ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
吉野日帰り紀行Ⅳ お昼は何にしようかな?
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2010/04/15 10:05
吉野山の山野草(4/13ブログ)も楽しみ…
そしてメインの桜も楽しみ…
たまにシロヤマザクラでない桜にも遭遇して、違いを楽しみます。

この桜はなんていう品種なんだろう?

シロヤマザクラと花びらを比べると2倍くらい大きかったよ!
だいぶ下ってきて、御幸の芝にての桜ですが…やはり圧巻ですね。

と言う事は、桜の紅葉もものすごいはず…。
百人一首では吉野山は二首読まれていますが…。
「みよしのの…」と「あさぼらけ ありあけの…」
読まれている歌は確かに春の桜ではないですものね。
(かといって紅葉の時期でもなく…冬の歌ですが(笑))
いろんな時期に来ても、色々感じる事が出来る山なんですね。
信仰登山として登られる方もいらっしゃいますし・・・
機会があれば、桜の時期以外にも一度来てみたいと思います。

紀行Ⅰ (4/9ブログ)で走って慌てて乗った奥千本行きバスは…
長蛇の列で一時間待ちでした。
(私達が乗った時間から3時間ちょっとしかたってないのに…大違いだ!)
昼食は…中千本が一望できる「西澤屋」さんにて。

これがかなり飲みたかったのですが…飲むと妹達から大ブーイングが
出ること間違いなしなので…こちら↓を美味しく頂きました。

柿の葉寿司です♪

普通の鯖寿司も大好きですが、柿の葉に包まれてるだけで
奈良に来たなぁって思います。 (←単純すぎる)
デザートは吉野葛かと思いきや…桜寒天でしたが(笑)
あっさりしていて大変美味しかったです。

隣りでカツ丼を食べていた三女が蒲鉾まで桜だと喜んでいました♪
次女は、普通の美味しい山菜定食だったようです。
吉野の桜と関係ないブログⅤに続きます(笑)
おまけ写真①のソメイヨシノ(4/14ブログ)

以外に花持ちが良いのですが…

近づくと…葉っぱ勢力に圧されている事が分かる。
いや、葉っぱだって頑張りたいんだよね♪
おまけ写真②の西京極駅の阪急そば上の柘榴(10/20ブログ)

ふふふ、こちらも赤い新芽を展開し始めました。
黒いのは…去年の柘榴だよね?
食べたかったなぁ…。
(Y)
そしてメインの桜も楽しみ…
たまにシロヤマザクラでない桜にも遭遇して、違いを楽しみます。

この桜はなんていう品種なんだろう?

シロヤマザクラと花びらを比べると2倍くらい大きかったよ!
だいぶ下ってきて、御幸の芝にての桜ですが…やはり圧巻ですね。

と言う事は、桜の紅葉もものすごいはず…。
百人一首では吉野山は二首読まれていますが…。
「みよしのの…」と「あさぼらけ ありあけの…」
読まれている歌は確かに春の桜ではないですものね。
(かといって紅葉の時期でもなく…冬の歌ですが(笑))
いろんな時期に来ても、色々感じる事が出来る山なんですね。
信仰登山として登られる方もいらっしゃいますし・・・
機会があれば、桜の時期以外にも一度来てみたいと思います。

紀行Ⅰ (4/9ブログ)で走って慌てて乗った奥千本行きバスは…
長蛇の列で一時間待ちでした。
(私達が乗った時間から3時間ちょっとしかたってないのに…大違いだ!)
昼食は…中千本が一望できる「西澤屋」さんにて。

これがかなり飲みたかったのですが…飲むと妹達から大ブーイングが
出ること間違いなしなので…こちら↓を美味しく頂きました。

柿の葉寿司です♪

普通の鯖寿司も大好きですが、柿の葉に包まれてるだけで
奈良に来たなぁって思います。 (←単純すぎる)
デザートは吉野葛かと思いきや…桜寒天でしたが(笑)
あっさりしていて大変美味しかったです。

隣りでカツ丼を食べていた三女が蒲鉾まで桜だと喜んでいました♪
次女は、普通の美味しい山菜定食だったようです。
吉野の桜と関係ないブログⅤに続きます(笑)
おまけ写真①のソメイヨシノ(4/14ブログ)

以外に花持ちが良いのですが…

近づくと…葉っぱ勢力に圧されている事が分かる。
いや、葉っぱだって頑張りたいんだよね♪
おまけ写真②の西京極駅の阪急そば上の柘榴(10/20ブログ)

ふふふ、こちらも赤い新芽を展開し始めました。
黒いのは…去年の柘榴だよね?
食べたかったなぁ…。
(Y)
コメント
-
2010/04/15 17:16こんにちは!
吉野日帰り紀行楽しませてもらってます~!!
さすが 桜の名所吉野山ですね(^^)
山ごと桜?! 綺麗でしょうね~
天気もよくて 気持ちよく散策してるのが伝わってきますよ~!
ご姉妹で旅行できるっていいですね~(^^)
行ってみたい所また増えました!
次回楽しみにしてます(^^)
-
2010/04/15 18:51吉野山きれいだね~♪
知らないトコいっぱいあるから、奈良も行ってみたいな♪京都から1時間くらいだよね、たぶん。。。
京都は京都で阪急そば押さえなきゃいけないし、こりゃ、タイヘンだぞ~≪笑≫ -
2010/04/16 00:31柿の葉寿司・・・お上品ですね~^^
楽しみいっぱいのブログ、いつも楽しませてもらっています。
パラパラいいアイディアかも^^v -
2010/04/16 16:48nobi様
こんにちは、ふふふ読んで頂いていて有難うございます♪
やっと今日で終わりです…5回にも分けすぎですよね(笑)
はい、山が桜!!!って感じでした。
吉野杉の緑も濃いので対比が素晴らしいです♪
そうですねぇ、姉妹揃ってうろちょろ出来るの
良いですよねぇ…良い妹に恵まれていますね、私は(Y) -
2010/04/16 16:54ueyama先生
はい、とても良い所ですね。
少しお年を召されたご夫婦でいらっしゃってる方が
多いので、うちの両親も、こんな風に散策できるような
年のとり方をして欲しいなぁって思います。
まぁ、両親とも山歩きとか大好きなので
間違いなくそちら方向に進んでいくと思いますが(笑)
そうですね、奈良までは1時間かからないと思うのですが…
吉野が少し遠くて…Y家からだと2時間ぐらいでしょうか?
ふふふ、阪急そばに…吉野に…忙しいですね。
阪急そばのお値段くらいなら、ueyama先生がいらした時に
ご馳走できますよ♪
だって、安いんだも~ん(笑)(Y) -
2010/04/16 16:57さとちゃん会長
柿の葉寿司、一個のサイズが可愛くて良いですよね♪
生魚が好きなので、柿の葉寿司大好きなんです♪
今でも撮りためた写真をパラパラして、喜んでいるYです(笑)
今日、午前中打合せだったんですけど
お客様とクリスマスローズネタで盛り上がりました。
たぶんコミュ入ってなかったら、盛り上がれなかったと
思うので…なんか嬉しかったです♪(Y)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/49635
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/49635