冬囲い
テーマ:今日のお庭
2013/01/19 14:23
雪には慣れているとはいえ、やはり厄介なものです。
庭のきれいな画像もないので、雪囲いをのせてみます。

まず、必ず縛らなくてはならないのが、ニューサイランです。
寒さには強く屋外で大丈夫ですが、葉が雪で、折れてしまうので、まとめて縛り、
寒冷紗で、巻きました。
大きくなったので、二人ががりです。

この中は、オリーブの木が眠っています。
常緑なので、雪が葉に積もり、枝が折れてしまうので、対策が必要です。
今年は、光があたるように、白い遮光ネットで、巻きました。
オリーブは冬の寒さに合わないと、実が付かない(花が咲かない)そうなのですが、
霜には当てない方が良いらしいです。

沈丁花は、蕾を付けているので縛ることもできないので、こんな感じ。
植木屋さんに頼めばどんなにするのでしょうかね?
出来ることなら全部植木屋さんにやってもらいたいで~す。


木立ちのバラは、雪で、枝の分岐部分が、裂けてしまうので、
支柱を立てて、荒縄で縛ります。




上の3本はつるバラでも大きく伸びる品種なので、1本の幅は6m以上に成長しています。
今年の誘引は、くたくたになりました。

フェリスバイトも細いつるが延々と伸び、おまけに棘がするどいので、手袋をしている箇所以外にひっかかり
苦労しました。

ログハウスの手摺にからめるつるバラは、屋根からの落雪で、雪ごと滑り落ちて折れてしまうので、
1本にまとめて縛り、立てておきます。
雪が降らなくなったら、手すりに誘引します。

どのバラも、雪や霜で、枝が傷むので、大まかな剪定をして、
春に芽吹くころもう一度剪定の手直しを行います。
5月に綺麗な花を咲かせてくれるのを、祈りつつ、私も冬ごもり・・・・・・・



スイレンや蓮が咲いた池も雪にスッポリと、埋まりそうです。
メダカやヤゴゲンゴロウが、水中で冬眠しているでしょう。

カマキリの卵が、今年はバラの枝には少なく樹木の地上2~3mの高さのところに沢山
産み付けられています。雪が多い知らせのようですが、今のところ、去年よりは少ないです。
雪国の皆さん。どんな雪囲いをするのか見せてください。
庭のきれいな画像もないので、雪囲いをのせてみます。

まず、必ず縛らなくてはならないのが、ニューサイランです。
寒さには強く屋外で大丈夫ですが、葉が雪で、折れてしまうので、まとめて縛り、
寒冷紗で、巻きました。
大きくなったので、二人ががりです。

この中は、オリーブの木が眠っています。
常緑なので、雪が葉に積もり、枝が折れてしまうので、対策が必要です。
今年は、光があたるように、白い遮光ネットで、巻きました。
オリーブは冬の寒さに合わないと、実が付かない(花が咲かない)そうなのですが、
霜には当てない方が良いらしいです。

沈丁花は、蕾を付けているので縛ることもできないので、こんな感じ。
植木屋さんに頼めばどんなにするのでしょうかね?



木立ちのバラは、雪で、枝の分岐部分が、裂けてしまうので、
支柱を立てて、荒縄で縛ります。




上の3本はつるバラでも大きく伸びる品種なので、1本の幅は6m以上に成長しています。
今年の誘引は、くたくたになりました。


フェリスバイトも細いつるが延々と伸び、おまけに棘がするどいので、手袋をしている箇所以外にひっかかり
苦労しました。

ログハウスの手摺にからめるつるバラは、屋根からの落雪で、雪ごと滑り落ちて折れてしまうので、
1本にまとめて縛り、立てておきます。
雪が降らなくなったら、手すりに誘引します。


春に芽吹くころもう一度剪定の手直しを行います。
5月に綺麗な花を咲かせてくれるのを、祈りつつ、私も冬ごもり・・・・・・・







スイレンや蓮が咲いた池も雪にスッポリと、埋まりそうです。
メダカやヤゴゲンゴロウが、水中で冬眠しているでしょう。

カマキリの卵が、今年はバラの枝には少なく樹木の地上2~3mの高さのところに沢山
産み付けられています。雪が多い知らせのようですが、今のところ、去年よりは少ないです。

雪景色
テーマ:今日のお庭
2013/01/01 19:36
新年あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。
新年一月一日は、雪で、はじまりました。
庭の内容がないので、ブログ更新はあまりできないと思いますが、皆さんのいろいろなブログを楽しみに
しています。
去年から庭作業が、なかなかはかどらず、結局終わりませんでした。雪が積もればもう休止です。
唯一バラだけは何とか終わりました。



ヒップも凍りそうです。

寒いの一言。
これから1m以上は積もるでしょう。

雪の積もる地方の方たち!!
まだ春は遠いですが、これから雪と、戦いましょう
今年も、よろしくお願いいたします。

新年一月一日は、雪で、はじまりました。
庭の内容がないので、ブログ更新はあまりできないと思いますが、皆さんのいろいろなブログを楽しみに
しています。
去年から庭作業が、なかなかはかどらず、結局終わりませんでした。雪が積もればもう休止です。
唯一バラだけは何とか終わりました。



ヒップも凍りそうです。

寒いの一言。

これから1m以上は積もるでしょう。

雪の積もる地方の方たち!!
まだ春は遠いですが、これから雪と、戦いましょう
