バラもお目覚め
テーマ:今日のお庭
2014/04/01 00:33
今日は、ガーデニング日和。
作業も着々と進んでいるといいたいのですが、終わりが見えません。
バラたちもいよいよ動き始めました。
芽も出始めたというのに、いまだに誘引が終わらずに残っていたばら。
やっと今日終了。

(フランソワジュランビル)今年はにょろにょろ細いつるが何本ものびました。
芽が出始めているので、気をつけて誘引しました。
今回はアンティークラダーと、デッキの手すりに絡めてみました。


屋根にそって誘引できるようになりました。

ログの下には早くもグレコマが青々と茂って・・・

ふきのとうは、花が開きもう食べる時期は過ぎたかな?
これから芽が伸び、葉が茂り、可愛いつぼみと花が・・・・待ち遠しいです。
今しか、見れないつるばらの骨組みです。
寒い季節たった一人で、腰痛になりながらやった誘引の何本か、見てください。
これらは、5m×2.3m 脚立に登っての作業なので大変。

エメラルドアイル

ナイトオール

ピエールドゥロンサール

クリムゾングローリー

フィリスバイト
ビオトープの掃除をしました。

枯葉をすくって石にかぶさったワイヤープランツを刈り取りました。
メダカも元気に生きていました。
今庭に咲いている花たちです。

沈丁花のつぼみが膨らんできました。

ロックガーデンのセダムは春になってしっかりと復活


隙間に咲いている球根花は、シラーかな?
ユキノシタ


ジュリアン

日向ミズキ

クリスマスローズ

一株にたくさん咲きました。
作業も着々と進んでいるといいたいのですが、終わりが見えません。
バラたちもいよいよ動き始めました。
芽も出始めたというのに、いまだに誘引が終わらずに残っていたばら。
やっと今日終了。

(フランソワジュランビル)今年はにょろにょろ細いつるが何本ものびました。
芽が出始めているので、気をつけて誘引しました。
今回はアンティークラダーと、デッキの手すりに絡めてみました。


屋根にそって誘引できるようになりました。

ログの下には早くもグレコマが青々と茂って・・・

ふきのとうは、花が開きもう食べる時期は過ぎたかな?

今しか、見れないつるばらの骨組みです。
寒い季節たった一人で、腰痛になりながらやった誘引の何本か、見てください。
これらは、5m×2.3m 脚立に登っての作業なので大変。

