スイセンが咲きました。
テーマ:今日のお庭
2013/04/22 22:26
春の訪れと共に、咲いてくる球根花。
原種チューリップの次は、スイセンです。
全部一昨年に植えたスイセンです。
これぞ、植えっぱなしです。





八重咲き・フリル咲き・バタフライ咲き・スプリットコロナ咲き
と、ラベルにありますが、色々な咲き方があるものですね。
【初冬から早春まで、光が入り、盛夏には日陰になり、さらに踏みつけられるのを好むので、
果樹園の下草に適している・・・・・】 と本に書いてありましたが、いかが?
原種チューリップの次は、スイセンです。
全部一昨年に植えたスイセンです。
これぞ、植えっぱなしです。





八重咲き・フリル咲き・バタフライ咲き・スプリットコロナ咲き
と、ラベルにありますが、色々な咲き方があるものですね。
【初冬から早春まで、光が入り、盛夏には日陰になり、さらに踏みつけられるのを好むので、
果樹園の下草に適している・・・・・】 と本に書いてありましたが、いかが?
芽吹きの庭
テーマ:今日のお庭
2013/04/12 17:26
昨日は、またまた大風。
一時あられがふりました。
なぜか冬のように寒い1日でした。
そんな中、庭はつぎつぎ芽吹いています。
【アカシデ】

花がさきました。雌雄両方の花が咲きます。
この画像は、雄花です。
雌花は見つかりません・・・・
【ロニセラ セロチナ】ハニーサックル
新芽はチョコレートのような色です。
だんだん緑色に変わりますが、今が何とも言えない色です。


【アサギリソウ】

毎年夏の暑さに蒸れて、消滅してしまうのですが、春になると復活します。
あまり増えないですがね・・・・
多肉類も冬全部なくなりますが、必ず生き返ります。強いのですね。



セダムと一緒に咲いているのは、ブスキニアリバノチカ 。
今だけ楽しめる球根花です。
【ムスカリ】
いよいよムスカリのシーズン到来!!
いえ、スギナの季節です。
これから、ムスカリがなくなってしまわないように、草取りをまめにやらないとだめです。

次に咲いた原種チューリップです。


トルケスタニカが、満開にひらきました。

チューリップの隙間には、オルレアのこぼれ種で、たくさんの芽がでてきました。
木の下では、遅咲きのクリスマスローズです。

【チオノドクサ?】
庭のあちらこちらに咲いています。

今日は、一日中雨が降っていました。
気温も8° 寒いです。
春なのに、冬みたいです。
一時あられがふりました。
なぜか冬のように寒い1日でした。
そんな中、庭はつぎつぎ芽吹いています。
【アカシデ】

花がさきました。雌雄両方の花が咲きます。
この画像は、雄花です。
雌花は見つかりません・・・・
【ロニセラ セロチナ】ハニーサックル
新芽はチョコレートのような色です。
だんだん緑色に変わりますが、今が何とも言えない色です。


【アサギリソウ】

毎年夏の暑さに蒸れて、消滅してしまうのですが、春になると復活します。
あまり増えないですがね・・・・
多肉類も冬全部なくなりますが、必ず生き返ります。強いのですね。



セダムと一緒に咲いているのは、ブスキニアリバノチカ 。
今だけ楽しめる球根花です。
【ムスカリ】
いよいよムスカリのシーズン到来!!
いえ、スギナの季節です。
これから、ムスカリがなくなってしまわないように、草取りをまめにやらないとだめです。

次に咲いた原種チューリップです。


トルケスタニカが、満開にひらきました。

チューリップの隙間には、オルレアのこぼれ種で、たくさんの芽がでてきました。
木の下では、遅咲きのクリスマスローズです。

【チオノドクサ?】
庭のあちらこちらに咲いています。

今日は、一日中雨が降っていました。
気温も8° 寒いです。
春なのに、冬みたいです。
原種チューリップ咲きました。
テーマ:今日のお庭
2013/04/06 20:46
チューリップがさきはじめました。
原種でもないのかも知れませんが、植えっぱなし球根です。
まず一番乗りは「トルケスタニカ」
草丈20cm位。なんとも可愛いチューリップです。

よく似ていますが、「ポリクロマ」
少し小さ目15cm位


これらの、チューリップは石によくマッチするような気がします。
夕方になると、花弁が閉じて、朝にまた開きます。
なんだっけな?名前どわすれ。

しっかりと宿根して咲き始めました。
ニゲラか、オルレアの芽も一緒にひしめきあって出ています。
芝はまだまだ枯れ色のままです。

ユキノシタも、雪の下になり葉がかなりボロボロですが、顔をだしました。

トサミズキか、ヒュウガミズキ?


テタティートが、どんどん開きにぎやかになりました。

次々に、咲き始めて、うれしいわー
今日から大荒れで、強風が吹くというので、
鉢植えをかたずけたりして大慌てでした。
庭のバラの葉はまだ開きかけなので、そんなに傷まないとは思いますが、
暖かい地方の方たちのバラは、けっこう成長していると思うので、心配です。
自然のいじわるはお断りです。
原種でもないのかも知れませんが、植えっぱなし球根です。

草丈20cm位。なんとも可愛いチューリップです。

よく似ていますが、「ポリクロマ」
少し小さ目15cm位


これらの、チューリップは石によくマッチするような気がします。
夕方になると、花弁が閉じて、朝にまた開きます。


しっかりと宿根して咲き始めました。
ニゲラか、オルレアの芽も一緒にひしめきあって出ています。
芝はまだまだ枯れ色のままです。








次々に、咲き始めて、うれしいわー


鉢植えをかたずけたりして大慌てでした。
庭のバラの葉はまだ開きかけなので、そんなに傷まないとは思いますが、
暖かい地方の方たちのバラは、けっこう成長していると思うので、心配です。
自然のいじわるはお断りです。