バラをかじる悪者たち
テーマ:今日のお庭
2010/07/31 14:26
恵みの雨もたった一日で、今日はまた30度を越える猛暑です。
暑いせいで、バラの予防もサボリ気味でした。
アッ!! やっぱり出てきました。
今日の夕方予防をしようと思います。
良い虫も死んでしまうので、あまり薬は使いたくありません。
木酢とかピカコー などもあるのですが、試さずじまい。
皆さんはどう対処していらっしゃいますか
全部のバラに散布すると一度に10リットルの薬を作ります。
臭いで、私まで具合が悪くなりそうです。
うちの旦那も手伝ってくれると良いのですが、力仕事しかしません。


かじられた蕾

ホソビアシブトクチバの幼虫が、かじったと思われます。
かじられた蕾が開くと・・・・

ぼろぼろ です。
私の通称”スイッチョン” まで一緒になってかじっています。


大事なシュートまで、かじられました。
バラソウムシは、小さな蕾の首や、新芽の大事なところをかじります。

今日のカメラはそれじゃないのでピンボケですが、
蕾をかじっている幼虫が・・・・・


強い日差しのためクサソテツの葉が焼けてしまいました。
次の葉が出てきますが、見苦しいのでカットしないとだめです。


秋にきれいなバラを咲かせるには、予防、シュートや新芽の管理、剪定など様々な作業があります。
庭を維持するのには、草取りや宿根草の花柄の始末。
そして、水やり。
メゲソー・・・・でもがんばろー

次回はきれいな花の写真をアップしますね。
PS・・・・水栓柱の工事ですが、うちの旦那が暑さのためやる気をなくしているので
今しばらくお待ちください。
暑いせいで、バラの予防もサボリ気味でした。
アッ!! やっぱり出てきました。
今日の夕方予防をしようと思います。
良い虫も死んでしまうので、あまり薬は使いたくありません。
木酢とかピカコー などもあるのですが、試さずじまい。
皆さんはどう対処していらっしゃいますか

全部のバラに散布すると一度に10リットルの薬を作ります。
臭いで、私まで具合が悪くなりそうです。
うちの旦那も手伝ってくれると良いのですが、力仕事しかしません。


かじられた蕾


ホソビアシブトクチバの幼虫が、かじったと思われます。
かじられた蕾が開くと・・・・

ぼろぼろ です。

私の通称”スイッチョン” まで一緒になってかじっています。


大事なシュートまで、かじられました。
バラソウムシは、小さな蕾の首や、新芽の大事なところをかじります。

今日のカメラはそれじゃないのでピンボケですが、
蕾をかじっている幼虫が・・・・・


強い日差しのためクサソテツの葉が焼けてしまいました。
次の葉が出てきますが、見苦しいのでカットしないとだめです。


秋にきれいなバラを咲かせるには、予防、シュートや新芽の管理、剪定など様々な作業があります。
庭を維持するのには、草取りや宿根草の花柄の始末。
そして、水やり。
メゲソー・・・・でもがんばろー


次回はきれいな花の写真をアップしますね。
PS・・・・水栓柱の工事ですが、うちの旦那が暑さのためやる気をなくしているので
今しばらくお待ちください。

水栓柱工事は・・・?
テーマ:今日のお庭
2010/07/28 20:07
相変わらす暑いし雨は降らないし、草と虫たちはモリモリ元気を出しているし、気分は下降気味です。
一週間草取りを怠けていたので今日は汗だくになりながら作業しました。

水栓柱と蛇口は用意できているのですが、暑くて外仕事がきついので水栓柱工事はまだ出来ていません。




これはナンチャッテ枕木です。
本物の枕木のものと両方つける予定なので、使い勝手を比べようと思っています。

西日が当たるクリスマスローズがバテそうなので、葦ズで日よけをしてあげました。


【リョウブ】

このリョウブはピンクの花が咲く種類です。
花が咲き始めると良いにおいがするので、蜂が群がってきます。
【アサギリソウ】

暑さと蒸れに弱いので、気を付けないとだめです。
といいながら、毎年宿根して出てきます。
Green Fields のグランドカバーの一つです。
【pol よろこび】
二番花で蕾をたくさん付けて、咲きはじめました。
となりはコルジリネです。

【FL ジンジャースナップ】
このバラは、銅葉の新芽やシュートを出しながら次々咲いてきます。
1本植えておくと、庭が寂しくなりません。

今週の休みに、水栓柱の工事が、出来ると良いのですが・・・・・・
アッ! ブログを修正している最中に雷です。

雨も降ってきました。
久々の雨です。よかったー
でもゲリラ豪雨になりませんように。






水栓柱と蛇口は用意できているのですが、暑くて外仕事がきついので水栓柱工事はまだ出来ていません。





これはナンチャッテ枕木です。
本物の枕木のものと両方つける予定なので、使い勝手を比べようと思っています。





西日が当たるクリスマスローズがバテそうなので、葦ズで日よけをしてあげました。


【リョウブ】

このリョウブはピンクの花が咲く種類です。
花が咲き始めると良いにおいがするので、蜂が群がってきます。
【アサギリソウ】

暑さと蒸れに弱いので、気を付けないとだめです。
といいながら、毎年宿根して出てきます。
Green Fields のグランドカバーの一つです。
【pol よろこび】
二番花で蕾をたくさん付けて、咲きはじめました。
となりはコルジリネです。

