その後。
テーマ:ブログ
2009/11/25 11:57
さっそくですが・・・
問題です。
これはいったい何でしょう?
お早めにお答え下さい。

・・・チッ・・チッ・・チッ・・チッ・・チッ~・・・・・ ブッブッ~。
はいっ、答えはミニ大根でした~。
誰ぇ~?島らっきょうとか青ネギの白いとことか言ってんの~
これは、間違い無くダイコン・・・です・・・のハズ・・・
あははっ、島らっきょうとか思われても仕方ないお粗末さでしたわ・・・トホホ・・・
10月13日に種を蒔き、間引きをしながら様子を見てたけど、
未だこんな状態・・・


間引くタイミングが悪かったのか、日当たりが悪いのか、栄養が足りないのか・・・
思い当たる節は?
・・・・・全部でした~~~ あははっ
一緒に植えた葉だいこんや小松菜はそれでもどうにか成長してくれて
食卓にも登場し日の目を見る?ことが出来ましたが、

さてさて、このミニ大根、今後どないな事になりますんやろ~~~・・・?
ミニ大根の今後、期待せずにお待ちくだされ~。
問題です。
これはいったい何でしょう?
お早めにお答え下さい。

・・・チッ・・チッ・・チッ・・チッ・・チッ~・・・・・ ブッブッ~。
はいっ、答えはミニ大根でした~。

誰ぇ~?島らっきょうとか青ネギの白いとことか言ってんの~

これは、間違い無くダイコン・・・です・・・のハズ・・・
あははっ、島らっきょうとか思われても仕方ないお粗末さでしたわ・・・トホホ・・・

10月13日に種を蒔き、間引きをしながら様子を見てたけど、
未だこんな状態・・・


間引くタイミングが悪かったのか、日当たりが悪いのか、栄養が足りないのか・・・
思い当たる節は?
・・・・・全部でした~~~ あははっ

一緒に植えた葉だいこんや小松菜はそれでもどうにか成長してくれて
食卓にも登場し日の目を見る?ことが出来ましたが、

さてさて、このミニ大根、今後どないな事になりますんやろ~~~・・・?

ミニ大根の今後、期待せずにお待ちくだされ~。

風邪の民間薬。
テーマ:ブログ
2009/11/23 17:08
これからの季節、どうしても風邪をひいてしまうことが多くなりますよね~。
ちょっと寒気がする・のどがイガイガする・・・などなど。
高い熱が出るウイルス性のものは無理ですが・・・
そんな時、これをお試しあれ‼ キンカンですっ‼

キンカンは昔から風邪に良く効くと言われてきました。
それはビタミンCがた~ぷり含まれているからなのです。なんとその含有量は他の柑橘類の
温州ミカンやグレープフルーツよりずぅ~と多いんですよ~。
キンカンにはさらにヘスペリジンという栄養素も含まれていて、ビタミンCを体内で効率よく働かせることが出来ます。
またまた、さらに、カルシウムの含有量は果物の中でもトップ‼。
そのビタミンCとカルシウムは果肉より皮に多く含まれているんですよ~。
だから、丸ごと食べちゃいましょう。甘露煮なんて言わず生で・・・パクッとね~。
早めに摂取すれば、症状の悪化も防げますよね~。
そしてさらにもう1つ、成分中のヘスペリジンには、毛細血管を強くする働きもあるので、
冬場に気をつけたい動脈硬化や高血圧などにも効果的だとか・・・
そこそこ年齢を重ねてると???いえいえそうでなくても
これを聞けば・・・食べちゃうでしょう~。笑

近所のキンカンの木をマジマジと見てしまう私・・・Tでした~。 エヘッ

ちょっと寒気がする・のどがイガイガする・・・などなど。
高い熱が出るウイルス性のものは無理ですが・・・
そんな時、これをお試しあれ‼ キンカンですっ‼


キンカンは昔から風邪に良く効くと言われてきました。
それはビタミンCがた~ぷり含まれているからなのです。なんとその含有量は他の柑橘類の
温州ミカンやグレープフルーツよりずぅ~と多いんですよ~。

キンカンにはさらにヘスペリジンという栄養素も含まれていて、ビタミンCを体内で効率よく働かせることが出来ます。
またまた、さらに、カルシウムの含有量は果物の中でもトップ‼。
そのビタミンCとカルシウムは果肉より皮に多く含まれているんですよ~。
だから、丸ごと食べちゃいましょう。甘露煮なんて言わず生で・・・パクッとね~。
早めに摂取すれば、症状の悪化も防げますよね~。

そしてさらにもう1つ、成分中のヘスペリジンには、毛細血管を強くする働きもあるので、
冬場に気をつけたい動脈硬化や高血圧などにも効果的だとか・・・
そこそこ年齢を重ねてると???いえいえそうでなくても
これを聞けば・・・食べちゃうでしょう~。笑

近所のキンカンの木をマジマジと見てしまう私・・・Tでした~。 エヘッ

足りな~い‼
テーマ:ブログ
2009/11/23 11:03
今日は、先日当社お向かいのTさんに頂いた花梨(カリン)の蜂蜜漬けにチャレンジ‼
・・・とは言っても、切って蜂蜜を入れるだけですが・・・(笑)
早速、奇麗に洗って水分を取り、まな板の上に・・・
包丁を入れてみましたが、
ザ・・・クッ・・トントン・・・キコキコ・・・ぷはぁ~
聞いてはおりましたがカリンの実の固いこと、固いこと。汗
やっとのおもいで縦割りにして種を取り除く作業に・・・

ちょっとグロイ種の姿に一瞬ひるんでしまった・・・

気を取り直して刻み、容器に投入。
蜂蜜を用意して~、さぁ~入れようっと・・・んんっ???

