ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
黄色いお口。
    テーマ:ブログ
    
        2011/06/07 11:58
  
    当社ガレージシャッターアンテナに巣作りしてたツバメさん。(5/10午前ブログ)
先日、雛の誕生を確認したのですが、鳴き声が聞こえなくて
心配していたんです。
それが、
それが、やっと先週末から親鳥が餌を運んでくると、
我先にと言わんばかりに黄色いお口を広げて鳴き出したんですぅ~。
(きゃは~、可愛いのなんのって・・・、見てやって見てやって‼ )
 )

(一生懸命首上げて、お口開けてる姿、可愛い~ )
)
何羽いるのか最初は分らなかったのですが、
鳴きだすと黄色いお口がパクパク。
4羽の雛が誕生していました~(当社お初の雛誕生です)。


(4羽いるのに、3羽しか見えん・・・出遅れる奴って何処にもおるんやね・・・ははっ)
しかし、やっと鳴きだした雛たちを見て安堵する間もなく、
何と、その声を聞いてか、カラスが雛を狙って飛んで来るようになりました。
親鳥はカラスを追いまわしたり、引っ切り無しに餌を取りに行ったりと
必死の形相です。
(顔見て分るんかいな?)(分る分る )
)
そのせいで、下から眺める私にまで低空飛行で警戒しだして・・・(はぁ~)。
以前、カラス避けにと作ったスダレの効き目が無くなったのでしょうか?
心配で心配で・・・・・
・・・・・キラキラの紐増やす?・
・・・・・ネット張る?・・
・・・・・囲う?・・・
・・・・・でも、親鳥かなり警戒してるしなぁ~・・・
・・・・・あんまり手出し過ぎるとアカンよなぁ~・・・・ブツブツ・・・・ブツブツ・・・
なんて、
考えてたら、もう、仕事になりまへんっ。。。。。ははっ
答えが出ないまま、ツバメの巣を見上げていると、
驚いたことに、
このツバメの雛の誕生を心待ちにして下さってたのか、
ご近所の方や通りすがりの方まで、
「雛、生まれたんやねぇ~良かったね~」
「雛見れて嬉しいわぁ~」って、仰って頂いたり、
子供さん達が眺めに来ては、
「赤ちゃんおる~ 赤ちゃんおる~」って、楽しそうに覗きに来てくれたり、
うつりかわり覗きに来てくれるので、
ツバメ達にとってはいい迷惑かもしれませんが、
カラス避けには良い結果となっています ははっ。
なので、今しばらくはこのまま様子を見る事にし、
巣立ちまでの間は、日に何度か私が見回りに行くことにしました。
おかげで今日も元気な鳴き声が聞こえています うふふっ

T
  
  
先日、雛の誕生を確認したのですが、鳴き声が聞こえなくて
心配していたんです。
それが、
それが、やっと先週末から親鳥が餌を運んでくると、
我先にと言わんばかりに黄色いお口を広げて鳴き出したんですぅ~。
(きゃは~、可愛いのなんのって・・・、見てやって見てやって‼
 )
 )
(一生懸命首上げて、お口開けてる姿、可愛い~
 )
)何羽いるのか最初は分らなかったのですが、
鳴きだすと黄色いお口がパクパク。
4羽の雛が誕生していました~(当社お初の雛誕生です)。


(4羽いるのに、3羽しか見えん・・・出遅れる奴って何処にもおるんやね・・・ははっ)
しかし、やっと鳴きだした雛たちを見て安堵する間もなく、
何と、その声を聞いてか、カラスが雛を狙って飛んで来るようになりました。
親鳥はカラスを追いまわしたり、引っ切り無しに餌を取りに行ったりと
必死の形相です。
(顔見て分るんかいな?)(分る分る
 )
)そのせいで、下から眺める私にまで低空飛行で警戒しだして・・・(はぁ~)。
以前、カラス避けにと作ったスダレの効き目が無くなったのでしょうか?
心配で心配で・・・・・
・・・・・キラキラの紐増やす?・
・・・・・ネット張る?・・
・・・・・囲う?・・・
・・・・・でも、親鳥かなり警戒してるしなぁ~・・・
・・・・・あんまり手出し過ぎるとアカンよなぁ~・・・・ブツブツ・・・・ブツブツ・・・
なんて、
考えてたら、もう、仕事になりまへんっ。。。。。ははっ

答えが出ないまま、ツバメの巣を見上げていると、
驚いたことに、
このツバメの雛の誕生を心待ちにして下さってたのか、
ご近所の方や通りすがりの方まで、
「雛、生まれたんやねぇ~良かったね~」
「雛見れて嬉しいわぁ~」って、仰って頂いたり、
子供さん達が眺めに来ては、
「赤ちゃんおる~ 赤ちゃんおる~」って、楽しそうに覗きに来てくれたり、
うつりかわり覗きに来てくれるので、
ツバメ達にとってはいい迷惑かもしれませんが、
カラス避けには良い結果となっています ははっ。
なので、今しばらくはこのまま様子を見る事にし、
巣立ちまでの間は、日に何度か私が見回りに行くことにしました。
おかげで今日も元気な鳴き声が聞こえています うふふっ


