嬉しいけれど、どうしよう。って言い過ぎ!
テーマ:ブログ
2010/05/25 17:44
『嬉しいけれど、どうしよう』その①
上記の言葉…このブログで3回目のつぶやきですね…。
それも今までは全てクリスマスローズの話で…。
今回もクリスマスローズだけれどね…。
今朝気づきました…これがその写真です↓

アプリちゃんにまた花芽が付いてました!(嬉)
嬉しいけれど…さすがにこの時期に咲かしたらあかんよね…。
このアプリちゃんは、三花も種とりしようとしているし
時期外れの四花目も摘み取れず咲かせたし…その上五花目…。
種は付けないようにするから…
花が咲いたらすぐにチョッキンするから…
ってな甘い考えは甘過ぎるのでしょうか…。
咲く前にチョッキンするの…すごく辛いなぁ………。
『嬉しいけれど、どうしよう』その②
Tさんとスリット鉢で盛り上がって、またネットショッピングしました。
今度はホリーガーデンを送り先にして…Yのもちょっぴり一緒に注文しました。
これが本日届いたYのスリット鉢写真です↓

うん…想像以上に大きかった(笑)
40cmのスリット鉢にイチジクを植えかえようと思ってましてね…。
ちなみに紺の3号ポットも対比の為に置いてみました。
(良く見ると、奥にTさんの頭も写ってます)
本日の夕方、40cmのスリット鉢抱えて、阪急京都線に乗る奴が
いるかと思いますが…もし遭遇しても生暖かい目で見守ってやって下さいませ。
よし、明日は休みだ!何しよっかなぁ♪
おまけの写真は…

西京極総合公園前のサツキちゃんが…もち病にかかってました。
実はY父のサツキ盆栽も、今年は例年以上にもち病が発生しているみたいで。
「う~ん、いつもはこんなにダンゴダンゴ掛らんねんけどなぁ」と
父は肩を落としながら、除去しています。
今年はいつもよりかかりやすい気候なのでしょうかね…。
Yは父がもち病の事を「ダンゴダンゴ」っていうのがちょっと可愛くて
面白いのですが…本人は切実なんですよね…面白がってごめんね。
(Y)
上記の言葉…このブログで3回目のつぶやきですね…。
それも今までは全てクリスマスローズの話で…。
今回もクリスマスローズだけれどね…。
今朝気づきました…これがその写真です↓

アプリちゃんにまた花芽が付いてました!(嬉)
嬉しいけれど…さすがにこの時期に咲かしたらあかんよね…。
このアプリちゃんは、三花も種とりしようとしているし
時期外れの四花目も摘み取れず咲かせたし…その上五花目…。
種は付けないようにするから…
花が咲いたらすぐにチョッキンするから…
ってな甘い考えは甘過ぎるのでしょうか…。
咲く前にチョッキンするの…すごく辛いなぁ………。
『嬉しいけれど、どうしよう』その②
Tさんとスリット鉢で盛り上がって、またネットショッピングしました。
今度はホリーガーデンを送り先にして…Yのもちょっぴり一緒に注文しました。
これが本日届いたYのスリット鉢写真です↓

うん…想像以上に大きかった(笑)
40cmのスリット鉢にイチジクを植えかえようと思ってましてね…。
ちなみに紺の3号ポットも対比の為に置いてみました。
(良く見ると、奥にTさんの頭も写ってます)
本日の夕方、40cmのスリット鉢抱えて、阪急京都線に乗る奴が
いるかと思いますが…もし遭遇しても生暖かい目で見守ってやって下さいませ。
よし、明日は休みだ!何しよっかなぁ♪
おまけの写真は…

西京極総合公園前のサツキちゃんが…もち病にかかってました。
実はY父のサツキ盆栽も、今年は例年以上にもち病が発生しているみたいで。
「う~ん、いつもはこんなにダンゴダンゴ掛らんねんけどなぁ」と
父は肩を落としながら、除去しています。
今年はいつもよりかかりやすい気候なのでしょうかね…。
Yは父がもち病の事を「ダンゴダンゴ」っていうのがちょっと可愛くて
面白いのですが…本人は切実なんですよね…面白がってごめんね。
(Y)
三年ぶり・・・
テーマ:四季折々の草花
2010/05/25 12:54
澄んだ青紫色のお花が咲いています。

このお花は確か4年前ぐらいに苗を買って植えていたのですが、
名前のラベルを無くし、名前を忘れてしまっていたんです。
名前は何だろうとネットで何度も検索はしてみたのですが、探しきれず困っていたんです。
それが、やっと3年ぶりに名前が発覚。
Yさんに相談すると・・・カチャカチャカチャ(キーボードを押す音)・・・・
・・・・・・
Yさん 「分かりましたよ~」と数分のうちに探し当ててくれました。
T 「えぇ~早っ‼ 」・・・「何で分かったん?」
Yさん 「お花の特徴を探して検索したら良いんですよ~、
お花の付き方がトラノオ属の形してるんでしょう?」
T 「なるほどねぇ~」
さすがYさん、植物の特徴を見逃さない・・・・・すごいっ‼
それに比べて私の検索の仕方って・・・
間違ったキーワード検索やったら引っかからんわなぁ~ はぁ~。。。
と言うことで名前が分かりました。
ベロニカ ブルーフォンテンという名前でした。

コバノハグサ科の耐寒性宿根草で暑さ寒さに強く、育てやすいお花です。
ゆるやかにしなってカーブする花姿が魅力的ですが、
私は満開の時より5分咲きぐらいが一番美しく感じます。
この青紫のお花は花壇に植えると一際目立って、爽やかな青空にとっても映えますよ~。
名前が分かって今年は余計キレイに見えます。
「ありがと~Yさん。」
名前が分かったので忘れないように名札を付けたTでした。

このお花は確か4年前ぐらいに苗を買って植えていたのですが、
名前のラベルを無くし、名前を忘れてしまっていたんです。
名前は何だろうとネットで何度も検索はしてみたのですが、探しきれず困っていたんです。
それが、やっと3年ぶりに名前が発覚。
Yさんに相談すると・・・カチャカチャカチャ(キーボードを押す音)・・・・
・・・・・・
Yさん 「分かりましたよ~」と数分のうちに探し当ててくれました。
T 「えぇ~早っ‼ 」・・・「何で分かったん?」
Yさん 「お花の特徴を探して検索したら良いんですよ~、
お花の付き方がトラノオ属の形してるんでしょう?」
T 「なるほどねぇ~」
さすがYさん、植物の特徴を見逃さない・・・・・すごいっ‼

それに比べて私の検索の仕方って・・・
間違ったキーワード検索やったら引っかからんわなぁ~ はぁ~。。。

と言うことで名前が分かりました。
ベロニカ ブルーフォンテンという名前でした。

コバノハグサ科の耐寒性宿根草で暑さ寒さに強く、育てやすいお花です。
ゆるやかにしなってカーブする花姿が魅力的ですが、
私は満開の時より5分咲きぐらいが一番美しく感じます。
この青紫のお花は花壇に植えると一際目立って、爽やかな青空にとっても映えますよ~。
名前が分かって今年は余計キレイに見えます。
「ありがと~Yさん。」

名前が分かったので忘れないように名札を付けたTでした。