマ:竹垣
2011/07/12 18:00
先週から施工しているエバーバンブー「こだわりさらし竹」の建仁寺垣が完成しました
お隣との境界に新しいブロックの塀が出来たためこれでは風情がないとの事でのお話でした。
出来栄えには大変、満足して頂けました。
京都はもうすっかり真夏モード全開で外での現場作業は倒れそうです
このままいけば今年の祇園祭は晴れそうです
みなさん京都にお越しやす~
お隣との境界に新しいブロックの塀が出来たためこれでは風情がないとの事でのお話でした。
出来栄えには大変、満足して頂けました。
京都はもうすっかり真夏モード全開で外での現場作業は倒れそうです
このままいけば今年の祇園祭は晴れそうです
みなさん京都にお越しやす~
青竹建仁寺垣
テーマ:竹垣
2011/06/28 18:11
青竹建仁寺垣及び庭園材料諸々の取り付けに行ってきました
お施主様のリクエストでつくばいも竹で蓋をしました。
何でもつくばいから蚊が大量発生するとの事でした・・・
日本庭園をお持ちの方々の宿命ですね
お施主様のリクエストでつくばいも竹で蓋をしました。
何でもつくばいから蚊が大量発生するとの事でした・・・
日本庭園をお持ちの方々の宿命ですね
竹垣色々
テーマ:竹垣
2011/06/20 18:48
袖垣
テーマ:竹垣
2011/06/13 18:33
亀甲竹を使った袖垣を製作しました
この亀甲竹は何故かわかりませんが施主様が持っておられました。
施主様の希望で是非、袖垣を製作して下さいとの事でした
後日、取り付けに行くのが楽しみです
この亀甲竹は何故かわかりませんが施主様が持っておられました。
施主様の希望で是非、袖垣を製作して下さいとの事でした
後日、取り付けに行くのが楽しみです
人工枝折戸
テーマ:竹垣
2011/06/09 17:43
人工の枝折戸を取り付けに行ってきました
両柱もアルミ製なのでとても気を遣いました
木製の焼丸太なら取り付け金具の融通がきくのですがアルミは一発勝負!!
何とかうまくおさまりました
両柱もアルミ製なのでとても気を遣いました
木製の焼丸太なら取り付け金具の融通がきくのですがアルミは一発勝負!!
何とかうまくおさまりました