落ち葉との格闘

テーマ:庭仕事

とうとう庭も秋色になってきました。





紅葉がきれいでしょう、というのではありません。

落ち葉が次々たまってきて大変です。



いつもは最後まで適当に貯めこんで、本当に寒くなってから腐葉土箱の入れ替えをしていました。

今年はランドリーフマムさんたちにたくさん指導を受けたので、少しでも早く発酵が促進するように、まだ多少でも気温の高いうちにと、せっせと落ち葉を集めて腐葉土づくりをどんどんはじめています。


コンポストを開けてたまっていた土です。
化繊のボアシーツを絨毯代わりにかけています。
これは新しく腐葉土を仕込む時に、糠と一緒にいれる土にしています。


これはもう少しで出来上がる今年の夏に集めた庭のゴミです。向こう側に放線菌が少し見えます。
kikiさんにもらった雨水用のタンクの前に貯めています。

新しくコンポストにため始めました。恰好悪いけど車庫のコンクリートの端に置くことにしました。

中はこんなです。落ち葉とぬかと先のコンポストの中にできていた土のブレンド状態。


これからまだまだ落ち葉が落ちます。



藤たなの下には石を入れているので、掃くのが大変。これまた恰好悪いですが、毎年ブルーシートをかけて落ち葉を集めています。今年も早くシートを出さなくてはいけません。

モクレンもこれからどんどん落ち始めます。



これが本家本元の腐葉土箱。



透明のビニールクロスをかけてそこそこ通気と保温を兼ねているつもりです。

中はこんなです。

いつもはパンパンになるくらい落ち葉を入れて踏みつけていましたが、今年は、中で切れ返しができるように8分目ぐらいでやめようと思っています。

来春までに、どこまで落ち葉が土へと変わってくれるか、挑戦です。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/11/11 22:49
    広い庭なので落ち葉広いがたいへんそうですね
    良い堆肥がたくさん出来そうですね
    落葉樹の多い庭でしたね
    うちの庭は狭いですが 落ち葉広い大変です。
  2. 2010/11/11 23:45
    うおぉ~~
    紅葉の美しさにも 広いお庭にも 木枠にも 
    駐車禁止にも目を奪われましたっ!
    順調に堆肥化が進んでいるんですねっ!
    今週はちいも落ち葉週間楽しんでますよぉ~^^
    ・・・・・おっ!おかえりなさいっ!
    ゆり子さんとも堆肥化トークがしたいですぅ~^^
  3. Rui
    2010/11/12 08:43
    家の落ち葉で十分足りそうですね~。
    落ち葉を見てこんなに嬉しい気持ちになれたのは今年が初めてです。(笑)少しだけ思っていた物に近づけた感じがしています。
    ゆり子さんもたくさんの落ち葉の中、大変ながら楽しそうにお見受けしま~す。
  4. 2010/11/12 20:22
    toledoさんへ

    落ち葉拾いは、草と違って適当にほおっておくわけにもいきません。風でご近所に飛んで行ってしまいますからね。
    今の時期の落ち葉掃きはなんかみんなに共通のお仕事って感じでフーフー言いながらも結構好きかもしれません。
    時間があったら一日中やっているかも(~_~;)
  5. 2010/11/12 20:30
    ちいちゃんへ

    腐葉土づくり、私にとっては切実な問題だということが少しおわかりいただけたかと思います(~_~;)
    駐車禁止のポールはこのコンポストを置いているところに向かって息子が車をバックで入れてくるので、ぶつからないようにという意味で物置から出して、えらく目立つ物を立てたというわけです。
    庭を見に来る人もない冬の間は、思い切ってこのざまざましいコンポストを目につくところに出してでも、腐葉土かを早めようとの強い意欲の表れなんですよ。
  6. 2010/11/12 20:41
    Ruiさんへ

    いやはやお洒落なRui庭からは真逆のうちのあり様(~_~;)
    ともかくも庭の植物のためにも、ゴミ袋代節約のためにも庭から出た物を庭に返したいのであります。
    朝起きて、カーテンを開けると、わぁ!芝生の上を熊手で落ち葉掃きするあの感触が想像されて、すぐにも長靴をはいて庭に出たい衝動に駆られます。すっかりRuiさんに見抜かれてますね。
  7. ふぁん
    2010/11/22 23:10
    腐葉土作りの記事、今とっても身近に感じられますよ!!ブログみにきてね。私はわざわざ拾ってきてつくっています。買った方がいいかも・・と思いながら
    楽しくて楽しくて・・。こんなので楽しく遊べる自分に
    感動してます。
    2010/11/23 22:12
    ふぁんさんへ

    腐葉土づくりにはまっている仲間がいるとホント楽しいですよね!
    もらい物や拾ってきて作っておられるなんて、気合はいってますね~
    あればあったで、もてあまし、なければないで、拾ってくる…。
    なかなかちょうどいいってことはないものですね(~_~;)

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hondasanti/trackback/74987

プロフィール

ゆり子

縁あって引き継いだ『広くて年を取っているメタボな庭』を『スリムでストレスフリーな庭』にしたいと格闘中。
『庭に鳥を呼ぶ』がテーマの夫とけんかしいしい庭いじりを楽しんでいます。

本業は印刷屋です

参加コミュニティ一覧