<<最初    <前    10  |  11  |  12  |  13  |  14    次>    最後>>

季節外れに見える?

テーマ:四季折々の草花
セージのお花が咲いています。

名前はSalvia azurea 【サルビア アズレア】



別名、スカイブルーセージ ブルーセージ プレーリーセージ などと呼ばれています。

英語で "azure" は,「空色(の)」という意味だそうですが、

その名の通り、明るく透き通ったブルーのお花です。

花期/9~11月 草丈40~150cmと大型のお花です。





秋になって紅葉した葉っぱや暖色系の花色が多い中、

このスカイブルーのお花は少し季節はずれに見えるかも知れませんが、

青紫系のお花が好きな私にとっては関係無しっ!

澄み切った秋空に溶け込んで、最高に美しく感じます。

でも、今日の夕方から雨になるとか・・・

綺麗なお花が散ってしまわなきゃ良いけど。。。

もう少し、爽やかブルーのお花を楽しませてぇ~!


                                 T




庭ブロ+(プラス)はこちら

褒めてる?けなしてる?

テーマ:四季折々の草花
アガスターシェ ピンクホップのお花が満開です。

アガスターシェ ピンクホップアガスターシェ ピンクホップ


アガスターシェ ピンクホップはシソ科のお花で、ピンク色の小さな花が秋遅くまで咲き続けます。

お花は小さいし、葉っぱの質感も色も薄く、

花姿はコレっと言って目立った特徴も無くて存在感の薄さはピカイチっ!(どんな褒め方?)



でも、お花の側まで来ると香ってくるミント系の甘い香りは、とっても爽やかで魅力たっぷり。

その甘い香りにつられて来るのは何も蜂や蝶だけじゃ無い。

この私も、ついつい意味もなく触っては、

手に付いた香りをクンクンして、癒されております。。。(ははっ)


花姿の存在感は薄いけど、香りの存在感は濃ゆ~い大好きなお花です。


                                               T

どっちがどっち?

テーマ:四季折々の草花
孔雀アスターと友禅菊の花が咲いています。

可憐で美しい花が群がって咲くので、とっても華やかです。

孔雀アスター


友禅菊


品種も多く、花色は紫青、紫紅、紅、ピンク、白など多彩なのですが、

品種の違いだけで花の名前が変わる兄弟の様なお花なので、

花の無い時期は一見、同じに見えてしまいます。



お花の名前札を無くした私は、毎年「あれっ、コレなんだったっけ?」と言う事になってしまい、

どっちがどっちだったっけ?・・・・・って事になっておりました。


今年もお花が咲いて、やっと確認 (汗(女の子)だははっ)



又、来年も同じ事にならんように

お花が咲いてる間に、お花の札付けとかなあきませんね(反省反省)。

                                         T

そのパワー分けて下さいな。

テーマ:四季折々の草花
川沿いの土手にニラの花が咲いています。



場所によっては群生し、沢山のお花を咲かせています。

でも、よくよく見て見ると、近くの空き地にも・・・

いえいえ、道端だって・・・



見渡す限りのニラを集めたら、

餃子やレバニラがどれほど作れるかしらん?と思うほど (どこまでいやしいんでしょ)(汗)。





これって、畑に植えたニラの種が飛んで来て、発芽したのかな?

もしそうだとしたらすごい繁殖力。

痩せ地で、水やりも肥料も無しで、毎年毎年出て来るのですから、

すごい強さですよね。

私もその強さとパワーがほすぃ~!

*先週の土曜日夜からヘルニアが悪化し、身動きが取れず、寝込んでいたTです。
  立って歩く事も座ってる事も出来ず、ひたすらうなりながら寝ておりました。
  とは言え、本日も人間とは思えぬ前傾、へっぴり腰(まるで猿人)で過ごしております ははっ。



でも、それだけ強いって事は家庭菜園でも手間いらずで育つって事?

来年は家計お助け隊のメンバーに考えようかな? ぐふっニコニコ(女の子)


                                        T 


小っちゃな秋

テーマ:四季折々の草花
先日、当社近くの西京極総合運動公園をお散歩してきました。




公園の中には様々な樹木が植えられています。



こんなもの見つけましたよ。

ドングリ。




コブシの実もプクプクと膨らみ色も濃くなって来ました。




そして、こちらはムべ(艶やかな紫色になるのはいつかしらん?)ゴクっ。







これも秋?



寒くて身動きが鈍くなってるのかな?

道路に張り付いたまま動こうとしないけど、大丈夫?




風も・・・日射しも・・・香りも・・・・・秋を感じます。

柄にも無く、そんな秋の気配に、ちょっとセンチな気分になってるTなのでした~。


                                           T










<<最初    <前    10  |  11  |  12  |  13  |  14    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden(ホリーガーデン)

hory garden(旧)

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は『矢絣』
  温泉と自然散策が大好きです♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory garden HPへ

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

最近のトラックバック

フリースペース

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

微生物とも虫とも仲良く…レッツ堆肥化♪
ダンボール堆肥、始めました
            2010秋

Click for the latest Osaka International Airport weather forecast.

参加コミュニティ一覧