えぇ~っ‼ 蜂蜜少なっ‼・・・
誰や~
蜂蜜使ったの‼・・・・・(し~ん)・・・・・
最初に蜂蜜の残り、確認しんかった私もバカだねぇ~
これじゃぁ~、足りないから出来ませんな~

これから買いに行ってきま~~~すっ!
食べ物に関しては行動の早いTでした~。(ダハハッ)
・・・とは言っても、切って蜂蜜を入れるだけですが・・・(笑)
早速、奇麗に洗って水分を取り、まな板の上に・・・
包丁を入れてみましたが、
ザ・・・クッ・・トントン・・・キコキコ・・・ぷはぁ~

聞いてはおりましたがカリンの実の固いこと、固いこと。汗

やっとのおもいで縦割りにして種を取り除く作業に・・・

ちょっとグロイ種の姿に一瞬ひるんでしまった・・・

気を取り直して刻み、容器に投入。
蜂蜜を用意して~、さぁ~入れようっと・・・んんっ???


えぇ~っ‼ 蜂蜜少なっ‼・・・
誰や~

最初に蜂蜜の残り、確認しんかった私もバカだねぇ~

これじゃぁ~、足りないから出来ませんな~


これから買いに行ってきま~~~すっ!

食べ物に関しては行動の早いTでした~。(ダハハッ)
Tさんのスリッパ
テーマ:ブログ
2009/11/22 12:27
寒くなってきてスリッパを変えようかという話をしていた時
Tさんのスリッパをふと見ると………。

一時のブームも過ぎ去ったであろうダイエットスリッパでした(笑)
Y「ダイエット考えて履いたはるんですか?」
Tさん「全然ちゃうねん。普通のスリッパやとパカパカするやん!?
あれが嫌いやからピッタリしたの履くねん!」
との事らしいです。
Yは働いてる時含めいつ何時も体型維持を考えるなんてTさんすごいぃぃぃ!と
ひそかに思ったのですが、考えていた理由と違って…でもパタパタ理由はなるほどなと思いました。
そう言いながら上記の写真撮る時、モデルのように爪先まで力入れて(笑)ポーズとったはったから
口で言うたはるだけで、きっと体型維持も考えてはると思いますが…。
(ポーズしてる全身写真撮れば良かったかなぁ…なんてね(笑))
今日もお休みやけど時間指定しとこうっと。
(Y)
Tさんのスリッパをふと見ると………。

一時のブームも過ぎ去ったであろうダイエットスリッパでした(笑)
Y「ダイエット考えて履いたはるんですか?」
Tさん「全然ちゃうねん。普通のスリッパやとパカパカするやん!?
あれが嫌いやからピッタリしたの履くねん!」
との事らしいです。
Yは働いてる時含めいつ何時も体型維持を考えるなんてTさんすごいぃぃぃ!と
ひそかに思ったのですが、考えていた理由と違って…でもパタパタ理由はなるほどなと思いました。
そう言いながら上記の写真撮る時、モデルのように爪先まで力入れて(笑)ポーズとったはったから
口で言うたはるだけで、きっと体型維持も考えてはると思いますが…。
(ポーズしてる全身写真撮れば良かったかなぁ…なんてね(笑))
今日もお休みやけど時間指定しとこうっと。
(Y)
秋の味覚。
テーマ:ブログ
2009/11/21 17:22
昨日いただいた秋の味覚、柿です。
またまた、お世話になってるI様にこんな枝付きの柿をいただいちゃいました~。

お庭に植えられている柿らしく、枝葉付きでとっても美味しそう。

時期的にスーパーなど沢山の柿が並んでいますが、自家製?の柿となれば味は特別。
柿の色が濃くて赤くて・・・程良い硬さ・・・
(バックの色が濃すぎて柿の赤さがわからん写真でした~ アハハッ 汗)
早速切っていただいちゃいました~。

これまた、携帯カメラのせいか、テクニックか美味しさがつたわらん写真や~
でもでも、味は最高に美味しかったです~。
京都は西山の麓に広がる西京区大枝地区は冨有柿の産地で有名で、10月の下旬から,
大枝の街道沿いには柿農家の直売所が軒を並べ、採りたての柿をザルに盛って売っています。
その大枝の柿も、もちろん美味しいのですが、大事に育てられた自家製の柿の味は、
おすそ分けして下さる温かさも加わり、最高の味でした~。
I様有難うございます。
美味しい柿とお心遣いに胸もお腹も一杯になりました~。
(T)
またまた、お世話になってるI様にこんな枝付きの柿をいただいちゃいました~。


お庭に植えられている柿らしく、枝葉付きでとっても美味しそう。

時期的にスーパーなど沢山の柿が並んでいますが、自家製?の柿となれば味は特別。
柿の色が濃くて赤くて・・・程良い硬さ・・・
(バックの色が濃すぎて柿の赤さがわからん写真でした~ アハハッ 汗)
早速切っていただいちゃいました~。


これまた、携帯カメラのせいか、テクニックか美味しさがつたわらん写真や~

でもでも、味は最高に美味しかったです~。

京都は西山の麓に広がる西京区大枝地区は冨有柿の産地で有名で、10月の下旬から,
大枝の街道沿いには柿農家の直売所が軒を並べ、採りたての柿をザルに盛って売っています。
その大枝の柿も、もちろん美味しいのですが、大事に育てられた自家製の柿の味は、
おすそ分けして下さる温かさも加わり、最高の味でした~。

I様有難うございます。

美味しい柿とお心遣いに胸もお腹も一杯になりました~。
