ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
二度目の正直
テーマ:ブログ
2012/01/26 17:35
昨夜、薄い封筒が届いた。
あまりに薄いから(やっぱ今回も落ちたか…)と思いながら
自室で一人こっそり封筒に鋏を入れる。

!!!!!
ダダダダダ、ダダダダダダ。(階段転がり降り(笑))
Y「お母さんっ!お母さんっ!受かってたよ!びっくり」
母「良かったねぇ、お姉ちゃん、試験の後に
図面が全然やったってずっと言ってたもんねぇ。」
Y「うん、図面無理やって思ってた、ギリギリやわ、きっと(笑)」
試験と言うと、ある人をいつも思い出す。
新卒で入った会社の専務の事。
この業界では女性は、肉体的には男性に劣る。
気持ちの問題やなくて、どんだけ頑張っても
男性の様には重い資材も運べない。
結婚とか出産とかで退職や転職の機会が男性より多い。
だから資格は武器やと思って率先して取得しなさい。
そして資格が全てではないけれど知識の量を増やしなさい。
だから、せめて造園施工管理の1級を取るまでは
どんなにつらくても、この会社は辞めたらあかんよ。
この言葉は、資格を取ろうともしてなかった
入社半年ぐらいに言われた言葉で…今もずっと心の中にあって。
その言葉がずっと心にあって、施工管理の1級取得までは
その会社にお世話になって、仕事以外にもいろいろ勉強させて頂いた。
今のこんな自分はその会社で勤めてなければ、きっといないと思う。
ただ、今回のエクステリアプランナーは、実は数年前に受けて
落ちていた資格だったので、はじめあまり率先しては受験してなくて…。
だから、昨夏に頑張って受けよう!と誘ってくれて
昨秋、愚痴言いながら一緒に勉強してくれた友達二人にも
とてもとても感謝しています。
まあ、私の中ではおまけの合格。
至らなかった部分って言うのが、自分ではっきり見えているので
まだまだ日々お勉強しないと!…なのですが(笑)
(Y)