1  |  2    次>    

ドウダンツツジの水枯れに注意です

テーマ:庭仕事

今日は庭師さんが来て、サツキ、ツツジだけ剪定して行ってくれました。ついでに庭をきれいに掃除してもらってとてもすっきり。久々に庭が気持ちよくなって心穏やかになりました!(^^)!

ところが、「おくさん、ドウダンだけは時々水をたっぷりやってくださいね。」と。



ドウダンツツジの葉が茶色くふちがチリチリに…。

今はない実家の庭から唯一移植してきた思い出の木。亡き父が大好きだったドウダンです。実は猛暑だった去年も同じ失敗をやってしまい、ひやひやしたのでした。大木なので、移植して3年目ですがまだ気を抜けません。





こちらは別の場所に植えてある、もっと若いドウダンです。葉が青々しています。











というわけでさしもの老木の方には、ホースをひっぱり、いつでも水をやれる体制を整備。




「水を細くして10分ぐらいゆっくりやってください。」との庭師さんからの指導を早速実行したのでした。





気がつけばコムラサキが咲きだしています。



今年は春が大きくつまずいてしまって、庭は後手後手になっていますが、ようやく少し例年のペースに追いついてきた感じです。ふ~っ…。


庭ブロ+(プラス)はこちら

初仕事

テーマ:庭仕事

今年初めての庭仕事は野鳥のえさ台の修理でした。


はずしてみるとこんなに木が傷んでいました。
何年使ったでしょうか・・・




白木では庭になじまないので、アクリル絵の具でグレーに塗りました。

次は巣箱の口をせまくする作業です。
私たちはシジュウカラを呼びたいと思っているのですがここ数年、スズメのお宿と化しています。
入口のサイズ2ミリ小さいだけでスズメは入らなくてシジュウカラ用になるはずです。

上から見るとこんな感じに枯れ草などで巣作りされていました。







以前雨水をためるための甕の補修に使った石用の接着剤、ちょうど紙粘土のような形状の物を巣箱の出入口につけこれまたアクリル絵の具で色を塗ってみました。




春にはうまくシジュウカラが入ってくれますように…。

新しくなったえさ台にまずは定番のスズメたちが集まっています。

ごちそうはバードケーキ(粉2 マーガリン1 砂糖1の割合にして練ったもの)です。

桜の幹に巻き付けたピーナツリングにもこれまたスズメが(-_-;)
本当にスズメは雑食です。


ま、野鳥観察の第一歩はスズメから。
又珍しい鳥の写真が撮れたら紹介します。

腐葉土作りのその後

テーマ:庭仕事

約ひと月前に、コンポストに作り始めた腐葉土。中は放線菌がいっぱい。すごく調子いいです。
コンポスト

嬉しくなって温度計を差してみました。
温度計
写真では35度ぐらいですが、ばっちり40度ありました。温度計を抜いてカメラを手にする間にスーッと下がっていちゃうのです。

10日前に一度切り返しをしています。
写真をとっておけばよかったのですが、すぽんとコンポストを抜いて、隣に移しそこにまた混ぜ混ぜしながら入れ直しただけ。水分のかげん、糠のかたまっているところなど、丁寧にお世話することができました。


置いているところが、コンクリートの上なので作業はいたって楽でした。


さて、ようやく秋の手入れをしてもらって庭がさっぱりしました。
もみじ
今年は悩みに悩んで業者さんを代えたので、こんなに遅い時期になってしまいました。

庭師さんたちにたくさん落ち葉を集めてもらって大助かり。



腐葉土箱のそばに置いてもらいました。この箱にはもう一息で完成の腐葉土が入っていて、まだ次の物を入れることができません。これから少しずつまた腐葉土を仕込んでいきます。

私の冬の大きな宿題です(~_~;)

落ち葉との格闘

テーマ:庭仕事

とうとう庭も秋色になってきました。





紅葉がきれいでしょう、というのではありません。

落ち葉が次々たまってきて大変です。



いつもは最後まで適当に貯めこんで、本当に寒くなってから腐葉土箱の入れ替えをしていました。

今年はランドリーフマムさんたちにたくさん指導を受けたので、少しでも早く発酵が促進するように、まだ多少でも気温の高いうちにと、せっせと落ち葉を集めて腐葉土づくりをどんどんはじめています。


コンポストを開けてたまっていた土です。
化繊のボアシーツを絨毯代わりにかけています。
これは新しく腐葉土を仕込む時に、糠と一緒にいれる土にしています。


これはもう少しで出来上がる今年の夏に集めた庭のゴミです。向こう側に放線菌が少し見えます。
kikiさんにもらった雨水用のタンクの前に貯めています。

新しくコンポストにため始めました。恰好悪いけど車庫のコンクリートの端に置くことにしました。

中はこんなです。落ち葉とぬかと先のコンポストの中にできていた土のブレンド状態。


これからまだまだ落ち葉が落ちます。



藤たなの下には石を入れているので、掃くのが大変。これまた恰好悪いですが、毎年ブルーシートをかけて落ち葉を集めています。今年も早くシートを出さなくてはいけません。

モクレンもこれからどんどん落ち始めます。



これが本家本元の腐葉土箱。



透明のビニールクロスをかけてそこそこ通気と保温を兼ねているつもりです。

中はこんなです。

いつもはパンパンになるくらい落ち葉を入れて踏みつけていましたが、今年は、中で切れ返しができるように8分目ぐらいでやめようと思っています。

来春までに、どこまで落ち葉が土へと変わってくれるか、挑戦です。

ユリのお嫁入り

テーマ:庭仕事

近所にいる友達のご主人が大のユリマニアです。
植え替えの時期ということでメッセージを添えてユリをお嫁に出していました。


なんと箱にいれて自由にお持ちくださいと、玄関前に出していたとか。
たまたま庭の栗を食べて手伝ってもらおうと思って尋ねたら、もらっていかない?と。
(ちょうどにわか雨が降って家の中に箱ごと取り込んでいたところでした)

ふたついただいてきてメッセージを袋から出してよく読んでみました。
ユリへの愛情とご主人の人柄ににじみ出る味のあるお便りでなんだかとても心があったかくなりました。


読めますか?

庭の梅の木の下に腐葉土たっぷりにして植えました。
来年の夏、ちょうど私の誕生日のころ、素敵なユリが咲いてくれると思います。

1  |  2    次>    

プロフィール

ゆり子

縁あって引き継いだ『広くて年を取っているメタボな庭』を『スリムでストレスフリーな庭』にしたいと格闘中。
『庭に鳥を呼ぶ』がテーマの夫とけんかしいしい庭いじりを楽しんでいます。

本業は印刷屋です

参加コミュニティ一覧