エメラルドアイル

ナイトオール

ピエールドゥロンサール

クリムゾングローリー

フィリスバイト
ビオトープの掃除をしました。

枯葉をすくって石にかぶさったワイヤープランツを刈り取りました。
メダカも元気に生きていました。


沈丁花のつぼみが膨らんできました。

ロックガーデンのセダムは春になってしっかりと復活


隙間に咲いている球根花は、シラーかな?
ユキノシタ


ジュリアン

日向ミズキ



一株にたくさん咲きました。
コメント
-
2014/04/01 08:06見事な誘引!
咲いたら素晴らしいでしょうね(≧∇≦)
うちの、フランソワ…、とうとうワケが分からなくなり、この春は一度根元からバッサリ…リセットしたつもりなんですが、大丈夫ですよね?
(ーー;)
[Res]はっちゃん2014/04/01 19:38地面から10cm位残してあれば、枝のどこからか、芽を出すと思いますよ。
うちの、フランソワは、はじめ元気がなくて、別の場所に移植したら急に元気を出したのですよ。
-
2014/04/01 21:06凄く綺麗に誘引してありますね。
寒い中ごくろうさまでした。
シーズンが楽しみですね。[Res]はっちゃん2014/04/02 20:27皆さんが、バラを楽しみしてくれていると思うと、苦労も吹っ飛んじゃいます。
-
2014/04/01 21:26バラの誘引、これだけでも絵になりますね!
咲いたら、もっと素敵だと思いますが・・・(^-^)
きれいな色のジュリアンがありますね。これは、今年植えたものですか?
広いお庭の管理は大変でしょうが、楽しみも大きいですね(^-^)
[Res]はっちゃん2014/04/02 20:29ジュリアンは、3年目ですよ。毎年咲いてくれます。
枝だけのバラを無理やりお見せして、すみません。
これから、咲くまでの様子をアップしますね。
-
2014/04/01 22:05シュートを大事に育てるとこんなにも立派なツルバラになるんですね
素晴らしい~♪♪♪
脚立をオベリスク替わりに?
アヒルのオブジェとお似合いです
早く咲いたお姿が見てみたいです(^o^)/[Res]はっちゃん2014/04/02 20:36
地際からシュートをたくさん出す種類は、比較的誘引しやすいです。
leonさんもこれからシュートがたくさん出てくると悩みますよ。
悩んで実践して、納得できるようにはりきってね。
-
2014/04/02 08:12越痛でも、庭作業をするのですね、ご苦労様です。
今から薔薇の開花が楽しみになる見事な誘引ですね
シラーチューベルギアーナですね、わが家の庭でも咲いていて、そろそろ終わりです、沈丁花が咲き始め良い香りがしています。[Res]はっちゃん2014/04/02 20:39球根花は、いろいろ咲きだしましたが、どれがなんだかわけわかりません。覚えられません。バラは何とか分かるのですけどね。
5年前は、腰痛なんてことはなかったのに
いやですね。
-
2014/04/02 09:19おはようございます!すっかり春ですね(^^♪薔薇の誘引も本に載っている見本の様な綺麗な誘引てすね(^_^)素晴らしい☆
自分は壁面を低めにしてしまったら納まりきらなくて四苦八苦してます(^_^;)ウチはまだ雪が多く誘引の手直しはまだ先です![Res]はっちゃん2014/04/02 20:44そのバラの性質によって誘引は変わってきますが、なにより新しいシュートが、たくさん出るように育てて、強風や害虫からしっかり保護し誘引までこぎつけるのが、一番の秘訣?
-
2014/04/03 22:45すごくきれいな誘引!! これだけ、きれいに誘引できていれば、バランスよく花が咲いてくれそうですね。
我が家のフィリスバイド、まだ細い枝ばかりで、棘が棘、葉、枝すべてにひっかかって、誘引どころじゃなくて、ポール仕立てっぽくしたかったのですが、麻ヒモでぐるっとまとめているだけになっちゃいました(>_<)
フィリスバイドは、何年目ぐらいなのでしょうか? -
2014/04/03 22:49すごくきれいな誘引!!きっと見事に花を咲かせてくれますね。
我が家のフィリスバイド、あだ細い枝ばかりで、細かい棘が、葉や枝にひっかかりまくって、ポール仕立てっぽくしたかったのに、ただ、麻ヒモでぐるっとひとまとめしただけになってしまいました(>_<)
フィリスバイドは何年目ぐらいでしょうか?[Res]はっちゃん2014/04/04 08:37フィリスバイトは、今年で4年目です。
確かに細かく鋭い棘が誘引のとき服に引っかかります。このバラは、細い枝にも花が咲くので、初めの頃は軽い剪定でしたが、今はシュートも直径1.5cm、長さも2~3mも伸びるように成長しました。藪になりやすいので、今までフェンスにも誘引していましたが、今回はオベリスクのみに誘引し、他はばっさり切りました。
-
2014/04/08 16:49楽しみですね~^^♪ 苦あれば楽あり~
ご夫婦なら尚更羨ましいです(*^▽^*)
うちの家族はゴルフばかりなのでo(〃^▽^〃)oあははっ♪[Res]はっちゃん2014/04/08 20:45うちの旦那は、暑くもなく寒くもないすごし易い気候のときに、楽な庭仕事しか、手伝わないので、あまりあてにはなりません。
花が咲き誇る庭の様子を思い描いてもくもくと作業してます。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green-field-fujisawa/trackback/173563
http://blog.niwablo.jp/green-field-fujisawa/trackback/173563