【FL ジンジャースナップ】
このバラは、銅葉の新芽やシュートを出しながら次々咲いてきます。
1本植えておくと、庭が寂しくなりません。

今週の休みに、水栓柱の工事が、出来ると良いのですが・・・・・・
アッ! ブログを修正している最中に雷です。

雨も降ってきました。
久々の雨です。よかったー

でもゲリラ豪雨になりませんように。
レッチフィールドエンジェルが、又咲きました。早くもスイッチョン
テーマ:今日のお庭
2010/07/24 20:48
連日35度の猛暑が続き、体はバテ気味です。
蒸れて元気がなくなった宿根草もチラホラ。
その真っ只中イングリッシュローズがたくさん花を付けています。
その中で”レッチフィールドエンジェル”を紹介します。
【レッチフィールドエンジェル】

David Austin 大きく広がるシュラブ。
(1.5m位) 高さ60~80cm
芳香性・シュートは出やすく、病気も少ないです。
繰り返し咲きます。
蕾はアプリコットで、クリーミーホワイトに変化していきます。
花の大きさは 6~10cm位。
今は気温が高いので、すぐ散ってしまいます。
この画像は、7月24日のものです。

皆さんの庭のコガネムシどうですか?
先回 ”ニトルアー”を紹介しましたが、どんどん引っかかっています。

それと、早くもスイッチョンが出没
新芽の柔らかい部分や、つぼみをかじります。
シュートの先っぽをやられると、むかつくー


とにかく「ナイトオール」によく群がります。
レッチフィールドエンジェルには、両者ともあまり寄り付きません。
なぜでしょうか?

夕方になるとスイッチョンは出没して来ますから、夕方になると網を構えて奮闘です。
この年になって虫取りとは、さまにならないですよね。

今日、またスイレンが咲きました。
午前中でしぼんでしまうはかなさです。
陽射しが強く水が光っているのが夏~ッ て、感じでしょう?


最近咲き始めた花達です。 
【ロベリア(クィーンビクトリア)】

【ルドベキア】
【ヘリアンサス】

【縞ススキ・サルビア】

先週手に入れたグラスです。
麦の一種らしいですが、名前は不明です。
今は鉢植えにしてありますが、涼しげでしょう?


【ヒトミソウ】

これも先週仲間入りしたグランドカバー8mm位のなみだ見たいな小さな花です。
ゴマノハグサ科・開花期4月~11月
今日はこれくらいで終わります。
PS・・・・来週は、枕木風水栓柱?をつける予定ですが、あまり暑いようだと、延期になるかもしれません。
蒸れて元気がなくなった宿根草もチラホラ。
その真っ只中イングリッシュローズがたくさん花を付けています。
その中で”レッチフィールドエンジェル”を紹介します。
【レッチフィールドエンジェル】


David Austin 大きく広がるシュラブ。
(1.5m位) 高さ60~80cm
芳香性・シュートは出やすく、病気も少ないです。
繰り返し咲きます。
蕾はアプリコットで、クリーミーホワイトに変化していきます。
花の大きさは 6~10cm位。
今は気温が高いので、すぐ散ってしまいます。

この画像は、7月24日のものです。

皆さんの庭のコガネムシどうですか?
先回 ”ニトルアー”を紹介しましたが、どんどん引っかかっています。

それと、早くもスイッチョンが出没

新芽の柔らかい部分や、つぼみをかじります。
シュートの先っぽをやられると、むかつくー



とにかく「ナイトオール」によく群がります。
レッチフィールドエンジェルには、両者ともあまり寄り付きません。
なぜでしょうか?

夕方になるとスイッチョンは出没して来ますから、夕方になると網を構えて奮闘です。
この年になって虫取りとは、さまにならないですよね。

今日、またスイレンが咲きました。
午前中でしぼんでしまうはかなさです。
陽射しが強く水が光っているのが夏~ッ て、感じでしょう?




【ロベリア(クィーンビクトリア)】

【ルドベキア】

【ヘリアンサス】

【縞ススキ・サルビア】

先週手に入れたグラスです。
麦の一種らしいですが、名前は不明です。
今は鉢植えにしてありますが、涼しげでしょう?


【ヒトミソウ】

これも先週仲間入りしたグランドカバー8mm位のなみだ見たいな小さな花です。
ゴマノハグサ科・開花期4月~11月
今日はこれくらいで終わります。
PS・・・・来週は、枕木風水栓柱?をつける予定ですが、あまり暑いようだと、延期になるかもしれません。