色の出方に個性があって…
テーマ:目指せsempervivum畑!
2012/03/19 17:35
お久しぶりのセンペル記事(笑)
えっと…前回が…1/17だから二ヵ月ぶりかぁ!
夏場と違って生育が安定しているので、今は楽です!
(でも、きっと今年の夏もあたふたするんだろうなぁ(汗))
今回は、昨夏花が咲くと言って、花芽を切った2種のその後を…。
先ずは『小林レッド』

夏に花芽切って…それなのに切り離した元からも花芽上がって
小林君消滅しちゃうの!?嫌だ嫌だ!!!(2011/7/31ブログ)なんて騒いでおりましたが…
下の株からも花芽付いたんですけれどね…ちゃんと消滅せずに残りました!
うん、コロコロと…チビがいっぱいです!
赤さも際立って…さすがレッドと名が付くだけあるわぁ♪
さてもう1種『Silver Andre』(2011/7/7ブログ)

花芽と思って切った後、実は花が咲きませんで…あれれ。
でこの子が切った上部。ちゃんと根付いて葉っぱの中央から赤さが来ています。
そう、種類によって、染まり方が変わるんだよねぇ♪
下部はどうなったかって!?

下部も子株二つがしっかり育ってまして…赤くなっています!
なんか、はらはらしてた分、嬉しいなぁって♪
(Y)