カンパニュラ ピラミダリス
テーマ:今日のお庭
2015/09/30 20:59
Leonさんの庭の注目雑草ですが、見比べてくださいね。
カンパニュラ ピラミダリス


ポット植えのまま放置した物があって、秋に再び発芽しました。
成長株の時はもっと細長く大きな葉で現在の葉の形とはちがいました。
似ていますか?

今年は、秋が早くやってきたように感じます。


夏は宿根草もバテバテで、秋に花が咲くか心配でしたが、いろいろ咲きだしています。
一番蒸れと暑さに弱いイワシャジンも元気です。




後ろの葉は、風知草です。
イワシャジンは、鉢植えと地植えの両方ありますが、どちらも元気に咲きました。
夏日当たりが強いところを避ければ、案外丈夫な宿根草です。


ユーパトリウムチョコレート ですが、去年は背が高くなりすぎたので今年は
咲くまでに2~3回切り戻しをして枝を増やしました。
そのため、70cm位の高さで花も多く見事に咲きました。




もっとも切り戻しが必要な花は、ガウラ です。
野原のエリアは、自由に蝶が飛ぶようにひらひらさせるためにあまり切りません。
でも通路側や、低めの他の花が咲いている場所は、60cmの高さキープさせるため
何回も切り戻しをします。
それにより、11月まで花が持続して咲きます。


萩は、地面ぎりぎりでコピシングをしても、根が成長していると巨大化。
綺麗なんですが、藪になってしまっています。



白い花のヤブランも咲き始めました。
カンパニュラ ピラミダリス


ポット植えのまま放置した物があって、秋に再び発芽しました。
成長株の時はもっと細長く大きな葉で現在の葉の形とはちがいました。
似ていますか?




今年は、秋が早くやってきたように感じます。


夏は宿根草もバテバテで、秋に花が咲くか心配でしたが、いろいろ咲きだしています。
一番蒸れと暑さに弱いイワシャジンも元気です。




後ろの葉は、風知草です。
イワシャジンは、鉢植えと地植えの両方ありますが、どちらも元気に咲きました。
夏日当たりが強いところを避ければ、案外丈夫な宿根草です。


ユーパトリウムチョコレート ですが、去年は背が高くなりすぎたので今年は
咲くまでに2~3回切り戻しをして枝を増やしました。
そのため、70cm位の高さで花も多く見事に咲きました。




もっとも切り戻しが必要な花は、ガウラ です。
野原のエリアは、自由に蝶が飛ぶようにひらひらさせるためにあまり切りません。
でも通路側や、低めの他の花が咲いている場所は、60cmの高さキープさせるため
何回も切り戻しをします。
それにより、11月まで花が持続して咲きます。


萩は、地面ぎりぎりでコピシングをしても、根が成長していると巨大化。
綺麗なんですが、藪になってしまっています。



白い花のヤブランも咲き始めました。
GreenFields 楽天市場店オープンしました
テーマ:お知らせ
2015/09/24 14:28

ブログのバナーを見てお気づきの方もいらっしゃると思いますが
楽天市場に出店しました

はじめたばかりで品数もまだまだ少ないですが
興味のある方は是非ご覧ください

GreenFieldsオリジナル商品も販売予定です

詳細は後日ブログでご紹介します

↓こちらをクリックしてください↓
GreenFields 楽天市場店
姫田村草
テーマ:今日のお庭
2015/09/04 13:15
ようやく庭作業に適した? 気候になってきましたね。
バラの夏剪定もようやく終わり、秋バラが咲くかどうかはこれからの気候しだいです。
夏の宿根草も猛暑と少雨のせいで、いまいち元気がないような感じです。
ずっと、手をかけてきた田村草が咲きました。




1.5cmほどのなんともいえず可愛い、アザミに似た花です。


去年購入した時は、高さ15cmほどの草丈で、花も少なかったですが、
今年は、宿根して株も大きくなり、高さ30cm~40cmほどになりました。
花数は、8本の茎が立ち上がり、それぞれに30個ほど蕾が付いています。

排水性の良い山野草の用土に鉢植えにして育てていますが、地植えにした場合どうなるか、
1鉢ためしてみます。キク科なので、丈夫だと思うのですが、背が高くなると雰囲気でないかな?

葉の様子です。
今、咲いている花を少しアップです。



サルビアウルギノーサ 最近の強風でバラバラです。

センセーショナルファンタジーのヒップはもう色づきはじめました。



植えっぱなしの彼岸花が今年も真っ赤に、庭のアクセントになっています。


今年は蚊が大発生ですが、皆さんの地域はどうですか?
今は、原点にもどり蚊取り線香をそばに置きながらの庭作業です。
自分自身も煙にむせつつ頑張っています。
バラの夏剪定もようやく終わり、秋バラが咲くかどうかはこれからの気候しだいです。
夏の宿根草も猛暑と少雨のせいで、いまいち元気がないような感じです。
ずっと、手をかけてきた田村草が咲きました。




1.5cmほどのなんともいえず可愛い、アザミに似た花です。


去年購入した時は、高さ15cmほどの草丈で、花も少なかったですが、
今年は、宿根して株も大きくなり、高さ30cm~40cmほどになりました。
花数は、8本の茎が立ち上がり、それぞれに30個ほど蕾が付いています。

排水性の良い山野草の用土に鉢植えにして育てていますが、地植えにした場合どうなるか、
1鉢ためしてみます。キク科なので、丈夫だと思うのですが、背が高くなると雰囲気でないかな?

葉の様子です。
今、咲いている花を少しアップです。



サルビアウルギノーサ 最近の強風でバラバラです。

センセーショナルファンタジーのヒップはもう色づきはじめました。



植えっぱなしの彼岸花が今年も真っ赤に、庭のアクセントになっています。



今は、原点にもどり蚊取り線香をそばに置きながらの庭作業です。
自分自身も煙にむせつつ頑張っています。