T
コメント
- 
      2011/06/07 12:44ウチにもツバメがこないかな~なんて思ったりもしましたが・・・それはそれで色んな心配が出てくるんですねぇ。。
 巣立つまでは心配な日々ですが、見上げすぎてお首を痛めないように。。(^_-)-☆[Res]hory garden(旧)2011/06/07 17:14ぷりん さん
 
 当社は何度かツバメが来ていたのですが、雛の誕生は初めてです。
 毎年、何者かに襲われたか、落ちたのかで、巣立ちを見れませんでしたが、
 今年は何年越しの思いが伝わったのか、巣立ちが見れるかも~♪
 カラスは油断できませんが、ツバメと一緒に乗り越えたいと思ってます。
 (ツバメにしたらいい迷惑かもしれんけど~ ははっ)
 
 首?‼、あははっ、ほんまですね。
 調子に乗って見上げてヘルニア悪化してたら洒落にならないね。
 気を付けますっ。ご忠告ありがと~っす‼ ^^。
 
- 
      2011/06/07 13:36黄色のくちばしが可愛いですね 首をいっぱいに
 伸ばして 以前一度だけつばめが巣を作りました
 夏になると、シャラの樹の枝がつばめのねぐらに
 なっています。[Res]hory garden(旧)2011/06/07 17:27toledo さん
 
 雛たちが首を長くして黄色いお口を精一杯開けてる姿を見ると、
 何とも可愛くて可愛くて・・・
 ちと早いのですが、ばあばの気分で眺めています。
 今年初めて雛の誕生を見れて嬉しくて、
 毎日、お顔を覗きに行く楽しみが増えました~。
 お家に木があると、そんな楽しみもあるんですね。
 ねぐらは見たことが無いので、一度覗いて見てみたいです^^。
 
- 
      2011/06/07 14:32いいですね~可愛い雛たち♪しかもすごくよく撮れていますよね!望遠ですか?がんばって寄って撮られたのでしょうか^^♪カラスが心配ですね~どうか4羽無事に飛び立つ日が来ますように~。それとほんと、Tさんもお首を痛めませんように(*^-^)/[Res]hory garden(旧)2011/06/07 17:35donguriさん
 
 望遠でいけるとこまで伸ばして撮ったのでボケボケです(汗)。
 本当はもっと近くで撮れたらいいのですが、
 親鳥や雛にストレスを与えるのも可愛そうなので、
 ガマンガマンの望遠です ははっ。
 4羽が元気で巣だってくれたら嬉しいんですけど、
 それまでは、カラスとの知恵比べになりそうです。 ふふっ。
 
 あはっ、首ねっ‼ほんとに、傷めない程度に眺めますぅ~。
 ご心配ありがとう~^^。
 
- 
      2011/06/08 00:28黄色なんですね・・・かわいい~♥0♥。。。
 一日中見ていても、飽きないでしょうね^0^/
 確かに・・・仕事にならないかも ^^;[Res]hory garden(旧)2011/06/08 09:29シフォンケーキ さん
 
 黄色いお口可愛いでしょう?
 この黄色いお口は親鳥が餌を与えたくなる色で、
 この色が無くなって来ると、餌をもらえなくなって、自分で餌探しに
 巣立つのだとか(ほんまかなぁ~?)
 黄色い大きなお口で餌をおねだりしてる姿は、
 虫が苦手な私も虫をあげたくなっちゃうくらい可愛いんですよ~♥
 母性本能くすぐられるというか何というか~
 まるで、親バカですっ‼ あははっ^^。
 
- 
      2011/06/08 08:48かわいい~、かわいすぎるう~。
 ちなみにtomboもいつも出遅れるタイプ(笑)
 最近ツバメすら見なくなったので、観察日記に
 癒されまくりです^^[Res]hory garden(旧)2011/06/08 09:48tombo さん
 
 うふっ、可愛いでしょう?
 もう、可愛すぎて、食べちゃいたいくらい・・・って、食べたらいかん、いかんっ‼ へへっ。
 毎年巣作りしては失敗に終わっていたツバメさん。
 やっと、やっとなんです、ここまで来れたの。。。(ウルっ)
 そりゃ~、ネコっ可愛がりしちゃいますよ~ふふっ。
 えぇ~‼、tombo さん、出遅れるタイプ?
 私はフライングし過ぎて、巣から落ちるタイプかな? あははっ^^。
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/95076
  http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/95076
 
 






 RSS
 RSS
  






